プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラバブルマーケティンググループ
会社概要

コムニコ、サッポロビール株式会社様をゲストにむかえ、オンラインセミナー「サッポロビールに学ぶ!X(Twitter)アカウントの運用をインハウス化するメリット・デメリット」を9月13日(水)に開催

LMG

株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行う株式会社コムニコ(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川 直紀、以下 コムニコ)は、9月13日(水)13時から、無料オンラインセミナー「サッポロビールに学ぶ!X(Twitter)アカウントの運用をインハウス化するメリット・デメリット」を開催いたします。

当セミナーでは、サッポロビール株式会社マーケティング本部ビール&RTD事業部メディア統括グループにてソーシャルメディア/雑誌/メタバースを担当されている浅井様をゲストにむかえ、フォロワー数67.7万人超え、月に100件近くの投稿を行うX(Twitter)アカウントを運用されている、サッポロビール様のコーポレートアカウントとしての運用ノウハウをお話しいただきます。運用フローや他部署との連携、効果的かつ効率的な運用体制の構築についてなど、企業のSNS担当者の方々にとって参考になる内容となりますので、ぜひご参加ください。


【開催概要】

・セミナー名 :サッポロビールに学ぶ!X(Twitter)アカウントの運用をインハウス化するメリット・デメリット
・開催日時:2023年9月13日(水)13:00 〜 14:00
※セミナー終了後にサッポロビール株式会社様にご活用いただいているSNS運用管理ツール「コムニコ マーケティングスイート(https://www.comnico.jp/products/cms/jp)」のデモを行います。30分程度を予定しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
・申込みURL: https://www.comnico.jp/seminar20230913
・参加方法 :Zoom(お申し込み後、招待メールをお送りしますので、事前登録をお願いいたします。開催時間になりましたら視聴URLにアクセスしてご参加ください。)
・参加費:無料


本セミナーで学べること

・X(Twitter)をインハウスで運用する方法と注意点

・企業公式アカウントとブランドアカウントの使い分け


こんな方におすすめです

・複数ブランドを持つ企業のマーケティング担当者

・SNSアカウントの運用をインハウス化している/したい担当者

・サッポロビールのSNS運用について知りたい担当者


注意事項

同業他社および当社の競合にあたる企業の方、学生、個人の方のご参加はご遠慮ください。セミナーの内容は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。


【登壇者情報】

サッポロビール株式会社 浅井 洋祐 様
サッポロビール株式会社マーケティング本部ビール&RTD事業部メディア統括グループにてソーシャルメディア/雑誌/メタバースを担当。2017年同社入社後、東京エリアにて業務用の営業を経て2022年より現職。ソーシャルメディアでは、X(Twitter)、Facebook、LINEが主な担当領域であり、直近Threadsを新たに開設。


株式会社コムニコ エバンジェリスト 北村 類希(きたむら るいき)
2016年に株式会社コムニコに入社。SNSコンサルタントとして大手飲料メーカー、金融、地方自治体など、数多くの企業のSNSマーケティング支援に従事。現在はエバンジェリストとして、SNSマーケティングに関するセミナーに多数登壇。一般社団法人 SNSエキスパート協会の認定講師としても活動。



株式会社コムニコについて
2008年11月設立。SNSの黎明期から大手企業を中心に1,800件以上(2013年4月から2023年3月までの累計)の開設・運用支援を実施しています。豊富なノウハウを活かして、戦略策定からアカウント開設、運用(投稿コンテンツ作成、コメント対応、レポート作成など)、効果検証までワンストップでサービスをご提供いたします。また、培った知見をもとに、SNSアカウントの運用管理が効率よくできるクラウドツールやSNSキャンペーンツールを開発、提供しています。
URL:https://www.comnico.jp/


株式会社ラバブルマーケティンググループについて
「人に地球に共感を」をパーパスとし、現代の生活者の情報消費行動に寄り添う共感を重視した愛されるマーケティング(Lovable Marketing)を推進するマーケティング企業グループです。「最も愛されるマーケティンググループを創る」をグループミッションに、マーケティングの運用領域を主軸として事業展開をしています。
URL:https://lmg.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.comnico.jp/seminar20230913
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラバブルマーケティンググループ

21フォロワー

RSS
URL
https://lmg.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目1番13号 プライムテラス神谷町9階
電話番号
03-6381-5291
代表者名
林雅之
上場
東証グロース
資本金
5000万円
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード