プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KCJ GROUP 株式会社
会社概要

KCJ GROUP、大阪・関西万博「国際参加者会議」初の“こどもIPM”に参加 国内の中学生14名が国連や万博参加国の政府代表と意見交換

~こども達が描く“ありたい未来”を世界へ発信!~

KCJ GROUP 株式会社

 こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)は、2023年11月15日(水)に大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)にて開催された2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「International Participants Meeting 2023 Autumn」(以下 IPM)に「TEAM EXPO 2025」共創パートナーとして参加し、「Talking with Students!~世界へ届けよう!こども達の未来への声~」セッションにおいて、国内の中学生14名が大阪・関西万博に参加する国や地域、国際機関の代表メンバー(※1)と意見交換を行いました。

左:ポスターセッション/右:「こどもIPM」フォトセッション © 2025年日本国際博覧会協会


 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーであるKCJ GROUPは、キッザニアで集めた約7万人のこども達の未来に向けた声をもとにした提言書を万博協会へ提出し、企業や自治体、教育機関と連携しさまざまなプロジェクト活動を展開してきました。(※2、以下 本プロジェクト)今回“こどもIPM”では、KCJ GROUPが主催するワークショップ(※3)に参加した中学生14名により「ありたい未来」を発表し、国連、各国政府代表メンバーやテーマ事業プロデューサーの宮田裕章氏との意見交換などの機会が設けられました。こどもが登壇する“こどもIPM”は、国内初の試みとなります。

 また、キッザニアのオフィシャルパートナーであり未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」(※4)に出展するKDDI株式会社が、本プロジェクトへの参画を決定。今回、こども達が制作したミライパビリオンの外観を万博に関わるデザイナーによってパース化(協力:大日本印刷株式会社、KDDI株式会社)し、3Dプリンターによるジオラマ化(協力:大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ)を行うなど、こども達が自ら未来をデザインする活動を全面的にバックアップするとともに、企業や団体の垣根をこえた共創活動の輪がさらに広がってきています。

 KCJ GROUPは今後も、大阪・関西万博に向けてキッザニアでの体験に加えて、企業や団体と連携し、ワークショップなどの共創活動を実施するとともに、こども達の未来への声を世界に向けて発信していく活動を推進してまいります。


※1 国連:Mr. Maher Nasser、セネガル:Ms.Zahra Iyane THIAM 代表、スイス:Mr.Manuel Salchli 代表、オーストラリア:Ms.Nancy Gordon 代表

※2 4月5日発表 https://www.kidzania.jp/corporate/common/pdf/230405_expo.pdf

※3 11月1日発表 https://www.kidzania.jp/corporate/common/pdf/231101_cosmopolitan.pdf

※4 9月14日発表 https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230914-01/


■大阪・関西万博「国際参加者会議」について

会議名称:「International Participants Meeting 2023 Autumn」

開催日程:2023年11月14(火)・15日(水)

開催場所:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)


■各チームのパビリオンポスターとプレゼンテーション内容

■本プロジェクトの共創活動の一例

こども達が制作したミライパビリオンを万博に関わるデザイナーによるパース化(協力:大日本印刷株式会社、KDDI株式会社)や、3Dプリンターによるジオラマ化(協力:大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ)に協力いただきました。

<KDDI株式会社 ブランドマネジメント部 坂本部長からのコメント>

この度、本プロジェクトに参画し、こども達の未来への声をパースという形で世界に届ける協力が出来たこと、大変嬉しく思います。

KDDIが出展する「未来の都市」は、企業・組織や業界の垣根をこえて、さまざまな知見やアイデアを掛け合わせて生まれた、未来の都市につながるデジタルイノベーションや新たな価値を実証する場です。本プロジェクトを通じて、将来を担うこども達の意見をいただき、「未来の都市」の内容を考えていければと考えております。今後さまざまな取り組みをご一緒できることを楽しみにしています。


<国立大学法人 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ 伊藤 武志教授からのコメント>

大阪大学中之島センターの「いのち共感ひろば」で開催

されたワークショップを通じて生まれた中学生のアイデアが世界に向けて発信されること、大変嬉しく思います。

今回ワークショップに協力した大阪大学の学生とともに、その想いを後押しすべくジオラマを製作しました。

そのアイデアや想いをさまざまな人が真剣に受け止め、つながり合い、行動に移せば、明るい未来が実現します。これからもこども達のありたい未来を実現するための活動をKCJ GROUPとともに推進していきたいと思います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.kidzania.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KCJ GROUP 株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.kidzania.jp/corporate/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア3階
電話番号
-
代表者名
圓谷 道成
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード