プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
会社概要

テレビとデジタルの効果予測・最適予算配分ソリューションにコネクテッドテレビのOTT広告を追加

~Tele-Digi AaaS機能強化~

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ

 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)は、生活者のインターネット結線したテレビ(以下 コネクテッドテレビ)によるVODサービス視聴の急速な拡がりに対応するべく、広告主の求めるKPIに基づいて、地上波CMとPCやスマートデバイスのデジタル主要メニューの予算を最適配分し、効果を予測するシミュレーションツールに、コネクテッドテレビのOTT(Over The Top)広告配信を追加搭載し、”Tele-Digi AaaS”のプラニングソリューションとして提供を開始します。
 “Tele-Digi AaaS”は、博報堂DYメディアパートナーズが提唱する、広告メディアビジネスのデジタルトランスフォーメーションを果たし、広告主の広告効果最適化を通して事業成長に貢献する次世代型モデル「AaaS」(※)のソリューションのひとつです。テレビとデジタル(テレデジ)を統合的に管理し、効果的・効率的な広告運用を行います。今回の追加開発により、コネクテッドテレビの広告効果を含めた統合プラニングが可能となります。

 近年のコネクテッドテレビの普及により、地上波CMとPCやスマートデバイスの他デジタル主要メニューに加えて、コネクテッドテレビのOTT広告配信を検討する広告主が増えています。しかし、コネクテッドテレビを含めた媒体やメニューの予算配分、効果予測を行うことが難しく、課題となっていました。

 このような課題を受け、博報堂DYメディアパートナーズは、テレデジの横断的な広告効果を予測するシミュレーションツールに、コネクテッドテレビのOTT広告配信を搭載します。今回、第一弾としてTVerを追加し、第二弾としてYouTubeを予定しています。
 これにより、地上波CMとPCやスマートデバイスのデジタル主要メニュー、コネクテッドテレビ上で配信されるTVer/YouTubeに対し、それぞれいくらずつ予算配分することが最適か、その予算配分によって得られる広告効果はどのくらいとなるのかといった予測を算出することが可能となり、広告主のKPI目標達成に貢献します。

 コネクテッドテレビに関する”Tele-Digi AaaS”の今後の展開として、より詳しく広告の効果がわかる測定手法の開発や地上波とコネクテッドテレビの統合運用にも拡大していく予定です。

 博報堂DYメディアパートナーズは、これからもテレデジ広告の効果最大化を可能にするさまざまなサービスを順次導入し、博報堂DYグループの各広告事業会社とともに広告主の事業目標の達成に貢献いたします。

※: 広告業界で長らく続いてきた「広告枠の取引」によるビジネス(いわゆる「予約型」)から「広告効果の最大化」によるビジネス(いわゆる「運用型」)への転換を見据えた、博報堂DYメディアパートナーズが提唱する広告メディアビジネスのデジタルトランスフォーメーションを果たす次世代型モデル<AaaSは博報堂DYメディアパートナーズの登録商標>
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/2022/20220622_31863.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ

29フォロワー

RSS
URL
http://www.hakuhodody-media.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号
03-6441-9347
代表者名
矢嶋弘毅
上場
未上場
資本金
95億円
設立
2003年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード