プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社JIMOS
会社概要

シェフ監修/旨味あふれる四季の塩で味噌づくりイベント開催!参加者募集中/代々木公園エリア

株式会社JIMOS

株式会社JIMOS(東京本社: 新宿区、代表取締役社長: 川上裕也)は、四季の塩からはじまるライフコンセプトショップ「umi to mori」で、味噌づくりイベントの開催に伴う参加者を募集いたします。

  • 味噌づくりの肝は「塩」。ベストシーズンの今、旨味あふれる四季の塩で味噌仕込みを。

私たち日本人の食文化・食生活にとって、とても大切な調味料の一つの味噌。今回体験できる「寒仕込み」は、気温が低い期間にゆっくり時間をかけて発酵するため、味に深みが出ておいしく仕上がります。

味噌づくりは南青山のレストラン「Domenica D'oro(ドメニカ・ドーロ)」の岩本シェフが監修。当日は岩本シェフ選りすぐりの国産素材と、自然豊かな山口県油谷湾で採れる旨味あふれる「四季の塩」を贅沢に使用いただきます。

  • Domenica D'oro(ドメニカ・ドーロ) 岩本シェフ

岩本 光史氏岩本 光史氏

北イタリアのヴェネト州とトレンティーノ・アルトアディジェ州で計4年修行、帰国後銀座のイタリア料理店で6年半シェフを務め、2013年6月、南青山にイタリア料理店「Domenica D'oro(ドメニカ・ドーロ) 」を開業。
イタリア料理の料理教室は大人気で、4年前より発酵講座も新たに始める。中でも自家製の味噌づくりは好評で、日本の古き良き発酵文化を伝え、料理に使用する素材はもちろんのこと、それをつくる生産者の想いやストーリーも含めて、多くの人に食の幸せを伝える活動をしている。
 

  • za you zen四季の塩とは
味噌づくりに使用する「四季の塩」は、四季折々の豊かな森の恵みが流れ込む山口県油谷湾の汽水域*の海水から15年以上塩づくりをする塩の匠、井上雄然(いのうえ ゆうぜん)さんが創り上げます。独自技法であるミネラル成分をまんべんなく混ぜ合わせる『天地返し』により、身体に必要なその季節のミネラルを含む四季折々の塩が完成。旬の食材の旨味をぐっと引き出します。
* 汽水域:河川と海流がまじりあう水域のこと。

  • 食育体験にもおすすめ
当日の味噌づくりイベント体験で素材に向き合うのはもちろん、熟成期間や実際に料理に活用する日まで、長期期間での食育体験に活用いただけます。
発酵という不思議な現象について五感で体験し、観察、食すことで、食材に対する理解や感謝、大切にする心を育みます。

 
  • イベント概要・申込について
名称:「四季の塩」を使った味噌づくり体験
日程:2022年 2月19日(土)
体験内容:
2kgの味噌づくり体験
シェフからレクチャーを受けたCoyoriスタッフがサポートします。
イベント後は味噌を自宅に持ち帰り、熟成いただきます。
価格:容器含む材料費込み 大人1名8,200円(税込)
お子様は未就学児無料、小学生は一般価格の半額となります。
場所:ショップumi to mori

ご予約・詳細はこちらから
https://coyori.resv.jp/direct.php?direct_id=295
予約必須のイベントのため、上記URLからお申込みください。
 
  • 四季の塩からはじまるライフコンセプトショップ「umi to mori」
暮らしに身近な塩を通じて、自分と自然の距離をより近くに。
そして未来をつなぐ子どもたちにも日本の美しい文化と自然の豊かさを感じてもらえるように。
季節により味の異なる 『za you zen 四季の塩』と、都会のなかで日本の自然を感じられるフード・サービス・イベントなどを提供します。

店舗名 :umi to mori (うみともり)
営業日時:火曜~日曜10:00-18:00(月曜定休・不定休)
電話番号:080-4095-8733
アクセス:東京都渋谷区代々木5丁目67-1ピア代々木5 1F
代々木公園西門から徒歩1分
東京メトロ千代田線/ 代々木公園駅  徒歩3分
小田急線/ 代々木八幡駅  徒歩3分
公式SNS:@umitomori.official
https://www.instagram.com/umitomori.official/
四季の塩:https://www.coyori.com/Page/za_you_zen/top/index.aspx
※政府の要請等により、入店人数の制限を行う場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.instagram.com/umitomori.official/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JIMOS

12フォロワー

RSS
URL
https://www.jimos.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市博多区冷泉町2-1 博多祇園M-SQUARE7階
電話番号
092-303-8500
代表者名
川上裕也
上場
未上場
資本金
3億5000万円
設立
1998年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード