プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アディッシュ株式会社
会社概要

SNSの使われ方やトラブル事例を知って学校でのトラブル対応に活かせる「生徒指導に役立つ教職員向け研修会 秋の陣」全6回開催のお知らせ

教職員のためのオンライン研修会

アディッシュ株式会社

テクノロジーやサービスの新領域で、戦略的カスタマーサポート、投稿・リスクモニタリング、ネットいじめ対策などカスタマーリレーション事業を展開するアディッシュ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 江戸 浩樹、証券コード:7093、以下 アディッシュ)は、小中高教職員向け「生徒指導に役立つ教職員向けオンライン研修会 秋の陣」を2021年10月6日(水)より全6回の日程で開催します。
オンライン化が加速する中、SNSを初歩から学ぶ「イチから学ぶSNS」や、中高生が巻き込まれやすいトラブルについて、元刑事の独自の目線で語る「元刑事さんに聞く!中高生が巻き込まれやすいネット事件とは」など、学校現場で生徒指導に役立つ情報を提供します。

 

 

 

  • 実施背景

インターネットが身近なものとなり、大人だけではなく生徒たちの世代も活用できる世の中になってきました。
内閣府が行った「令和2年度青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、青少年の95.8%がインターネットを利用しています。
インターネットを活用する人口が増えてきた一方で、警察庁が発表した「令和2年における少年非行、児童虐待及び子供の性被害の状況」によると、SNSに起因する犯罪に巻き込まれる小中高生は増加傾向にあり、その内容も誘拐や性犯罪に絡むなど深刻な内容です。このような背景からも、ネットトラブルの対応方法についての相談がアディッシュに寄せられることも増えてきています。

そこで、今回、SNSの初歩から最新のトラブル事例までを紹介するオンライン研修会を、全6回の日程で開催することとなりました。本研修会では、普段SNSに触れることが少ないSNS初心者に向けた「イチから学ぶSNS」や、スポーツで注目を集めた生徒や学校対する誹謗中傷について学ぶ「スポーツ×ソーシャルメディア」など、生徒への指導・学校の取り組みとして参考となるテーマを用意しています。第5回では、元千葉県警警部補であり現在は一般社団法人日本刑事技術協会の理事である森 雅人氏をゲストとして、中高生が巻き込まれやすいデジタル性被害や誘拐事件について解説します。

第2回と第6回では、他校の先生と情報交換の機会を持てるグループディスカッションを設けています。
 
  • 研修会概要

申し込みはこちらhttps://info.adish.co.jp/webapp/form/21053_tdfb_178/index.do

日 時・テーマ
第1回 2021年10月6日(水) 16時00分~16時45分(45分)
    <テーマ>  イチから学ぶSNS
第2回 2021年10月7日(木) 16時00分~17時15分(75分)
    <テーマ> 小学生に必要なネットリテラシー※グループディスカッションあり
第3回 2021年10月8日(金) 16時00分~16時45分(45分)
    <テーマ> スポーツ×ソーシャルメディア~選手や学校が注目を集めたとき~
第4回 2021年10月19日(火) 16時00分~16時45分(45分)
    <テーマ> イチから学ぶSNS※第1回と同内容
第5回 2021年10月20日(水) 16時00分~16時45分(45分)
    <テーマ> 元刑事さんに聞く!中高生が巻き込まれやすいネット事件とは 
    ゲスト:一般社団法人日本刑事技術協会 理事 森雅人氏
       (サイバー犯罪、薬物事件専門家(元千葉県警 警部補))

第6回 2021年10月22日(金) 16時00分~17時15分(75分)
    <テーマ> ネットトラブル最新事例※グループディスカッションあり

参加費:無料(事前申込制/各回先着50名)

会 場:オンライン研修会(Zoom)

対象者:公立私立の小・中・高等学校の教職員

主 催:アディッシュ株式会社

研修会紹介ページ:https://school-guardian.jp/sg_event/seminar_october/
申し込みはこちらhttps://info.adish.co.jp/webapp/form/21053_tdfb_178/index.do


備考
・内容は予告なく変更する場合がございます
・ 同業他社様の参加はご遠慮いただいております
・視聴方法に関しては、申込者様に前日までにメールにてご連絡いたします
・第2回と第6回では、他校の先生とディスカッションするグループワークを予定しております。可能な限りカメラとマイクのご準備をお願いいたします


スクールガーディアン事業部 概要
事業ミッション「子どもたちが健全にインターネットを活用できる環境を目指して」のもと、2007年より学校非公式サイト・ネットいじめ対策コンサルティングサービスとしてスクールガーディアンを発足。2015年からスマートフォンで第三者が匿名でいじめについて連絡ができる「スクールサイン」(旧「Kids’ Sign」)を提供。これまで生徒・保護者・教職員を対象としたネットリテラシー講座は約560回実施(2017年~2019年度実績)。2020年より新型コロナウイルス感染症対策に伴い、オンライン形式のネットリテラシー講座の提供を開始。
https://school-guardian.jp/


アディッシュ株式会社 概要
設立   :2014年10月1日
代表者  :代表取締役 江戸 浩樹
本社所在地:東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
事業内容 :ミッション「つながりを常によろこびに」のもと、インターネットやソーシャルメディアなどの情報の領域で発生する課題を解決し、コミュニケーション社会が、健全で心地よい”居場所”となるような社会の実現を目指します。投稿モニタリング、ネットいじめ対策、ソーシャルアプリのカスタマーサポート、チャットボットの開発運営を提供
URL   :https://www.adish.co.jp




【本件に関するお問い合わせ先】
スクールガーディアン事業部 小川、渡邊
Tel:03-5759-0334(代表)Mail:sg-info@adish.co.jp 
お問い合わせフォーム:https://info.adish.co.jp/webapp/form/21053_tdfb_3/index.do

※記載されているサービス・商品名、会社名は各社の商標および登録商標です
※本リリース情報は、2021年9月17日時点の情報です
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
関連リンク
https://school-guardian.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アディッシュ株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://www.adish.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
電話番号
03-5759-0334
代表者名
江戸 浩樹
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード