プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 サザコーヒー
会社概要

今年のコーヒー チャンピオン おいしい 日本一 飯髙亘 選手

ジャパンブリュワーズカップ(JBrC)サザコーヒーは10年ぶり2度目の優勝 つくば で 優勝したコーヒーが飲める。

サザコーヒー

2023年 日本一のコーヒー抽出人を決める「ジャパンブリュワーズカップ2023」が開催され、サザコーヒーの飯髙亘(いいだか わたる)選手がチャンピオンになった。

そして、12月14日から12月16日まで、サザコーヒーつくば駅前店で、優勝したコーヒーが飲めます。

日本一のコーヒー 抽出日本一


日本スペシャルティコーヒー協会主催の2023 ブリュワーズカップ(コーヒー抽出競技会:Japan Brewers Cup ( JBrC ))の決勝戦が東京タワー近くの日本司厨士会館で11月29日行われた。

「日本でいちばんおいしいコーヒーをいれる人決める大会」で飯髙亘(いいだか わたる)選手が優勝しました。なお、来年4月アメリカのボストン市で行われる世界大会(World Brewers Cup 2024 )の日本代表にもなりました。

2023年度のコーヒー日本一 Japan Brewers Cup (日本コーヒー抽出選手権)で優勝した 金色のカップを持つサザコーヒーの飯高亘(いいだか わたる)選手。2023年度のコーヒー日本一 Japan Brewers Cup (日本コーヒー抽出選手権)で優勝した 金色のカップを持つサザコーヒーの飯高亘(いいだか わたる)選手。


日本一のコーヒーを飲んでみよう

飯髙亘チャンピオンは茨城県つくば市内にある サザコーヒー つくば駅前店(つくばエクスプレス)に勤務しており、ブリュワーズカップ日本大会で飯高選手が競技会で使用したコーヒーを12月14日・15日・16日の3日間、限定(5000円)で飲めます。


飯髙亘バリスタ と パナマゲイシャコーヒー
サザコーヒーの飯髙チャンピオンは、ゲイシャ品種のコーヒー豆を使用して優勝しました。2021年のベストオブパナマに選ばれて優勝した「ヌグオ農園」の発酵プロセスのコーヒー豆で、コーヒーのフレーバー(味と香り)がゲイシャコーヒー特有の「パイナップルオレンジ」果物を思わせるような香りが楽しめる。




飯高選手が競技会で使用したヌグオ農園のコーヒーは「パナマゲイシャ」と呼ばれるもので、その中でも、パナマの品評会で優勝し過去最高価格の記録(加工前原料の生コーヒー豆一杯あたりの価格が約1万円)を持っている。そもそも 甘さと香りが強くパナマでもなかなか買えない飯高選手が競技会で使用したヌグオ農園のコーヒーは「パナマゲイシャ」と呼ばれるもので、その中でも、パナマの品評会で優勝し過去最高価格の記録(加工前原料の生コーヒー豆一杯あたりの価格が約1万円)を持っている。そもそも 甘さと香りが強くパナマでもなかなか買えない


日本のトップバリスタ 飯高亘(いいだかわたる)があなたのために淹れる特別な一杯
《パナマゲイシャ ヌグオ農園 》
価格:1杯 5,000円(税込)
日時:2023年12月14(木)15(金)16(土)11:00~17:00
店舗:つくば駅前店


日本のトップバリスタ 飯高亘(いいだかわたる)があなたのために淹れる特別な一杯 《パナマゲイシャ ヌグオ農園 》価格:1杯 5,000円(税込)日時:2023年12月14(木)15(金)16(土)11:00~17:00提供店舗:つくば駅前店日本のトップバリスタ 飯高亘(いいだかわたる)があなたのために淹れる特別な一杯 《パナマゲイシャ ヌグオ農園 》価格:1杯 5,000円(税込)日時:2023年12月14(木)15(金)16(土)11:00~17:00提供店舗:つくば駅前店

サザコーヒーつくば駅前店 (つくばエクスプレス)

所在施設: BiViつくば
所在地: 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目8−10
電話: 029-828-5151

営業時間: 8時00分~19時00分


コーヒー 日本一を決める競技会「ブリュワーズカップ」

  • 毎年チャンピオンが選ばれている「いちばんおいしいコーヒーをいれる人」を決める競技会。

  • ペーパーやサイフォンなどの抽出器具で抽出されるコーヒー(エスプレソなど機械式でない)の競技会。

  • ブリュワーズカップ日本大会は世界大会予選。

  • 競技はオープンサービスコンパル サービスと2科目あり、科目それぞれ審査員に3杯のコーヒーを提出し、均一性とおいしさが数値化され合計点で競われる。

オープンサービス(Open Service)

:参加者は 豆を用意し おいしいコーヒーの理由を説明をしながら、いちばんおいしいコーヒーを抽出提供する。

  • 参加者は自分の選んだコーヒー豆を使用してコーヒーを抽出します。

  • 参加者は抽出方法、使用するコーヒーの種類、サービスのスタイルなど、すべて自由に表現できます。

  • 審査員は、参加者のコーヒーの味の他、創造性、コーヒーに関する知識を評価します。

コンパルサリーサービス(Compulsory Service)

参加者は  用意されたコーヒー豆を使い 誰がいちばんおいいしくコーヒーを提供できるかを競う。

  • 参加者は主催者から提供される特定の同じコーヒー豆を使用してコーヒーを抽出します。

  • 審査員は誰が抽出したコーヒーという情報が遮断されて提供されたコーヒーの味だけを評価します。



2023 日本ブリュワーズカップ

飯髙チャンピオンがブリューワーズカップという競技会で特別なおいしい品質のコーヒーを提供した。

特別なコーヒーのために使用した豆は、パナマのヌグオ農園ゲイシャ品種で、使った器具は「パラゴン」と呼ばれる金色の球とシバリストと呼ばれる紙フィルターでした。

ブリューワーズカップは3杯のコーヒーの味が同じで美味しくなければならない。飯高チャンピオンは最新の技術の抽出ドリッパーにこだわり、コーヒーに最強の甘さと香りを閉じ込めた。ブリューワーズカップは3杯のコーヒーの味が同じで美味しくなければならない。飯高チャンピオンは最新の技術の抽出ドリッパーにこだわり、コーヒーに最強の甘さと香りを閉じ込めた。


飯高チャンピオン使用のコーヒーの器具
パラゴン
は金色の球でコーヒー抽出初期に液中に出てくる香り成分を急冷してコーヒーの中に閉じ込める事ができる。またシバリストと呼ばれるコーヒーフィルターは素早くコーヒー粉とコーヒー液をフィルターで分離できる。

そのためにパナマゲイシャのヌグオコーヒー特徴の甘さと香りの濃度があり温度が高くても冷めても最高の状態のコーヒーになる。


パラゴン(コーヒー急冷システム)

https://fbc-intl.co.jp/item/nuc-008_2302


シバリスト(コーヒーフィルター)

https://kigu.coffee/collections/sibarist

コーヒー抽出する飯高選手の湯の下にドリッパーがあり、この写真ではパラゴンが外されている。パラゴン(金色の球)は冷やされて抽出初期のコーヒーを冷しコーヒーの香りを固める。その後シバリストと呼ばれる自由度が高い透過性の高いフィルターで仕上げる。コーヒー抽出する飯高選手の湯の下にドリッパーがあり、この写真ではパラゴンが外されている。パラゴン(金色の球)は冷やされて抽出初期のコーヒーを冷しコーヒーの香りを固める。その後シバリストと呼ばれる自由度が高い透過性の高いフィルターで仕上げる。









サザコーヒーはコーヒー買い付け人をパナマに送り込んでいる。買い付けるゲイシャコーヒーの選抜に力を入れておりパナマのゲイシャ品種に特化したベストオブパナマ品評会に毎年買い付けのイケメン社員を派遣している。サザコーヒーはコーヒー買い付け人をパナマに送り込んでいる。買い付けるゲイシャコーヒーの選抜に力を入れておりパナマのゲイシャ品種に特化したベストオブパナマ品評会に毎年買い付けのイケメン社員を派遣している。




サザコーヒーのゲイシャコーヒー買い付けチームは、収穫時期と収穫後のパナマで行われるゲイシャ品種に特化したコーヒーの品評会ベストオブパナマのために訪れ、取引先12のゲイシャ品種を作るコーヒー農園と仲がいい。サザコーヒーのゲイシャコーヒー買い付けチームは、収穫時期と収穫後のパナマで行われるゲイシャ品種に特化したコーヒーの品評会ベストオブパナマのために訪れ、取引先12のゲイシャ品種を作るコーヒー農園と仲がいい。




左:飯髙亘バリスタ 右:本大会委員長鈴木太郎(サザコーヒー代表)左:飯髙亘バリスタ 右:本大会委員長鈴木太郎(サザコーヒー代表)


ブリューワーズカップの表彰式には同じサザコーヒーの鈴木太郎がSCA J(日本スペシャルティコーヒー協会)のコーヒーブリュー委員会委員長として表彰式で表彰をした。鈴木は2013年の第1回日本のブリューワーズカップ大会誘致からブリュワーズカップに携わり「今年の記念する第10回記念大会が飯高選手のチャンピオンでよかった。」と語る。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.saza.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 サザコーヒー

15フォロワー

RSS
URL
http://www.saza.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
茨城県ひたちなか市共栄町 8-18
電話番号
029-274-1151
代表者名
鈴木太郎
上場
未上場
資本金
2560万円
設立
1942年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード