プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プーマ ジャパン株式会社
会社概要

75周年を迎えるプーマの過去・現在・未来をテーマにファッションと音楽を融合した「PUMA 75th Anniversary “FOREVER. FASTER.” THE SHOW」を開催

サニブラウン・ハキーム選手なども出演 / 3月10日(金)19時よりライブ配信

プーマ ジャパン株式会社

プーマ ジャパン株式会社(本社所在地:東京都品川区)は、今年ブランド設立75周年に合わせ、年間を通して、ブランドのマントラである「Forever.Faster.(フォーエバー.ファスター.)」を伝えるキャンペーンをグローバル全体で展開しています。この度、75周年キャンペーンの一環として、日本では、プーマのPAST(過去)・PRESENT(現在)・FUTURE(未来)をテーマにファッションと音楽を融合したショー「PUMA 75th Anniversary “Forever.Faster.” THE SHOW(プーマ75th アニバーサリー “フォーエバー.ファスター.” ザ ショウ)」を2023年3月10日(金)に国立代々木競技場第二体育館にて実施します。なお、同日19:00より特設ページにてライブ配信も行います。

「PUMA 75th Anniversary “Forever.Faster.” THE SHOW」は、主にランウェイショーとライブパフォーマンスの2つの構成となっています。ランウェイショーにはスペシャルゲストとして、契約アスリートのサニブラウン・ハキーム選手ほか、三浦孝太さんなどが出演予定です。また、世界のファッションの第一線で活躍するスタイリストShun Watanabe(シュン ワタナベ)氏が全体を監修し、PAST・PRESENT・FUTUREというテーマ、構成のもと、スタイリングのディレクションまでを行います。ショーのルックは、23年春夏シーズンのアイテムを中心に構成し、プーマが歩んだ75年の歴史を現代に解釈し、プーマの未来を表現したコーディネートを提案します。

ショーの楽曲制作は、HIPHOPシーンのパイオニアであるDJ KRUSH、現在のHIPHOPシーンを牽引するラッパー kZm率いるDe-void*、世界的著名アーティストなどのプロデュースを手がけるプロデューサーWondaGurlが担当します。フィナーレには、ニューヨークを拠点にジャズ・ソウル・ヒップホップシーンにおいて最も注目されているアーティストBIGYUKIがライブ演奏を予定しています。なお、今回実施するショー、ライブは、75周年特設ページから配信での視聴も可能です。

〈PUMA 75th Anniversary “Forever.Faster.” THE SHOW〉
■開催日時: 2023年3月10日(金)19:00〜20:00
■ライブ配信URL: https://jp.puma.com/jp/ja/forever-faster
■ランウェイショー(19:00〜19:30予定)出演者:サニブラウン・ハキーム選手、三浦孝太さん
■ライブパフォーマンス(19:30〜20:00予定)出演者:BIGYUKI
※本イベントは招待制のため、一般の方は来場いただけません。
※内容や出演者は変更になる可能性があります。変更した内容は、特設サイトやプーマのSNSにて随時お知らせします。

【新スローガン“Forever.Faster.”】
今年、ブランド設立75周年を迎えるにあたり、プーマはスポーツとカルチャーをさらに発展させ、未来へのヒストリーを紡ぐという想いを込め、「Forever.Faster.」をリニューアルします。「Forever」は、歴史や伝統を大切にしながら象徴的な製品でいつの時代も“ゲームチェンジャー”として変革を起こしてきたプーマのレガシーを表現しています。「Faster」には、アスリートたちが持つ潜在的な能力を最大限に発揮できるようにサポートし、今ある製品を未来の象徴に変え、パフォーマンスとデザインに革新を起こすという“プーマの決意”が込められています。

■75周年特設ページ: https://jp.puma.com/jp/ja/forever-faster
■75周年スペシャルムービー:https://youtu.be/UAaPyToAI5M
  • アーティストプロフィール
【Shun Watanabe】
スタイリスト、ファッションエディターとして、国内外の雑誌、広告、ショー、コンサルティング等を手がける。2023年からアメリカにも拠点を構え、世界のファッションシーンの最前線に活躍の場を広げている。

【BIGYUKI】
ニューヨークをベースに活動するアーティスト。楽曲を制作・提供したA Tribe Called Questのアルバムが全米アルバム・チャート1位を獲得し、ミュージシャンとして参加したJ. Coleとの楽曲が全米1位を獲得するなど、JAZZ・SOUL・HIPHOPシーンで世界的に注目を集めるアーティスト。

【De-void*】
ラッパーkZm率いるレーベル / コレクティブ。アーティストの楽曲リリースやプロダクトクリエイション、イベント主催など多岐にわたるクリエイティブな活動を展開。

【DJ KRUSH】
日本のHIPHOPシーンを黎明期から支え、日本、ヨーロッパ、アメリカを中心に世界各地で多数の作品を発表。海外の音楽シーンでも高い評価を受けている日本を代表するサウンドクリエーター・DJ。

【WondaGurl】
世界的人気を誇る数々のアーティストのプロデューサーとして、音楽プロデュース業界の最前線に君臨するカナダ出身の若き女性プロデューサー。
  • PUMAについて
プーマは、フットウェア、アパレル、アクセサリーのデザイン、開発、販売、マーケティングを行う、世界有数のスポーツブランドです。“最速 ”を求めるアスリートに向けた製品開発を通し、75年にわたり、スポーツとカルチャーの発展を加速させてきました。現在は、フットボール、ランニング、トレーニング、バスケットボール、ゴルフ、モータースポーツなどのカテゴリーにおいて、各競技に向けた製品とともに、それぞれのスポーツにインスパイアされたライフスタイル製品を提供しています。また、著名なデザイナーやブランドとのコラボレーションを通して、スポーツの持つ素晴らしさをファッションやストリートカルチャーのシーンにも広げる取り組みを進めています。プーマグループは、プーマ、コブラゴルフ、Stichdの各ブランドを有し、ドイツのヘルツォゲンアウラッハに本社を置いています。120カ国以上でビジネスを展開し、世界中に約18,300人の従業員がいます。詳細は、https://jp.puma.comをご覧ください。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
芸能音楽
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://jp.puma.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プーマ ジャパン株式会社

31フォロワー

RSS
URL
http://www.jp.puma.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 18F
電話番号
03-6362-0201
代表者名
井上 緑斎
上場
未上場
資本金
4億9500万円
設立
2003年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード