プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ぷらっとホーム株式会社
会社概要

ぷらっとホームのIoTセンサー・デバイス パートナープログラムにSIIが参加

ぷらっとホーム株式会社

2020年7月14日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証二部6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、セイコーインスツル株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:小林哲、以下SII)が、ぷらっとホームの協業プログラム「IoTセンサー・デバイス パートナープログラム」に参加したことを発表しました。
これに伴い、OpenBlocks IoTシリーズ(以下、OpenBlocks IoT)はSIIが提供する無線センサーネットワーク「ミスター省エネ」の製品群のデータ収集や制御に標準対応し、オフィスビルや工場などの大型施設における温湿度管理や空調制御をはじめとするIoTソリューションを両社協力のもと提供してまいります。

SIIのミスター省エネについて
「ミスター省エネ」は、920MHz帯無線で手軽に電力・温度・湿度・CO2・照度・パルスの計測&見える化や、Modbus機器の制御を行うことができる無線センサーネットワークです。各ノード(子機)が計測したデータを無線でベース(親機)に送信しPCやクラウドなどへデータを出力が可能です。無線センサーならではの"3つのフリー"(スペースフリー、リミットフリー、アディションフリー)で、「環境の見える化」を強力にサポートします。

・スペースフリー
 -バッテリ駆動で長寿命(最大10年)を実現
 長期間電池交換が不要で、面倒なメンテナンスの手間を削減。

-配線工事が不要。だから工事費用が安い
 有線ネットワークに比べ、工事期間の短縮で工事費用を削減。

-マルチホップ・中継機能や自動認識機能を搭載。
 マルチホップ・中継機能を備えており、ルーター(中継機)を活用した広範囲通信や、複数ルートでの安定した通信が可能。機器追加や設置場所を変更する場合も、自動認識機能により、面倒な設定不要で機器追加可能。

・リミットフリー
-通信距離が長い
 2.4GHz帯域と比較し遠くまで電波が届く920MHz電波周波数帯域を使用。

-障害物に強い
 電波伝搬特性に優れた帯域の使用により、障害物に対しても電波が回折。分電盤内に設置する場合でも30m以上の通信が可能。

-国産製品ならではの安心品質&サポート
 自社開発の国産製品なので、品質やサポート面も安心。海外製品にありがちな回答までのタイムラグもなし。

・アディションフリー
-ネットワークシステムの変更・拡大にも簡単適応
 無線のため設置後に測定ポイントや設置数を変更する場合も、設置場所の機材・設備などによる制限にとらわれずに実施可能。
 周波数チャンネルが最大46チャンネルあり、選択が可能です。1チャンネルあたり最大100台の無線機器が接続できるため、広範囲な測定を行うことができます。

SIIの主なミスター省エネネットワーク対応製品
・電流センサノード(SW-42D0-1000)
電源レス、ワイヤレスにより簡単設置、メンテナンスフリーの電流センサー

・温度ノード(SW-42P0-1*01)
-30℃環境下でバッテリ寿命10年を実現。冷蔵・冷凍庫に設置可能な温度センサー

・温湿度ノード(SW-4210-1202)
フロア温湿度計測のスタンダード。バッテリ寿命10年の温湿度センサー

・CO2ノード(SW-4230-1000)
測定環境のCO2濃度に関わらず1日1回自動補正するCO2センサー

・人感ノード(SW-4220-1010)
焦電型赤外線センサーで人を検知。検出回数を送信する人感センサー

・電力量モニタノード(SW-4260-1120)
オムロン社製 電力量計「KM-N1」と接続し、無線で電力モニタリング可能

・Modbus RTUノード(SW-4280-1000)
Modbusプロトコルを有する各種機器をミスター省エネネットワークで制御

・パルスピックセンサノード(SW-42K0-1000)
発信装置付電力量計のサービスパルスから直接電力量を検出

・パルスカウントノード(SW-4240-1000)
電力センサー等のパルス出力をする機器のパルスデータをカウント
 


IoTセンサー・デバイス パートナープログラムについて
「IoTセンサー・デバイス パートナープログラム」はIoT(Internet of Things : モノのインターネット)システムにおける「センサー」や「デバイス」及び「IoTゲートウェイ」との間の連携を強化し、お客様へ提供する製品やサービスの価値向上を目的とした協業プログラムです。
加入いただいたパートナー企業のセンサーやデバイスのデータ収集や制御などをOpenBlocks IoTからプログラミングレスでできるよう検証や調整を行ったり、展示会・セミナー等の共同プロモーションや、IoTに関わる案件・市場動向の共有等、様々な協力活動を行っています。
 

IoTセンサー・デバイス パートナープログラム参加企業様(本日時点)敬称略・アルファベット順IoTセンサー・デバイス パートナープログラム参加企業様(本日時点)敬称略・アルファベット順


関連URL
IoTセンサー・デバイス パートナープログラム
https://iot-device.org/

SII ミスター省エネ 製品情報
https://www.sii.co.jp/wsn/

ぷらっとホーム OpenBlocks IoTシリーズ製品情報
https://www.plathome.co.jp/product/openblocks-iot/

SIIについて
当社は、80年にわたる腕時計製造を通じて培われた確かな技術をもとに,幅広い事業を展開してまいりました。創業以来培ってきた「匠・小・省」技術の進化により、精密メカトロ、電子デバイスの分野において新たな価値を提供し、豊かな社会づくりに貢献したいと考えています。そしてお客様に選ばれる企業として、また良き企業市民として社会の発展に寄与できる会社になるよう努めてまいります。

ぷらっとホームについて
ぷらっとホームはLinuxサーバー・IoTゲートウェイの開発製造大手です。1993年の創業よりLinuxサーバーのパイオニアとして、通信やネットワーク分野に自社製コンピューターを供給してきました。代表的な製品である超小型Linuxマイクロサーバー「OpenBlocks®」は、大手通信事業者をはじめ、物流、輸送、金融、エネルギー産業、官公庁など日本の社会インフラを支える様々な領域で採用されており、成長しつつあるIoT(Internet of Things: モノのインターネット)の分野でもLinuxサーバーをベースとした当社のIoTゲートウェイは大きな注目を集めています。

本発表に関するお問い合わせ先
・ぷらっとホーム株式会社 製品マーケティング部
pr@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4373 / Fax 03-3221-0882

※1. 外観・仕様・価格等は予告なく変更する場合があります。
※2. ぷらっとホームおよびPlat'Homeの名称・ロゴは、日本国及びその他の国における、ぷらっとホーム株式会社の登録商標または商標です。
※3. その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ぷらっとホーム株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.plathome.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-3 日本ビルディング九段別館3F
電話番号
03-3221-3200
代表者名
鈴木友康
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1993年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード