プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NTTドコモ
会社概要

東急不動産、NTT、ドコモが「IOWN WEEK」イベントを開催

~次世代ネットワークAPN IOWN 1.0を活用した、世界初の遠隔ラップバトルやウェブ会議が体験できる!~

株式会社NTTドコモ

東急不動産株式会社(以下、東急不動産)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、まちづくり分野において世界で初めて、次世代ネットワークAPN IOWN 1.0(※1)を「Shibuya Sakura Stage」へ導入することに伴い、2023年12月13日(水)から12月15日(金)まで、APN IOWN 1.0の「高速・大容量」「低遅延・ゆらぎゼロ(※2)」の特性を体験いただける「IOWN WEEK」イベント(※3)(以下、本イベント)を開催いたします。
本イベントでは、APN IOWN 1.0を体感いただく場として、お笑い芸人が遠隔から遅延無くラップバトルや漫才などを披露する「IOWNエンタメイベント」を「Shibuya Sakura Stage」で実施するほか、「Shibuya Sakura Stage」へ入居する法人さま向けにオフィスでの利用を想定した「IOWNウェブ会議」を「渋谷ソラスタ」で実施します。APN IOWN 1.0を活用した遠隔ラップバトルやウェブ会議は世界初(※4)となります。

1.背景

東急不動産とNTTグループ(※5)は、2023年6月7日(水)に「IOWN構想(※6)に関連した技術・サービスなどを活用した新たなまちづくりに向けた協業」に合意し、本協業の最初の取り組みとして12月11日(月)に「Shibuya Sakura Stage」へAPN IOWN 1.0を導入しました。

APN IOWN 1.0の導入により、非圧縮での映像伝送による4K映像の投影やクリアな音声伝送などが可能になるため、イベントスペースでは離れた場所で行われているお笑いイベントや音楽ライブをまるでその場で行われているかのように楽しめるなど、新たなエンターテイメント体験ができるようになります。また、オフィスでは離れた場所のパートナーと直接対面しているかのように働くことが可能になるほか、映像の編集を離れた複数拠点で同時に実施できる、リモートプロダクションへの活用も期待できます。


                                          「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」

2.イベント概要

  「Shibuya Sakura Stage」へのAPN IOWN 1.0の導入に伴い、「IOWN WEEK」イベントを12月13日(水)から12月15日(金)までの3日間、開催します。

    

コンテンツ

実施日程

内容(予定)

IOWN

エンタメイベント

12月14日(木)

お笑い芸人が会場と遠隔地でそれぞれ出演し、

エンタメコンテンツを披露

  ➀「あっち向いてホイ」などのゲーム

(鬼越トマホーク、トレンディエンジェル斎藤 など)

  ②遠隔ラップバトル

(見取り図、とろサーモン久保田 など)

③M-1グランプリ2022年決勝ネタ「餅つき」

(ヨネダ2000)

IOWN

ウェブ会議

12月13日(水)

~12月15日(金)

Web会議システムを活用したデモンストレーションの実施

➀4K映像の受信

②接続先からのプレゼンテーションの実施

③会議相手の声により近い音声出力を行う、音声翻訳

※➀と②は、APN IOWN 1.0と従来の回線を比較


                                                       「IOWN WEEK」イベントロゴ


3.今後に向けて

今後も東急不動産、NTTグループは、次世代ネットワーク APN IOWN 1.0を通して超高速かつ低遅延な通信環境を提供するとともに、広域渋谷圏(※7を中心に、将来的にはIOWNを活用し消費電力を大幅に低減したまちづくりを進めます。



※1 APN IOWN1.0とは、NTT東日本とNTT西日本が2023年3月に提供を開始した、通信ネットワークの全区間で光波長を専有するオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network)サービスです。

詳細はホームページ(https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230302_01.html)をご覧ください。

※2

時分割多重方式(送信する時間を固定化して情報を区別)を採用することで、トラヒック状況による遅延やパケットロスを抑制。

※3「IOWN WEEK」イベントについては、事前にご案内させて頂いている関係者さま・企業さまのみが参加対象となります。

※4 2023年11月22日現在、ドコモ調べ。

※5 NTT、NTTドコモ、NTT東日本の3社を指します。

※6 IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想とは、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、光を中心とした革新的技術を活用し、高速大容量通信ならびに膨大な計算リソースなどを提供可能な、端末を含むネットワーク・情報処理基盤の構想です。

詳細はホームページ(https://www.rd.ntt/iown/)をご覧ください。

※7 広域渋谷圏とは、東急グループが定める、「働く」「遊ぶ」「暮らす」が融合した持続性あるまちを目指し、まちづくり戦略“Greater SHIBUYA 2.0”において定めた、渋谷駅から半径2.5kmのエリアのことを指します。

詳細はホームページ(https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/shibuya.html)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

49フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
井伊 基之
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード