プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

オリンパス株式会社
会社概要

最大拡大倍率125倍の光学ズームにより、拡大観察性能が向上 光学拡大機能付き上部消化管ビデオスコープ「GIF-XZ1200」を発売

オリンパス株式会社

オリンパス株式会社(取締役 代表執行役 社長兼CEO:竹内 康雄)は、光学拡大機能付き上部消化管ビデオスコープ「GIF-XZ1200」を2021年2月22日(月)から国内で発売します。
上部消化管ビデオスコープは、食道・胃・十二指腸など、上部消化管の内視鏡診断・治療を行う際に使用します。今回発売する「GIF-XZ1200」は、従来製品※1の最大拡大倍率100倍を上回る125倍※2の光学ズームを搭載しています。より高倍率の拡大観察によって、病変の高精細な診断をサポートします。また従来の面順次式※3よりも処理速度の速い高速面順次※4の採用により、色ずれが軽減されたなめらかな画像取得を可能にしました。
当社は、本製品と2021年1月に発売した光学拡大機能付き大腸ビデオスコープ「CF-XZ1200 L/I」を内視鏡システム「EVIS X1」シリーズのスコープラインアップに加えることで、さらに質の高い拡大診断へ貢献してまいります。

※1 上部消化管ビデオスコープ GIF-H290Z
※2 4K対応LCDモニター OEV321UH使用時。
※3  面順次式とは、赤(R)・緑(G)・青(B)の光を順次に出射させて映像を作り出す方式。
※4 高速面順次はEVIS X1ビデオシステムセンター OLYMPUS CV-1500との接続時のみ可。

▪発売の概要
販売名 発売予定日
上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-XZ1200 2021年2月22日


▪主な特長
1.最大125倍の高倍率化と、高感度CMOSイメージセンサー採用による高画質の実現
2.高速面順次の採用により、色ずれが少なく、よりなめらかな画像取得を実現
3.新型操作部「ErgoGrip」採用により、術者のユーザビリティ向上

上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-XZ1200上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-XZ1200

製造販売元はオリンパスメディカルシステムズ㈱です。

▪発売の背景
がんなどの病変は早期に発見された場合、低侵襲治療を行うことができ、患者さんのQOL(Quality of Life:生活の質)の向上に寄与します。病変が進行すると粘膜の模様や血管走行に異常が現れますが、初期段階では、拡大しなければ発見が難しい微細な変化のため、拡大観察での確認が必要となります。また発見した病変の広がり具合や深達度を拡大観察で診断することも、患者さんの治療方針を決める上で重要とされています。そのため、より高倍率・高画質な拡大観察へのニーズは高まっています。本製品は最大125倍の拡大観察が可能で、粘膜の表面を高精細に観察することができ、より確実かつ効率的な診断をサポートします。なお、本製品は2020年7月に日本国内で発売した内視鏡システム「EVIS X1」シリーズのスコープラインアップのひとつです。当社は、本製品をはじめとした、独自技術の実現により、世界中の内視鏡医のサポートを行い、患者さんの負担軽減と内視鏡診断・治療の質的向上を目指します。

▪主な特長の詳細
1.最大125倍の高倍率化と、高感度CMOSイメージセンサー採用による高画質の実現

最大拡大倍率125倍の光学ズームを搭載し、対象病変を高倍率で観察することが可能です。これにより、さらに微細な粘膜模様や血管走行の観察のサポートを実現しました。また、高感度CMOSイメージセンサーを採用しているため、ノイズが少なくハイビジョンを上回る高画質(HQ画質)で観察することができ、さらに質の高い拡大診断をサポートします。

従来製品(GIF-H290Z) (CV-290とOEV321UHとの組み合わせ)従来製品(GIF-H290Z) (CV-290とOEV321UHとの組み合わせ)

GIF-XZ1200 (CV-1500とOEV321UHとの組み合わせ)GIF-XZ1200 (CV-1500とOEV321UHとの組み合わせ)


 

 

 

 










※ポリープモデルを撮影

2.高速面順次の採用により、色ずれが少なく、よりなめらかな画像取得を実現
本製品の撮像方式は高速面順次を採用しています。毎秒120回の高速点灯により、3色の光が切り替わる際に生じる色ずれ※5を軽減させ、よりなめらかで高品質な画像取得を実現します。
※5 点灯する光の色が切り替わる際に起こる現象で、画像内で色がちらついて見えること。

従来製品(上)GIF-XZ1200(下)従来製品(上)GIF-XZ1200(下)

3.新型操作部「ErgoGrip」採用により、術者のユーザビリティ向上
より優れたユーザビリティを追求した、新たな操作部「ErgoGrip」を搭載しました。軽量化に加え、アングルノブ設計・スコープスイッチ形状・ボタン位置などを見直すことで、術者にとって操作性の向上・検査時のストレス低減に貢献します。

 


本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

オリンパスの内視鏡事業について 
オリンパスの内視鏡事業は、医療分野における革新的な技術と製造技術で医療従事者のみなさまとともに歩んでまいりました。診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献してまいります。1950年に世界で初めてガストロカメラを実用化して以来、オリンパスの内視鏡事業は成長を続けており、現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。詳しくは www.olympus.co.jp/ をご覧ください。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医療・病院
関連リンク
https://www.olympus.co.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

オリンパス株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://www.olympus.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
電話番号
-
代表者名
シュテファン・カウフマン
上場
東証1部
資本金
-
設立
1919年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード