プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社スマートドライブ
会社概要

クラウド型車両管理システム「SmartDrive Fleet」および専用アルコール検知器が大塚製薬株式会社で採用・導入

株式会社スマートドライブ

 モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:北川 烈、以下「当社」)は、クラウド型車両管理システム「SmartDrive Fleet」および専用アルコール検知器が、大塚製薬株式会社(本社所在地:東京都千代田区、以下「大塚製薬」)で採用・導入されましたのでお知らせします。

 今回、大塚製薬に採用された「SmartDrive Fleet」は、『安全運転管理・法令遵守・DX』の3つの観点から、リアルタイムな位置情報・走行履歴・安全運転診断・運転日報/月報など、業務利用の車両に関する課題をワンストップで解決するサービスです。さらに、2023年12月からの『アルコール検知器の使用義務化』にあたり、アルコールチェック関連機能の大幅拡充を行っており、専用機器をご利用いただくと乗車前後のアルコールチェック計測結果がBluetooth によって自動転送され、クラウド上での一元管理も可能となりました。


 当社からは、上記のようなサービスの利活用に向けたサポートに加え、運転傾向や急ブレーキ・急発進データに基づいたヒヤリハットマップでの可視化や、全国の事業者の皆さんと運転スキルを比較することができる安全運転イベント(春と秋の年2回)の開催など、法令遵守・ガバナンス強化を推進するためのサポートなども随時行っていく予定です。


 2013年の創業以来「移動の進化を後押しする」をビジョンに掲げサービスの開発・提供してきた当社は、今後も、お客様のニーズやご要望にお応えするサービスの開発・提供に取り組んでまいります。


                                                 以上


【スマートドライブのサービス】
業界の垣根を超えたコミュニティー Mobility Transformation
https://www.mobility-transformation.com/


走行データの取得・蓄積・活用 Mobility Data Platform
https://smartdrive.co.jp/mobility-data-platform/


「経営者とドライバーが使いたいNo. 1(※)」法人向け車両管理システム SmartDrive Fleet
https://smartdrive.co.jp/fleet/


※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年5月期_ブランドのイメージ調査

※「SmartDrive」、「SmartDrive Fleet」、「SmartDrive Cars」、「Mobility Data Platform」、「Mobility Transformation」、「Vector G」は、株式会社スマートドライブの商標または登録商標です。


■会社概要 株式会社スマートドライブ

会社名 : 株式会社スマートドライブ (東京証券取引所グロース市場:証券コード5137)

設立 : 2013年 10月

代表取締役 : 北川 烈

所在地 : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階

URL : https://smartdrive.co.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://smartdrive.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スマートドライブ

40フォロワー

RSS
URL
https://www.smartdrive.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階
電話番号
03-6712-3975
代表者名
北川 烈
上場
東証グロース
資本金
1億円
設立
2013年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード