プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社東京ドーム
会社概要

【宇宙ミュージアムTeNQ】人気漫画『チ。-地球の運動について-』初の展示イベントが開催決定!「TeNQ×『チ。-地球の運動について-』展」

魚豊先生描き下ろしイラストや、特別インタビューを公開グッズ付きチケット9月1日(木)より販売開始

株式会社東京ドーム

 東京ドームシティ(文京区後楽1-3-61)の黄色いビル(6F)にある宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)は、小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」で2020年9月~2022年4月まで連載された人気漫画『チ。-地球の運動について-』(著作:魚豊)とコラボレーションし、同作初となる展示イベント「TeNQ×『チ。-地球の運動について-』展」を、2022年10月21日(金)~2023年1月31日(火)の期間、館内の企画展示室にて開催します。

 『チ。-地球の運動について-』は、15世紀のヨーロッパを舞台に、地動説の証明に命を懸ける人間たちを描いた物語です。連載当初からネットで大きな注目を集め「マンガ大賞」、「次にくるマンガ大賞」、「このマンガがすごい!」など様々なマンガ賞で上位にランクイン、「第26回 手塚治虫文化賞」では大賞を受賞。シリーズ累計発行部数は250万部を突破し、今年6月の最終巻販売と同時にアニメ化も発表されたことで、さらに大きな注目を集めています。
 同作は、感動や好奇心を肯定して生きることを圧倒的な構成力と言葉の力で表現しており、「宇宙を感動する」をテーマとするTeNQと高い親和性を持つことから、この度、企画展を開催することとなりました。

 本展では、初公開となる魚豊先生描き下ろしイラストを迫力の大きさで展示するほか、魚豊先生の特別インタビュー、作中の台詞など“コトバ”に関するコーナー、オリジナルフォトスポットなどを通して、作品の世界観をご体感いただけます。そのほか、オリジナルグッズの販売や、9月1日(木)から企画展オリジナルトートバッグが付いたチケットを販売開始します。

©魚豊/小学館©魚豊/小学館

【魚豊先生から企画展へのメッセージ】
宇宙ミュージアムTeNQ様とコラボできるのは、この様な漫画にとって最も光栄な事だと思います。
私には、かねてから不思議だった事があります。

・何故人は、宇宙を凄いと思うのか
・そして何故、それを他人に伝えたいと思うのか

その答えは未だに全くわかりませんが、それらの気持ちが加算され(もしくは乗算され)出力として、テンキュー様の様な施設が存在するのだと思います。
そして、僭越ながら、同じ公式の別解として私の漫画も存在している様な気がします。
ですから、それらがコラボできる事が(させていただける事が)心から嬉しいです。

 
  • 【開催概要】
■企画名称:TeNQ×『チ。-地球の運動について-』展
■期間:2022年10月21日(金)~2023年1月31日(火)
■場所:宇宙ミュージアムTeNQ
■料金:TeNQ入館料に含む
■制作協力:小学館
■URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/
■お客様からのお問い合わせ先:宇宙ミュージアムTeNQ TEL.03-3814-0109

【主な見どころ】
・あらすじ、登場キャラクターの紹介
・初公開となる魚豊先生描き下ろしイラストを迫力の大きさで展示
・魚豊先生の特別インタビュー
・作品に登場する台詞など“コトバ”に注目したコーナー
・TeNQオリジナルフォトスポット など
※内容は変更となる場合がございます

【グッズ付きチケット】
企画展オリジナルトートバッグが付いたチケットを、セブンチケット限定で販売します。

◎販売期間:2022年9月1日(木) 10:00~
◎料 金:一般 3,800円、学生3,500円、4歳~中学生・シニア(65歳以上) 3,200円
◎購入方法:セブン-イレブンの各店舗・セブンチケットのオンライン

オリジナルトートバッグ イメージオリジナルトートバッグ イメージ

【オリジナルグッズ発売】
企画展オリジナルデザインのグッズを販売します。
最新情報は、決まり次第公式ホームページおよび公式Twitterで順次お知らせします。

『チ。-地球の運動について-』

動かせ 歴史を 心を 運命を ――星を。
舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。
神童・ラファウは、飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を
皆に期待されていた。
合理性を最も重んじるラファウにとってもそれは当然の選択であり、合理性に従っている限り世界は“チョロい”
はずだった。
しかし、ある日ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは、異端思想ド真ン中の「ある真理」だった――
単行本全8集、発売中。

©魚豊/小学館©魚豊/小学館

※画像素材ご掲載の際は、必ずコピーライトの記載をお願いいたします ©魚豊/小学館
※記載の価格は全て消費税込みです
※宇宙ミュージアムTeNQでは、お客様およびスタッフの安全を守るため、業界団体のガイドライン等に準じた感染症拡大防止対策を実施しています。感染症防止対策の詳細につきましては、公式ホームページをご覧ください
※今後の社会状況により、会期・内容が変更になる場合がございます。最新の状況は、公式ホームページでご確認ください

【宇宙ミュージアムTeNQ施設概要】

◇営業時間:平日11:00~18:00/土日祝・特定日10:00~19:00
(最終入館は閉館の1時間前まで)
※当面の間は時間を短縮して営業
※営業時間は状況により変更する場合あり。施設状況をご確認の上、ご来場ください
◇入館料:一般1,800円、学生1,500円、4歳~中学生1,200円、シニア(65歳以上)1,200円
※事前購入割引あり(期間指定引換券を公式ホームページからのオンライン、またはセブンチケットで販売中)
※入館は15分ごと。ファミリーデーを除く、4歳未満の入館不可

■詳細プレスリリースはこちらからダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d77656-20220829-6a50884ede5ac2d4dd336e973ea2efb9.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東京ドーム

27フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyo-dome.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区後楽1-3-61
電話番号
03-3811-2111
代表者名
長岡勤
上場
未上場
資本金
20億3800万円
設立
1936年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード