プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京都府福知山市
会社概要

千年つづく里をめざす"棚田遺産"集落の全住民26人が大集合!明智光秀ゆかりの地・京都府福知山市の「福知山の変」最新作ポスター完成!

市民とクリエイター、市職員が協働!夜の図書館を活用しトークイベントも開催

京都府福知山市

明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市は、このまちで挑戦し、まちを変えていく“変化人(へんかびと)”を応援する企画「福知山の変」の最新作として、同市にある日本の棚田百選・つなぐ棚田遺産認定の「毛原の棚田」全住民26名が登場するポスターを発表しました。今後、市立図書館では、閉館後の図書館を初めて活用しトークイベントを行うほか、“変化人”オススメ本の展示も行います。

「福知山の変」とは、広告界で活躍するクリエイターと市役所職員がタッグを組んで、まちの礎を築いた光秀を超えていくような挑戦をし、このまちに変化をもたらす人を紹介する、市民参加型のシリーズ企画です。新聞全面広告やポスターを通じて発信しています。



  • 「毛原を千年つづく里にしたい」
    水口一也さん【毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト代表】

光秀マインドプロジェクトVol.3
「福知山の変」その五


新たな変化人は、「日本の棚田百選」「つなぐ棚田遺産」認定の「毛原の棚田」でユニークな地域活性化アイデアを次々と仕掛ける「毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト」代表・水口一也さんふるさと毛原の「千年つづく里づくり」をスローガンに、「毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト」を発足。平均年齢約70歳と高齢化が進む地域で毛原のファンづくりに取り組むほか、全戸にスマートスピーカー導入、電子地域通貨を開発、クラウドファンディングで食品加工所をつくるなど、関係人口を増やしながら地域課題の解決に取り組んでいます。


「福知山の変」のビジュアルは、“変化人”の頭の中を表しています。水口さんの「新しいチャレンジをするときは、住民みんなで話して納得したうえで行う」という信念を表現すべく、毛原の全住民26名の撮影を行い、ひとりずつアクリルスタンドに加工、組み合わせて撮影しました。そして「毛原を千年つづく里にしたい」と題し、ふるさとにUターンした水口さんが住民とともに、千年先の毛原に向けて一歩一歩進んでいくストーリーを掲載しています。水口さんは、完成したポスターを見て「まるで大家族のような全住民参加の作品になり喜んでいます」とコメントを寄せています。


▼水口一也さんプロフィール
みずぐち かずや|「日本の棚田百選」とその後継の「つなぐ棚田遺産」に認定されている福知山市大江町毛原出身、在住。大阪・京都で約30年営業職を勤め、2011年にUターン移住。 2015年「毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト」を立ち上げる。平均年齢約70歳と高齢化が進む地域でICTやクラウドファンディングを活用し、関係人口を増やしながら地域課題の解決に取り組んでいる。同プロジェクトは地域再生大賞優秀賞、内閣官房主催「冬のDigi田甲子園」全国9位。

▼水口一也さんコメント
美しい棚田の景観の維持は、暮らす人々の絶え間ない努力と共にあります。そして、多くの毛原ファンの皆様に支えていただいてきたからこそ、今があるものと思っています。毛原では、住民と毛原ファンによる共助&協働の取り組みが展開中です。この度、「福知山の変」のお話があった際に、ぜひ人をテーマにした作品にしたいとご無理をお願いし、まるで大家族のような全住民参加の作品になり喜んでいます。

▼展開
○毛原の棚田体感ツアー「田植え体験会」にて発表(5月14日)

○地元新聞(両丹日日新聞)への全面広告(5月15日付)
○ポスター掲出(順次) 毛原の棚田(福知山市大江町毛原)/JR福知山駅コンコース/福知山城天守閣/福知山市立図書館中央館(5月16日(火)~6月4日(日)特集展示、以降も一部展示)/福知山市役所/市内各所など


  • 図書館×「福知山の変」イベント

図書館初!閉館後の“夜の図書館”でイベント!
ナイトライブラリー 「福知山の変」トークセッション
Vol.1「地域と文化」 

「ナイトライブラリー」といわれる閉館後の図書館の活用に、福知山市立図書館も初めてチャレンジします。
その第1弾となるトークセッションでは、クラリネット奏者・起業家として地域と文化芸術をつなぐ活動を精力的に行う吉田佐和子さんと、人口26人の集落「毛原の棚田」を面白くするアイデアを次々と仕掛ける水口一也さんを迎え、「地域と文化」や本にまつわるいろいろなお話をお聞きします。
ふたりは福知山市のシティプロモーション企画「福知山の変」に登場する、福知山を変えていく“変化人”(へんかびと)であるほか、吉田さんは「毛原の棚田」のテーマ曲をつくり、毛原でコンサートを開くなどのつながりがあります。
たくさんの本に囲まれながら、地域と文化に思考を巡らせたり、音楽を聴いたり、閉館後の図書館で本を借りてみたり……普段の静かな図書館とは異なるひとときを過ごしてみませんか。
*今後も、「福知山の変」の変化人を迎えたトークセッションを開催していきます。お楽しみに!


▼概要
日時: 2023年5月27日(土)18:30~19:30 (開場は図書館閉館後の18:00から)
登壇者:

吉田佐和子さん(クラリネット奏者/起業家) *「福知山の変」その壱に登場
水口一也さん(毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト代表) *「福知山の変」その五に登場
場所: 福知山市立図書館 中央館(福知山駅前「市民交流プラザふくちやま」内)
定員: 15名(先着順) *閉館後の図書館で、本も借りられます!
参加費: 無料
申込: 福知山市HP内の申込フォームから
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/hen-event.html
*福知山市Instagramでのライブ配信も予定!

https://www.instagram.com/fukuchiyama_city/
問合せ: 福知山市役所 シティプロモーション係 Tel.0773-24-7090


市立図書館 「福知山の変」展 
―“変化人”5人のオススメ本が勢ぞろい―
「福知山の変」の5人の“変化人”が、「影響を受けた本/挑戦の背中を押してくれる本」をテーマに、それぞれオススメ本を選書!コメントとともに紹介するほか、所蔵がある本の貸し出しを行います。
期間: 2023年5月16日(火)~6月4日(日) ※月曜休館
場所: 福知山市立図書館 中央館 2階サービスカウンター前


  • 毛原の棚田

酒呑童子伝説のある大江山のふもとにある、福知山市大江町の毛原地区。急峻な斜面と小さな谷に囲まれた集落には、大小約600枚の棚田が広がっています。1999年「日本の棚田百選」、2022年にポスト棚田百選の「つなぐ棚田遺産」に認定。田植えの水面に映る青い空と白い雲、収穫時の黄金色に光る稲穂など、四季折々の風景が広がり、伝説と歴史の里に広がる日本の原風景を見ることができます。
1990年代から「棚田農業体験ツアー」や、不耕作地を活用した「棚田オーナー制度」など、毛原の棚田を保全する地域ぐるみの企画を開始。
2015年には「1000年続く里づくり」を掲げて「毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト」が始動。全住民の名前とイラストが載った画期的なパンフレットが発行されるほか、クラウドファンディングで食品加工所を設置、WiFi整備、地域通貨けーら(電子通貨に発展)、全戸にスマートスピーカー導入、住民の家の縁側で「縁側喫茶」を行うなど、住民と毛原ファンによる共助・協働によって、持続可能な里づくりが行われています。2023年5月現在の人口は、13世帯26人。
https://www.keharanotanada.com/


  • 「福知山の変」とは

まちの礎を築いた光秀から受け継ぐ「まちづくりへの挑戦心=光秀マインド」を掲げる本市の「光秀マインドプロジェクト」Vol.3として、光秀そっくりさん公募の後、2022年6月2日(本能寺の変が起こった日)に始動。新聞全面広告やポスターを通じて発信し、グッズやふるさと納税にも展開しています。福知山市での挑戦の輪と、それを応援する輪を広げることを目的としています。


【福知山の変HP】 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/hen.html
公式グッズ「福知山の変ポロシャツ」販売中
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/hen-poloshirts.html
ふるさと納税返礼品 その弐で登場した「SomAbito 焚き火台 別注モデル」
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/50868.html






  • 「福知山の変」ステートメント(声明)

明智光秀を超えていけ

福知山に、ゼロからまちをつくった明智光秀。
由良川の治水、経済の発展、そして福知山城。
彼の挑戦心は、福知山を変え、そして私たちの中で今も生きつづけている。
2022年に市制85周年を迎えた福知山。
今、変化を起こすチャレンジャーがたくさん生まれている。
「福知山の変」は、彼らの挑戦を紹介し、その輪を広げていくプロジェクト。
どんな小さなことからでも。誰もがチャレンジできる社会に変えていきたい。
きっと、明智光秀だって、はじめの一歩はどきどきしたはず。
このプロジェクトが、あなたの挑戦のきっかけになれば、うれしい。
さあ、いっしょに、一歩ふみだしていきましょう。
「福知山の変」、始まる。


  • 「福知山の変」これまでのシリーズ

「福知山の変、始まる。」篇
明智光秀そっくりさんコンテストグランプリ 秋山 蒼さん【福知山公立大学4年生<当時>】
あきやま そう|静岡県出身、福知山市在住。2022年6月発表当時は、福知山公立大学4年生。福知山市が募集した「明智光秀そっくりさん」に家族の推薦で応募、50名の中から選ばれる。「将来はいろんな人を支える仕事がしたい」という目標のもと、2023年4月に福知山市役所に就職。社会福祉に携わる。


その壱 「持続可能な音楽との出会いを創りたい」
吉田 佐和子さん【クラリネット奏者/起業家】
よしだ さわこ|福知山市出身、現在は福知山市と大阪の2拠点生活中。株式会社Locatell代表取締役社長。(一社)福知山芸術文化振興会代表理事。(公社)福知山市文化協会理事。クラリネット奏者として2枚のアルバムを発表。地域と文化芸術をつなぐアーツマネージャーとして、社会課題を解決する様々な分野の企画プロデュースを手がけている。


その弐 「福知山出身を誇りに思えるまちにしたい」
岩城 四知さん【SomAbito代表/キャンプライフクリエイター】
いわき よつとし|福知山市出身、在住。デザイナーズキャンプブランドSomAbito(ソマビト)代表、クリエイティブディレクター。日本・アジアでクラフトワークショップを開催。テレビ番組、CMにも出演。ライフワークであるキャンプを通し、「奥京都」の魅力を伝えている。22年夏、福知山市内の廃校を利活用した「ソマビトノースヒルズキャンプ場」をオープン。


その参 「“役に立ちたい”が“やりたい”につながる」
佐々井飛矢文さん 【第七代大江山鬼そば屋 共同店長】
ささい としふみ|埼玉県出身、福知山市在住。第七代共同店長として中村麻美さんとともに老舗「大江山鬼そば屋」の伝統をつなぐ。学術博士。家政学・デザイン学等の国際学会で活躍。料理、作詞作曲、小説執筆、作画、裁縫、鉄道や自動車などの多趣味を生かし、経営を再建。様々な学校や地域で、移住や性的少数者に関する講演を行う。通称「なゝ姫」。


その四 「ヒト・モノ・コトをつないで農業をもっと元気にしたい」
小林加奈子さん 【小林ふぁ~む代表】
こばやし かなこ|大阪府出身、福知山市在住。大阪で学習塾を25年間経営した後、2015年に福知山市に孫ターンし、夫妻で農業をスタート。女性初の京都府指導農業士。奥京都(京都府北部)で一次産業に携わる女性グループ「のらXたん ゆらジェンヌ」発起人。京都女性起業家賞、LED関西、農業女子アワードなどで入賞。23年1月、生産者と食卓をつなぐ新ブランド「Nora dish 奥京都」を立ち上げる。



  • 「福知山の変」クリエイティブスタッフ

広告界で活躍するクリエイターと市役所職員により構成されています。


クリエイティブディレクター・コピーライター  佐藤 舞葉さん (コピーライター/CMプランナー)

東京都出身、2019年から4年間福知山市で暮らす。au三太郎シリーズ「みんながみんな英雄。」で日本最高峰の広告コピー賞「TCC賞」グランプリなど多数受賞。近年もコカ・コーラ「この瞬間が、私。」、大阪ガス、東京マラソン、UHA味覚糖、LINEギフト、プラスなど様々な広告に携わる。


アートディレクター  古谷 萌さん (アートディレクター/イラストレーター)

東京都出身、在住。NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」ポスターや東洋水産「マルちゃんクッタ」パッケージ・広告、アンパンマンこどもミュージアムのアートディレクションなど、グラフィックデザインを中心に幅広い分野で活動。受賞歴に新聞広告大賞、TOPAWARDS ASIAなど多数。


フォトグラファー 吉良 恭蔵(福知山市役所職員)

福知山市出身、在住。福知山市役所の広報職員。広報誌『広報ふくちやま』で全国広報コンクール写真の部・全国1位(特選・総務大臣賞)、京都広報賞4年連続知事賞受賞など。現在は、主にふるさと納税を担当。


プロジェクト進行 福知山市役所 シティプロモーション係

過去のプロジェクトにスエヒロさん作「謀反のお知らせハガキ」実物化や「本能寺の変 原因説50 総選挙」開催などから成る「本能寺の変プロジェクト」のほか、「光秀マインドプロジェクト」「明智光秀がしゃべる自販機」「鬼鬼の日/鬼鬼祭」など。全国広報コンクール特選・総務大臣賞、シティプロモーションアワード金賞、PRアワードグランプリブロンズなど受賞多数。


「福知山の変」その五 スタッフクレジット
CD・C:佐藤舞葉 AD:古谷萌 撮影:吉良恭蔵 D:今村浩 撮影技術:岡本憲一 レタッチャー:桜井素直 撮影協力:福知山市毛原地域の全住民
 


  • (参考)「光秀マインドプロジェクト」とは

福知山城を築き、まちを拓いた明智光秀から脈々と受け継がれてきた、まちづくりへの挑戦心「光秀マインド」。市の資産や魅力として発信するとともに、福知山で挑戦する人にスポットライトを当てるためのプロジェクトです。


Vol.1 コンセプトムービー「光秀マインド」

https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/32400.html

【受賞】地域プロモーションアワード2021 動画部門「箭内道彦賞」(審査委員長・箭内道彦さん)、京都広報賞 動画部門 会長賞


Vol.2 #福知山城チャレンジ
https://www.fukuchiyamacastle.jp/challenge/

【受賞】令和5年全国広報コンクール 広報企画の部 入選、令和4年度京都広報賞 写真の部・組み写真「知事賞」(京都府内1位) *題材:#福知山城チャレンジ 新作能『光秀』、撮影:福知山市職員 吉良(『福知山の変』フォトグラファー)


Vol.3 福知山の変
明智光秀のまち福知山市に変化をもたらす“変化人(へんかびと)”を応援するプロジェクト。市制85周年記念企画としてスタートし、2022年6月2日(本能寺の変から440年)に「福知山の変、始まる。」篇、「その壱」「その弐」を発表。2023年2月2日(鬼鬼の日)に「その参」、3月8日(国際女性デー)に「その四」、5月14日(毛原の棚田イベント)に「その五」を発表。今後は、夜の図書館を活用した“変化人”トークイベントを予定しています。

https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/hen.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
位置情報
京都府福知山市自治体京都府福知山市その他
関連リンク
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/hen.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府福知山市

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府福知山市字内記13-1
電話番号
-
代表者名
大橋 一夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード