プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本アルテラ株式会社
会社概要

アルテラ、「Embedded Technology West 2014 (ETWest 2014)」 に出展

「Altera Everywhere」をテーマに、FPGA & SoC、電源を基礎から解説、最新製品「MAX 10 FPGA」スタンプラリーも実施

日本アルテラ株式会社

アルテラ・コーポレーション (本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、社長、CEO兼会長:ジョン・デイナ NASDAQ:ALTR) の日本法人、日本アルテラ株式会社 (東京都新宿区 代表取締役社長:ハンス・チュアン 以下、アルテラ) は、2014 年 7 月 29 日(火)~30 日(水)グランフロント大阪にて開催される 「Embedded Technology West 2014 (ETWest 2014)」 に出展いたします。

アルテラ・ブース(D-01)では、組込み機器向け「SoC FPGA」デモ展示、FPGAを基礎からわかりやすく解説する「FPGA相談室」コーナー、省電力・小型化に寄与する電源ソリューション「Enpirion」デモ展示、55nm エンベデッド・フラッシュ・プロセス採用「MAX® 10 FPGA」について、ご紹介いたします。

「SoC FPGA」デモ展示では、ARM® Cortex®-A9 を搭載するアルテラCyclone® V SoCによる、車載機器向けステレオ・カメラのデモ、ならびにプロセッサ+FPGAアクセラレータ実装事例などをご覧いただけます。

「FPGA相談室」では、はじめてFPGAという言葉を耳にする方から、「FPGAという言葉は聞いたことがあるが、詳しくは知らない」「かつて使ったことはあるが、最近の情報は知らない」という方まで、「FPGAとは何か」「どのように設計するのか」「マイコンとの違いは何か?」といった基本的な情報から、プレゼンテーションとデモを交えながら丁寧に解説いたします。

FPGAと動作検証済みの高効率電源モジュール「Enpirion」は、インダクタを組み込んだ業界初のパワー・システムオンチップDC-DCコンバータです。様々なパラメータを任意に設定できるデジタル電源の特長を、デモ展示によってご確認いただけます。また「Enpirion」のデバイス面積の小ささも、ご覧いただけます。

また初の試みとして、「MAX 10 FPGA」にソリューションを提供予定のパートナー企業とともに、スタンプラリーを実施いたします。

出展社セミナーは、7 月 29 日(火) 16:00-16:45に、「Altera Everywhere: FPGA、電源、高位合成」と題した講演を行います。FPGA、電源、高位合成について、基礎から最新情報まで分かりやすく解説いたします。


<Embedded Technology West 2014 (ETWest 2014) 出展概要>

■ 会期: 2014年7月29(火)、30日(水) 10:00 - 17:00
■ 会場: グランフロント大阪
■ ブース番号:D-01

【主な展示/デモ内容】

・アルテラの組込み機器向け SoC 製品と アルテラ SoC ソフトウェア開発手法/開発環境
・FPGA 相談室:再プログラム可能な半導体の利点および設計手法を、デモを交えて解説
・Enpirion 電源製品:省電力・小型化に寄与する電源ソリューション・デモ
・MAX 10 FPGAスタンプラリー、ならびに解説

【出展社セミナー(無料)】

■ 日時: 7 月 29 日(火) 16:00-16:45 セミナー会場:ルーム9 (事前登録制)
■ 講演:「Altera Everywhere: FPGA、電源、高位合成」 SS–5
■ 講師:小山 崇之(マーケティング部 プロダクト・マーケティング・マネージャー)
田原 久嗣(パワー・ビジネスユニット ビジネス・デベロップメント・マネージャー)

詳細は、こちらでご確認ください:
http://www.altera.co.jp/education/events/14/etwest2014/etwest2014.html

アルテラ・コーポレーションについて
アルテラ・コーポレーションは、プログラマブル・ロジック・ソリューションの世界的リーディング・カンパニーです。1983年にシリコンバレーで創業した世界で最初のファブレス企業であり、1988年にNASDAQに上場しました。FPGA/CPLD、ASICなど、カスタム・ロジックの分野でテクノロジー・リーダーとして高成長を続け、顧客企業のイノベーションに貢献しています。世界各国に拠点を持ち、日本法人である日本アルテラ株式会社は1990年に設立されました。顧客志向のソリューションが高く評価され、日本におけるPLD市場でトップシェアを維持しています。

アルテラのFPGA、CPLD、およびASICデバイスついての詳細情報は、アルテラのウェブサイト(www.altera.co.jp)をご覧ください。Facebook、RSS、Twitter でも情報提供を行っています。

l ALTERA, ARRIA, CYCLONE, HARDCOPY, MAX, NIOS, QUARTUS, STRATIXの製品名ならびにロゴは、アルテラ・コーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。商標またはサービス・マークとして記載されている製品名ならびにロゴはすべて、http://www.altera.com/legal に記載されているとおり、各所有企業に帰属します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
イベント
関連リンク
http://www.altera.co.jp/education/events/14/etwest2014/etwest2014.html

会社概要

日本アルテラ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.altera.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階
電話番号
03-3340-9480
代表者名
和島正幸
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード