プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナイル株式会社
会社概要

【車費用の貯金について調査】「車検代のために貯金をしている」が31%

75%が貯金は「大変」

ナイル株式会社

定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔)は、自家用車を持っている全国の男女1,314人を対象に、「車に関する諸費用の貯金をしているか」や、「月々の貯金額」などについてインターネット調査を実施しましたので、結果をお知らせ致します。
【調査結果概要】
  • 車関連の貯金をしているのは27.9%
  • 月々の貯金額は「1万円~3万円未満」が31.6%
  • 何のために貯金するかの第1位は「車検代」、月々の貯金額は「5,000円~1万円未満」が32.4%
  • 毎月の貯金は「大変」が75.4%


【調査背景】
車検を受ける月は車を購入した月になりますので、年間を通じて車がよく売れる月が車検の繁忙期になります。12月はもともと年末商戦で販売台数もかなり多いため、必然的に車検も12月が繁忙期となります。また、繁忙期を避けるため11月に車検を受ける方も多く、これからの季節は、車検で混みあう時期に入るということになります。車検は必ず受けなければならない重要な検査ですが、費用としてまとまった金額が必要になるので、経済的に大変だと感じている方も多いのではないでしょうか。
誰もが自由に移動を楽しむ社会を作るため、カーリース事業を展開する「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、自家用車を持っている全国の男女1,314人を対象に、「車に関する費用の貯金をしているか」や月々の貯金額などについて、インターネット調査を行いました。

【調査概要】
  • 調査対象: 自家用車を持っている全国の男女1,314人
  • 調査期間:2021年10月6日~10月19日
  • 調査内容:Q1.車に関連する貯金をしていますか?/Q2.月にいくらくらい車関連の貯金していますか?/Q3.月々、何のためにいくら貯金していますか?/Q4.毎月の貯金は大変ですか?

【調査結果詳細】

Q1:車に関連する貯金をしていますか?

  • 「貯金していない」:              72.1%(948人)
  • 「貯金している」:                 27.9%(366人)
自家用車を持っている全国の男女1,314人を対象に、車に関連する貯金をしているかどうかを聞いたところ、「貯金してない」と回答した方が72.1%の948人、「貯金している」は27.9%の366人という結果になりました。

Q2:月にいくらくらい貯金していますか?

  • 「1万円~3万円未満」:         31.6%
  • 「5,000円~1万円未満」:     24.8%
  • 「3,000円未満」:                 11.3%
  • 「3,000円~4,000円未満」:  10.1%
  • 「4,000円~5,000円未満」:  9.3%
  • 「5万円~」:                       8.4%
  • 「3万円~5万円未満」:         4.5%
Q1で「貯金している」と回答した方に、月々の貯金額を聞いたところ、「1万円~3万円未満」が最も多く31.6%、次いで「5,000円~1万円未満」が24.8%という結果になりました。全体で見ると30,000円未満の金額で貯金している方がほとんどですが、中には50,000円以上の貯金をしている方々もいらっしゃいました。

Q3:月々、何のためにいくら貯金していますか?
(1)月々、何のために貯金していますか。

  • 「車検代」:                          31%
  • 「車買い替え代」:                 27%
  • 「税金」:                             23%
  • 「その他」:                          19%
Q1で「貯金している」と回答した方に、月々、何のために貯金しているかを聞いたところ、「車検代」と回答した方が31%、「車買い替え代」が27%、「税金」が23%、「その他」が19%という結果になりました。「その他」には「カスタム費用」「維持費」などの意見がありました。

さらに、それぞれいくらくらい貯金しているのかを聞いたところ、以下のような結果になりました。

(2)それぞれいくら貯金していますか。

Q1で「貯金している」と回答した方に、何について「月々いくらくらい貯金しているか」を聞いたところ、車検代を貯金している方々の貯金額は「5,000円~1万円未満」という回答が32.4%、「3,000円未満」が30.9%という結果になりました。車買い替え代を貯金している方々の月々の貯金額は「1万円~3万円未満」という回答が36.8%、「5,000円~1万円未満」が26.5%という結果になりました。税金のために貯金している方々の月々の貯金額は「3,000円未満」という回答が41.4%、「5,000円~1万円未満」が25.0%という結果になりました。

Q4:毎月の貯金は大変ですか?

  •  「大変」:                             75.4%(251人)
  • 「大変ではない」:                 24.6%(82人)
Q1で「貯金している」と回答した方に、毎月の貯金は大変かを聞いたところ333人から有効回答があり、75.4%の方が「大変」と答えました。

今回の調査を通して、自家用車を持っている方々の3割近くは車に関する貯金をしており、目的は「車検代」「車買い替え代」「税金」のためがほとんどであることがわかりました。また、月々の貯金額は、車買い替えのためが若干高いものの、それ以外は毎月10,000円未満が多く、貯金をしている方々の7割以上の方は貯金が大変だと感じていることがわかりました。

おトクにマイカー 定額カルモくんでは、「マイカーの概念を変え、だれもが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションのもと、移動や車に関しての調査を今後も行っていきます。

【おトクにマイカー 定額カルモくんに関して】
日々の生活にマイカーが必要不可欠な地域が大多数を占める日本において、年間200万人の方が自動車ローンの審査に通らず、結果として、手元のお金で買える「型落ち」の中古車を買ったり、最終的には購入をあきらめたりしています。
そこで、良質な金融商品を用意することで誰もが乗りたい車に乗り、移動の幸せを受けられる社会を作りたいと考え、現在、頭金なし・ボーナス払いなし、税金、自動車損害賠償責任保険コミコミで月11,220円から新車をマイカーにできる「おトクにマイカー 定額カルモくん」を展開しています。
今後、さらにお客様に対する与信の枠を広げて、新車をあきらめる方がいなくなり、車を持つことが当たり前になるようなビジネスを発展させて参ります。

【「おトクにマイカー 定額カルモくん」とは】

 

頭金なし・ボーナス払いなし、税金、自動車損害賠償責任保険コミコミで月額11,220円から新車をマイカーにできるサービスとして誕生。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
関連リンク
https://carmo-kun.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
36億3282万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード