プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

身近なグッズからハイテク機器まで、モノの「しくみ」がわかる本・第2弾!

中経出版

株式会社KADOKAWA

株式会社中経出版(東京都千代田区)は、2013年6月27日に中経の文庫6月新刊として、『雑学科学読本 身のまわりのモノの技術vol.2』を刊行しました。

 

  • “身近なモノ”のすごいしくみ、まだまだ知りたい!

 

大好評を得た既刊『身のまわりのモノの技術』の待望の続編! 

「日頃よく使っているモノ」あるいは「意識しなかったけど、じつは身近にあるモノ」などに活かされている“技術・しくみ”について、豊富な図版をまじえながらシンプルに解説する本。
モノの技術やしくみが少しでもわかると、そのモノへの愛着と興味が増し、何気なく手にしたり触れたりするモノが、より身近になります。
本書を通じて、「科学技術の結晶」たちのすごい技術を、とくと堪能してみてください!

 

 

  • オトナもコドモも学べる「モノのしくみ」の科学!

 

第1章 家電に見るモノの技術

第2章 乗り物に見るモノの技術

第3章 暮らしに見るモノの技術

第4章 実用アイテムに見るモノの技術

第5章 インフラに見るモノの技術

 

 

  • 著者紹介

 

涌井 良幸・涌井 貞美(わくい よしゆき・わくい さだみ)

良幸/1950年、東京都生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)数学科を卒業後、千葉県立高等学校の教職に就く。現在は高校の数学教諭を務める傍ら、コンピューターを活用した教育法や統計学の研究を行なっている。
貞美/1952年、東京都生まれ。東京大学理学系研究科修士課程を修了後、富士通に就職。その後、神奈川県立高等学校の教員を経て、サイエンスライターとして独立。現在は書籍や雑誌の執筆を中心に活動している。
共著に『雑学科学読本 身のまわりのモノの技術』(中経出版)、『多変量解析がわかる』(技術評論社)、『Excelでスッキリわかる ベイズ統計入門』(日本実業出版社)、『困ったときのパソコン文字解決字典』(誠文堂新光社)、『パソコンで遊ぶ数学実験』(講談社)などがある。

 

 

  • 商品情報

 

著者:涌井 良幸・涌井 貞美

定価:680円

頁数:288

判型:文庫判

初版発行:2013/6/27

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://www.amazon.co.jp/dp/4806148024/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,030フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード