プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

お買い物をもっと便利にする! 「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作

チームラボ

株式会社東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」(https://hands.net/app/)を、チームラボが制作。
"お買い物をもっと便利にする"をコンセプトに、ハンズクラブカードがなくてもスマホひとつで、ポイントが溜まり、商品スキャン、在庫検索、店舗チェックイン機能など、買い物が楽しくなる機能を充実させました。
株式会社東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作。
"お買い物をもっと便利にする"をコンセプトに、ハンズクラブカードがなくてもスマホひとつで、ポイントが溜まり、商品スキャン、在庫検索、店舗チェックイン機能など、買い物が楽しくなる機能を充実させました。

︎なお、リリースを記念して、東急ハンズのコンセプト映像「Make the world a better place by TOKYU HANDS」も制作、もっと楽しいショッピング体験、もっと楽しい世界のために、東急ハンズが思い描いているストーリーを映像化しました。


■アプリの機能
1:ハンズクラブカード機能

ハンズクラブカードがアプリに。買い物時カードレスでポイントが溜まります。

2:クーポン・お知らせ配信機能

お得なクーポンやキャンペーンのお知らせなどがアプリに直接配信されます。

3:スキャン機能

店舗の商品バーコードをスキャンして、どんどん「ほしいものリスト」へ追加できるスキャン機能。追加された商品はいつでも、店舗受け取り予約や自宅へお届けするためのご注文が可能となります。

4:店舗商品の在庫検索機能

ご自宅からでも店舗でも、お好きな店舗の商品在庫検索ができます。

5:各店情報確認機能

お店でアプリを立ち上げると各店のバッジや経験値がたまります。
経験値がたまると、HOME画面にてあなたの経験値ランキングが確認できます。

6:マイページ(アカウント)機能
住所やメールアドレスなどの登録情報の変更やダイレクトメールの受け取り設
定、パスワードの変更、会員規約の確認等が行えます。

■アプリ情報
名称:東急ハンズアプリ
公開日:2014年11月25日(火)
対応端末:iOS、Android
価格:無料
ダウンロード方法:
[App Store] App Store > カテゴリ > ライフスタイル > ユーティリティ
https://itunes.apple.com/jp/app/dong-jihanzu/id934694176?l=ja&ls=1&mt=8
Android
[Google Play] Google Play > ライフスタイル

■東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/

■チームラボとは

プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。サイエンス・テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら活動中。

主な実績として、カイカイキキギャラリー台北で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。台湾美術館にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014~)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命 - Gold」を展示(2014)。Pace Gallery(アメリカ・ニューヨーク)にて『teamLab: Ultra Subjective Space』を開催、デジタルアート作品6作品を展示(2014)。『香川ウォーターフロント・フェスティバル』など香川県内3会場で、ショーとデジタルアート作品を展示する 『チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り』を開催(2014)。東京都現代美術館(東京)にて人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする「憑依する滝、人工衛星の重力」を発表(2014)。、Pace Gallery(北京)のグループ展『We Love Video This Summer』に参加(2014)。「秩序がなくともピースは成り立つ」が『アルス・エレクトロニカ』にて、Interactive Art部門のHonorary Mention(入選)を受賞(2014)。

『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。

現在、ハウステンボス(長崎)にて新作「呼応する木々」を発表、『国東半島芸術祭』(大分)にて、新作「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - Kunisaki Peninsula」を発表(~11月30日)、『キャナルみらいクリスマス』(福岡)にて「クリスタルツリー2014」を発表(~12月25日)、『Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab』(アメリカ/ニューヨーク)で新作含む5作品を展示(~2015年1月11日)、など。

今後の予定として、『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(東京)にて、デジタルアート作品と「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を同時展示(11月29日~2015年3月1日)など。

チームラボ株式会社
http://www.team-lab.com/
チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/

■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/江城/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2356

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://hands.net/app/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,706フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード