プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日経CNBC
会社概要

【チャート分析の祖「酒田五法」が生まれた酒田と、世界最先端のバイオテクノロジー研究施設がある鶴岡を取材】⽇経CNBCの“投資×紀⾏”番組「複眼流 投資家道中ひざくりげ」第5話を12⽉28⽇(⽊)に放送

複眼経済塾の渡部 清⼆⽒とエミンユルマズ⽒が山形県庄内地域を巡り、歴史と未来を探る

株式会社日経CNBC

株式会社⽇経CNBC(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⽵之内源市、以下「⽇経CNBC」)は、投資家の視点に⽴って⽇本各地を⾦融・経済・歴史などの切り⼝で探訪する番組「複眼流 投資家道中ひざくりげ」(提供:株式会社レーサム 東京都千代⽥区 )第5話を2023年12月28⽇(⽊)11時40分に放送します。また、年末年始はこれまで放送した熊本篇、大阪篇(各2話)を合わせ、1~5話を一挙放送します。

番組ページ ⇒ https://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/hizakurige

「複眼流 投資家道中ひざくりげ」とは

「分かりやすく、楽しく、真面目に」投資の方法を教える「複眼経済塾」の塾長の渡部清二氏とトルコ出身の人気経済アナリスト エミン ユルマズ氏が全国をめぐる、投資家やビジネスパーソンのための紀行・教養バラエティ番組です。2人とアシスタントの井上綾夏氏が、その地ならではの歴史・社会・文化に触れ、そこから生まれた産業の足跡をたどり、未来につながる「いま」を目撃します。各地のゲストとの出会いや、渡部氏、エミン氏の深い蘊蓄に裏付けられた洞察も楽しみな番組です。


  • 第5話 [山形庄内]前編 概要

 山形県庄内地域を巡ります。最初は、投資家にとっては縁が深いチャート分析の祖ともいえる「酒田五法」が生まれ、かつて「西の堺、東の酒田」と称され栄えた酒田市へ。その背景を豪商・本間家、西回り航路などから学びます。その後、日本有数の米どころ・庄内地方の美しい田園風景の中を鶴岡市に向かい、田園の真ん中に建つ研究施設「鶴岡サイエンスパーク」を訪れます。世界最先端のバイオテクノロジー研究や事業を行っている施設に入り、冨田勝所長にインタビュー。さらに入居しているスタートアップ企業への取材を行い、庄内発の新しい産業の萌芽を目撃しました。


散策篇 ※⽇経CNBC(有料テレビ放送)、⽇経CNBC online等で放送・配信

■出演(敬称略)

本間謙三(本間家旧本邸)

今野啓(本間家旧本邸)

田中章夫(本間美術館 館長)

冨田勝(鶴岡サイエンスパーク 代表理事/慶應義塾大学 名誉教授)

佐藤基(ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ メタボロミクスセンター長)

福田真嗣(メタジェン 代表取締役CEO)

冨樫修(Spiber Marketing&Communication部門 Communicationセクション)

 

■⽇経CNBC 放送⽇程:

 第5話:12⽉28⽇(木)11:40~12:10放送予定 ※ほか再放送あり

■⽇経CNBC online オンデマンド配信⽇程:⽇経CNBC放送⽇の同⽇14時頃から配信予定

■⽇経CNBC 公式YouTubeチャンネル:⽇経CNBC第5話放送の1週間後を予定


アフタートーク篇 ※⽇経CNBC online スタンダード会員限定

■⽇経CNBC online 配信予定:各話1回⽬放送⽇と同⽇14時頃


  • 番組概要

毎月1話更新で、テレビやインターネットで放送・配信する「散策篇」と日経CNBC online 独占配信の「アフタートーク篇」で構成しています。 


■番組名:「複眼流 投資家道中ひざくりげ」(提供:レーサム)

■出演(敬称略)

 渡部清二(複眼経済塾 塾長)、エミンユルマズ(複眼経済塾 塾頭)、井上綾夏(生島企画室)

散策篇 ※日経CNBC(有料テレビ放送)、日経CNBC online等で放送・配信

■日経CNBC 放送予定:毎月最終木曜日11:40~12:10

アフタートーク篇 ※日経CNBC online スタンダード会員限定

■日経CNBC online 配信予定:各話1回目放送日と同日14時頃


番組公式X(旧Twitter)「投資家道中ひざくりげ_日経CNBC」で番組情報を発信中。

▶ https://twitter.com/hizakurigecnbc @hizakurigecnbc


〈出演〉

渡部 清二(複眼経済塾 代表取締役・塾長)

筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業後、1990年に野村證券株式会社入社。中堅企業および個人投資家向け資産コンサルティングに10年、機関投資家向け日本株セールスに12年従事。2014年に四季リサーチ株式会社(投資助言業、金商第2803号)を設立、国内外の機関投資家へ投資情報を提供。2016年、「わかりやすく、楽しく、真面目に」投資の方法を教える投資・ビジネスの教習所・複眼経済塾株式会社を設立。代表取締役・塾長に就任。『四季報を100冊読んでわかった投資の極意』(ビジネス社)『行かないと損をする!株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法』(ビジネス社)など著書多数。


エミン ユルマズ(複眼経済塾 取締役・塾頭)

トルコ・イスタンブール出身。1996年、国際生物学オリンピック(ウクライナ・アルテク)優勝。2004年、東京大学工学部化学生命工学科卒業。2006年、東京大学新領域創成学科修士課程修了。同年、野村證券株式会社入社。企業情報部でM&Aアドバイザリー業務に従事。機関投資家営業部、外国株式営業部を経て2014年、野村證券退社。2015年、四季リサーチ株式会社入社。2016年、複眼経済塾株式会社取締役・塾頭就任。著書に『世界インフレ時代の経済指標』(かんき出版)、『大インフレ時代!日本株が強い』(ビジネス社)、『エブリシング・バブルの崩壊』(集英社)など。10月18日に新著『夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方』(扶桑社)を上梓。


【番組アシスタント】

井上 綾夏

新潟県出身。獨協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。新潟総合テレビアナウンサーを経て、現在フリー(生島企画室所属)。ラジオNIKKEI第1「ザ・マネー」、同「投資のベースキャンプ」にレギュラー出演中。YouTubeにもトーク番組やIRなど活躍の場を広げている。趣味はヨガ、ゴルフ、食べ歩きなど。



詳しくはこちらの番組ページをご覧ください。

https://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/hizakurige

 ---------------------------

■視聴方法:日経CNBCの視聴には、有料テレビチャンネル「日経CNBC」またはインターネット動画配信サービス「日経CNBC online」(月額税込1,650円)への登録が必要です。

■制作著作:日経CNBC



  • 日経CNBCについて

日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークのひとつNBCの関連会社CNBCが中核になって1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネルです。ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供しています。
詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/


インターネット情報配信サービス「日経CNBC online」
 “本気”で投資・資産運用に取り組みたい方に向けてライブやオンデマンドなど動画コンテンツ見放題の有料インターネットサービス「日経CNBC online(旧名称:日経チャンネルマーケッツ)」の提供を開始しました。

詳細はこちら:https://online.nikkei-cnbc.co.jp/


法人利用について

ビジネスシーンや利用用途に分けたサービスの活用法をはじめ、法人での視聴契約の申し込みや、放送・配信された動画コンテンツの二次利用申請方法を掲載しています。

詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/biz_guide/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
山形県鶴岡市その他山形県酒田市その他東京都本社・支社
関連リンク
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/hizakurige
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日経CNBC

6フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社 東京本社ビル
電話番号
-
代表者名
竹之内 源市
上場
未上場
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード