プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社モンスターラボホールディングス
会社概要

モンスターラボがDXに関するグローバル調査レポートを発表

~ DX成功の7つのポイントが明らかに ~

Monstarlab

世界19の国と地域(2023年11月28日時点)で、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開する株式会社モンスターラボホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹(いながわ ひろき)以下、「モンスターラボ」)は、最新レポート「Decoding Digital Excellence: Blueprint of Industry Leaders in the Digital Landscape」(デジタル・エクセレンスの解明:DX先進企業が示す成功の要諦) を公開しました。

この調査レポート(*1) は、モンスターラボが開発した『DXケイパビリティ評価指数』(*2) を活用し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)領域で「パイオニア(Pioneer)」と呼ばれる上位21%の企業と、「遅行企業(Procrastinator)」と呼ばれる下位17%の企業との違いは何かについて、詳しい考察を提供しています。

デジタル・イノベーションの影響を受けて絶え間なく進化する市場で事業を展開する企業にとって、迅速なデジタル戦略の必要性はこれまで以上に重要とされています。


モンスターラボのクライアント&マーケット部門の責任者であるマイケル・レンデルは、「テクノロジーの進化が、更なるテクノロジーの進化を生むことで、進化の速度は等比級数的に高まっています。スピードとアジリティを組織全体で強化しなければ競争力は維持できません」と、迅速に変化するデジタル環境に適応することは、今や極めて緊急な課題であると力説しています。


株式会社モンスターラボホールディングス 取締役 マーク・ジョーンズのコメント 
デジタル・トランスフォーメーションの成功は、テクノロジー、人材、戦略を統合した包括的なアプローチにかかっています。私たちのレポートは、組織がデジタル革命の最前線に立ち、ダイナミックに変化するデジタル環境で適応し、成功を収めるために重要なステップを明確に示しています。


 レポートはDXのパイオニア企業のDNAと言える7つの主要な特徴について概説し、マーク・ジョーンズが述べているように、組織がデジタル・トランスフォーメーションの道筋を効果的に推進するための6つの主要なステップからなるロードマップを示しています。


■調査概要■

1.  実施時期   :2023年8月~9月

2.  調査対象国:中東、米国、オランダ、英国、デンマーク、ドイツ、日本を含む9つの市場

3.  業種         :TMT、消費財、小売およびホスピタリティ、金融サービス、エネルギーおよび公益、ヘルスケアおよび製薬、プロフェッショナル・サービスおよび法律サービス、建設、輸送、物流・流通、製造・鉱工業など

4.  調査方法   :様々な業界と市場を代表するビジネス・リーダー875名(44%はCレベルの経営幹部)からインサイトを得ました。顧客接点と製品、戦略、組織と文化、オペレーション、テクノロジーの5つを柱とする分野に分類される25個のケイパビリティについて詳細な調査を実施

5.  レポートの主なハイライト:
パイオニア企業は業績面で他社を上回る
 

DXの達成度とビジネスの成功には重要な相関性があることが調査から明らかになっています。パイオニア企業は収益成長、収益率向上、株価上昇で突出した成果を上げています。また、生産性、イノベーション、従業員満足度などのいくつかの領域でも遅行企業に優っています。

DXの広範囲にわたる影響

DXは企業の財務面での成功だけでなく、社会へのプラスの影響を促進する取り組みも後押しします。社会と環境の分野におけるパイオニア企業と遅行企業の差は歴然としています。例えば、パイオニア企業の87%がカーボン・フットプリントの削減を報告しているのに対し、遅行企業は25%にとどまっています。

中東がDXで先行
中東はデジタル・イノベーション推進への強いコミットメントを示し、DXの平均スコアは最も高くなっています。米国が僅差で2位につけています。


レポートはこちらからダウンロードできます。

https://monstar-lab.com/global/digital-innovation-report  (*3)


(*1) 調査
Financial Times Groupで調査およびコンテンツマーケティングを専門とする
FT Longitude( https://longitude.ft.com/ )が当社の委託を受けて実施。

(*2) DXケイパビリティ評価指数
各企業のデジタル・トランスフォーメーションの進捗状況及び対応力を表す指標。
顧客接点と製品、戦略、組織と文化、オペレーション、テクノロジーの5つを柱とする分野に分類される25個のケイパビリティについて、約80の設問の回答結果に基づき指数化している。


(*3) 英語版「Decoding Digital Excellence: Blueprint of Industry Leaders in the Digital Landscape」
日本に特化した分析を加えた日本語のレポートは2024年春頃のリリース予定。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://monstar-lab.com/ml-news/news_20231128
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社モンスターラボホールディングス

22フォロワー

RSS
URL
https://monstar-lab.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4階
電話番号
03-4455-7243
代表者名
鮄川宏樹
上場
東証プライム
資本金
19億3790万円
設立
2006年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード