プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エニキャリ
会社概要

エニキャリ代表が「イーコマースフェア 大阪 2024」に登壇<5/30>

まだ間に合う!EC事業者(荷主側)が知っておくべき「物流2024年問題」とその対応策

株式会社エニキャリ

ラストマイルに特化した物流ソリューションを提供する株式会社エニキャリ(以下、当社)の代表取締役 小嵜 秀信は、2024年5月29日(水)、30日(木)にマイドームおおさか(大阪市中央区)で開催される「イーコマースフェア 大阪 2024(第14回)」のセミナーに登壇いたします。講演では、商品が運べなくなる物流2024年問題についてその中身を最新の日本政府の動きを含めて解説します。

■講演概要

商品が運べなくなる物流2024年問題についてその中身を最新の日本政府の動きを含めて解説します。今後、さらに宅配料金をはじめとした物流費用は上がっていきます。その中でどのようにコストダウンを図るのか、どのように配送で差別化を図るのか、ECサイト運営者は大きな岐路に立たされております。 本講演では、EC事業者(荷主側)が知っておく必要があること、対応策例を紹介いたします。

セミナータイトル:まだ間に合う!EC事業者(荷主側)が知っておくべき「物流2024年問題」とその対応策

登壇者:小嵜 秀信(東海大学 総合社会科学研究所 Eコマースユニット客員教授)

講演日時:2024年5月30日(木)14:45~15:30

講演場所:A-16

申込方法:セミナープログラムページから受講申し込み(セミナーの受講申し込みには、来場事前登録が必要です)

来場事前登録(イベント公式サイト):https://www.ecfair.jp/osaka/visittop/

セミナープログラム(イベント公式サイト):https://www.informa-japan.com/eco/seminar/index.php

■登壇者プロフィール

小嵜 秀信

東海大学 総合社会科学研究所 Eコマースユニット客員教授

Eコマース黎明期より大手小売企業子会社代表としてEコマース事業に携わる。現在は、学術研究機関にてEコマース研究を行い、研究成果の実証として、デリバリーインフラ企業「エニキャリ」社にて、ニューリテール時代のラストワンマイルインフラ構築に努める。専門は「物流DX」「ラストマイル物流」「ニューリテール」「OMO」。

■イベント概要

イベント名:イーコマースフェア 大阪 2024(第14回)

会期:2024年5月29日(水)、30日(木)

時間:10:00~17:00

会場:マイドームおおさか(〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2番5号)

主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

入場料:3,000円(来場事前登録で展示会およびセミナーが無料)

入場方法 : 公式サイトで来場事前登録/ 招待券入手/当日会場で登録 ※詳細は来場の案内をご確認ください。

来場の案内(公式サイト):https://www.ecfair.jp/osaka/visittop/

公式サイト:https://www.ecfair.jp/osaka/

■株式会社エニキャリについて

当社は設立以来、シェアリングエコノミーによる「地域に愛される持続可能なラストマイル物流インフラ」を実現するための、フィジカルインターネット(*1)プラットフォームを構築しています。DeaaS型(*2)のデリバリー注文受付サイトの構築や配達管理システムの提供、自転車を中心とする配送代行など、IT×自転車配送サービスで、ラストマイル物流を総合的に支援する物流DX企業です。小売業やEC事業者、不動産デベロッパーなど、業種業態問わずニーズに応じた最適な短距離配送・デリバリーの構築・運用・代行を行います。当社は、ゼロカーボンの実現に向け、CO2排出ゼロの自転車を中心とする物流GXの取り組みを推進します。

(*1)フィジカルインターネットとは、トラック等の輸送手段と倉庫のシェアリングを基盤とする、業務効率化・稼働率向上と燃料消費量・CO2排出量低減による持続可能な物流の実現に向けたグローバルなロジスティクスシステムです。データを塊で送信するパケット交換=インターネット通信から着想を得ているためフィジカルインターネットと呼ばれる。

(*2)読み方:ディアース。Delivery as a Serviceの略称で、注文受付サイト・配達管理システム・配送網(配達員・配送代行)などのクイックデリバリー関連の物流ソリューションをニーズに応じてカスタマイズできるビジネスモデル。

<エニキャリ配達員(イメージ写真)>
<配達管理システム「ADMS」>

【会社概要】

名称:株式会社エニキャリ

代表者:代表取締役 小嵜 秀信(こさき ひでのぶ)

本社:東京都千代田区平河町二丁目5番3号

設立:2019年8月8日

資本金:10百万円

事業内容:ラストマイル物流DX

コーポレートサイト:https://www.anycarry.co.jp/

公式YouTube:https://www.youtube.com/@anyCarry

K-VANリース公式サイト:https://kvan.official.ec/

プレスリリース掲載先:https://www.anycarry.co.jp/category/press/

ロゴデータ等プレスキット:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/56779?tab=press_kit

【店舗・企業ご担当者からのお問い合わせ先】

株式会社エニキャリ 営業本部

Tel:03-6416-0089 (受付:平日11:00-20:00)

【報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社エニキャリ 広報

Tel:080-4104-7711(担当:広瀬)

Mail:anycarry_press@happy-pr.co.jp

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
EC・通販物流・倉庫・貨物
位置情報
東京都千代田区本社・支社大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
https://www.anycarry.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社エニキャリのプレスキットを見る

会社概要

株式会社エニキャリ

18フォロワー

RSS
URL
http://www.anycarry.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2丁目5番3号 GRiD 3F
電話番号
03-6416-0089
代表者名
小嵜 秀信
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード