プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東洋学園大学
会社概要

英語学習や国際交流の場として人気のスペース イングリッシュ・ラウンジ(English Lounge)が4月にリニューアル

東洋学園大学

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の東洋学園英語教育開発センターは、英語教育や国際交流の場として在学生に人気のスペース「English Lounge」を、さらに広く使いやすく改装します。面積を約1.4倍に広げ、大型ホワイトボード、電子黒板、オンライン学習も可能な個人席も設置。外国人インターンや教職員・学生同士のコミュニケーションや、海外の情報や留学関連資料へのアクセスができるなど、誰もが気軽に利用できるオープンスペースになります。新しいスペースは4月1日(金)より利用可能で、ラウンジの名称も新たなものに変更する予定です。
■​実践的な語学力をサポートするコミュニケーションスペースに

改装後のイメージ改装後のイメージ

今回の改装は、実践的な語学力習得のための自律的学習や、グローバルな視点を身につけるためのコミュニケーションの場所としての機能強化を目的としています。また、教室とは違う「第三の居場所」として学生が心地よく過ごせる場所として、利用率の向上も目指します。
新たなスペースは、多様な利用を想定した座席の配置、オンラインでのグループワークや映画鑑賞会などのイベントにも対応できる設備機能、PCやタブレットでの自習に対応した仕様となり、自律学習のサポートと学生同士のコミュニケーションを一層促進できることが期待されます。

改修後のイメージ改修後のイメージ

English Loungeとは
本学1号館3階にあるEnglish Loungeは、外国人インターンが常駐するほか、英語教育開発センターと国際交流センターの事務室が併設しています。平日昼休みには外国人教員やインターンと交流ができる「Lounge Time」を設け、年に6回程度開催する「Lounge Event」には毎回多くの学生が参加しています(現在はオンラインでの実施)。

英語教育開発センターについて
東洋学園英語教育開発センターでは、在学生の英語学習に役立つ様々なサポートをしています。英語コミュニケーション能力の習得は、グローバル化が急速に進展する現代社会を強く生き抜くための基礎的な条件としてさらに重要性を増しつつあります。
そのような状況のもとで、東洋学園大学の英語教育は、在学する4年間を通じて学生が実践的な英語力を身に着けることを目標にし、中学校・高等学校で学んだ英語の知識と技能を実際に使えるものにまで高めるよう、基礎から応用まで段階を踏んで無理なく学習できるよう全学共通の英語学習プログラムを正課授業として提供しています。
それ以外にも、実践的に英語力を向上させる場として「イングリッシュ・ラウンジ(English Lounge)」を設けているほか、学生が自分自身の英語力を正確に把握したうえで学習するための指針として学内で各種の試験を実施しており、学力増進のための教材作成も行っています。

東洋学園英語教育開発センター
https://www.tyg.jp/faculty/eedc/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
位置情報
東京都文京区本社・支社
関連リンク
https://www.tyg.jp/faculty/eedc/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東洋学園大学

2フォロワー

RSS
URL
https://www.tyg.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区本郷1-26-3 東洋学園大学
電話番号
03-3811-1783
代表者名
愛知太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード