プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社パソナテック
会社概要

『LINE』などヒットサービス多数!NHN Japan株式会社のUXスペシャリストに学ぶ 『UXデザイン体験ワークショップ』 5月19日開催!

株式会社パソナテック

main image
株式会社パソナテック(http://www.pasonatech.co.jp)は、オンラインゲームとウェブサービスを提供するNHN Japan株式会社(http://www.nhncorp.jp/)の協力の元、「UXデザイン体験ワークショップ ~ユーザーの”これが欲しかった”を形にする~」を2012年5月19日に開催します。

Webサービス開発で、最近よく耳にする“UX”という言葉。求人にも”UX”というキーワードをちらほら見かけるようになりました。しかし、“UX” 言葉として理解していても、「UXデザイン」のプロセスや考え方は語れる方は少ないのではないでしょうか。

そこで、UXデザインに本格的に取り組んでいるNHN Japan 株式会社のUXデザインのスペシャリストの方々をお迎えし、『UXデザイン体験ワークショップ』を開催いたします。

前半では、世界3,000万ユーザー(2012年4月18日時点)の無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE』のUXデザインのご担当者から『LINE』におけるUXデザインについてご紹介いただきます。

後半では、「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング -よりよいデザインを生み出すストーリーの作り方と伝え方」の翻訳にも関わったNHN Japan株式会社のUXスペシャリストを講師に、実際にUXデザインを体験するワークショップを開催いたします。

なお、株式会社パソナテックでは、本セミナー開催にあわせてUI/UXデザインに関する求人を強化し、求職者の方々に新たなキャリアとしてご提供していきます。

Webサービスに携わるデザイナー、マークアップエンジニア、デベロッパのみなさま、次のキャリアキーワード”UX”を体感してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UXデザイン 体験ワークショップ 
 ~ユーザーの”これが欲しかった”を形にする~
 Produced by NHN Japan株式会社 UXデザイン室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時:5月19日(土)  13:00~17:00 (12:30受付開始)
■場  所:パソナグループ本部  8階ホール
■主  催:株式会社パソナテック(http://www.pasonatech.co.jp
■協  力:NHN Japan株式会社(http://www.nhncorp.jp/
■対  象:Webサービスに携わるデザイナー、マークアップエンジニア、デベロッパのみなさま
■費  用:無 料 
■U R L:http://www.pasonatech.co.jp/ca/ui_ux
■申込方法:上記専用ページより事前エントリー

■開催内容:
第1部:『LINE』の誕生とUX
・『LINE』におけるUXデザイン

第2部:UXデザイン体験ワークショップ
・ストーリーデザイン
グループに分かれて、実際に日々の「使いづらさ」「気づき」から、欲しいサービスを形にしていくプロセスを”ストーリーテリング”という手法を用いて体験します。

-------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社パソナテック マーケティング企画部/田渕
tel:03-5224-5237 mail:project@cs.pasonatech.co.jp

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.pasonatech.co.jp/ca/ui_ux
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社パソナテック

21フォロワー

RSS
URL
http://www.pasonatech.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町2-6-2
電話番号
03-6872-6000
代表者名
栗本 裕司
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1998年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード