プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】​独学で取得できる有効な資格は?1位は「簿記」!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「電気資格研究所JABO」( https://sublogg.com/electric/ )は、日本全国の10歳以上の方を対象に「独学で取得できる有効な資格」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年5月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(男性54人女性96人)
調査レポート:https://sublogg.com/electric/report-8/

*本アンケート結果を引用する場合は「電気資格研究所JABO」のURL( https://sublogg.com/electric/ )を使用してください。
 
  • 調査結果サマリー
独学で取得できる有効な資格をアンケートにて調査したところ、1位は「簿記」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。


1位になったのは「簿記」です。
2位以降は、「宅地建物取引士」、「医療事務」と続き、「保育士」は8位という結果になりました。
 
  • 1位:簿記
・簿記の3級は、問題集などもわかりやすいものがたくさん揃っており、基本的な問題が多いので、独学で資格を取りやすい。(男性20代)

・会社を経営する上で必ず経理業務が必須であり、転職活動する際に、有利になる為です。また、世の中のお金の流れが理解出来るようになり、日常生活に役立ちます。(男性30代)

・簿記は2級までは自分で本を買って勉強すれば取れる資格であり、就職にとても有利です。しかも1級は就職するだけなら必要ないので、2級で十分にハクが付きます。(女性40代)

1位は、事務職に就くときに有利になる「簿記」が選ばれました。
問題集もわかりやすい物が多く、自分で本を買って勉強すれば取れる資格という意見がありました。

 
  • 2位:宅地建物取引士
・それなりに給料の良い就職先があると思うから。保育士や医療事務は就職先にはこまらなそうだが、お給料が安く大変そうです。(女性20代)

・宅地建物取引主任者は専門学校などに通わずに、自宅でテキストや通信講座を使って取得することが可能だと思います。(男性50代〜)

・基本的な法律が限られており、かつ判例も多くあるので、基本書と過去問でなんとかなりそうな感じがするから。(男性50代〜)

「宅地建物取引士」は2位に選ばれました。
自宅でも勉強しやすく、お給料もいいそうです。

 
  • 3位:医療事務
・レセプトなど、特殊な計算や用語が出てくるので、資格があるだけで修飾に有利になるので。資格を取らずに就職しても結局勉強しないといけないので先に便器すべき。(女性20代)

・以前同じ質問を会社の仲間に聞いたところ皆がそのように回答していました。参考書で独学に資格をとった人もいたので、独学で得られるイメージがあります。(女性30代)

・高齢化が進むので、医療関係は求人状況が右肩上がりが続くと思われるので、就職難にならないと思いました。(男性40代)
 
  • 4位:FP技能士
・勉強時間が200~300時間程度で取得可能で3ヶ月もあれば3.2級を独学で取得できることや、FP自体が自分の人生の上で必要な内容なので身近に感じて覚えやすいです。そのため、独学でやるならFPがいいと思いました。(男性20代)

・自分で勉強しても、資格を取ることができるから。あと、知識として知っていれば仕事だけではなく、自分の生活でも使うことができるから。(女性50代〜)

・税金や保険などの知識を広く学ぶことができるので、実生活に役立つからです。1級から3級まであり、段階的に知識を吸収していくことができるので、独学でも勉強しやすいと思います。(女性30代)
 
  • 4位:ITパスポート
・これからの時代はネットリテラシーが求められると思いますのでITパスポートはとっておいて損はないと思います(男性40代)

・学校の先生にITパスポートは問題集を購入して勉強すれば誰でもすぐに取れる資格だと言われたのでこれを選択しました。(女性10代)

・ITバスポートであれば、複数と参考書等が必要なくウェブやアプリから勉強もでき、情報系であればどの職でも役に立つ(男性20代)

同率4位の「ITパスポート」は、これからの時代もっと注目される資格になるかもしれませんね。
 
  • 6位:秘書検定
・社会人として当たり前の事なので、会社員生活を行っていればそれなりに知識が身に付いているのでそこまで力を入れて勉強しなくても合格出来るから(男性30代)

・ビジネスマナーや一般常識についての知識を問われるため、身近であり、身に付きやすいと思ったから。そのため、テキストを開いても勉強に取り組みやすい気がします。(女性40代)

・独学で最上級の1級を取得しました。仕事柄必要な知識を得ることができました。1級の合格者はなかなかおりませんので、現在の会社でも評価を受けました。(女性30代)
 
  • 7位:登録販売者
・登録販売者なら、ドラッグストアだけでなく、医薬品を扱かうコンビニ、調剤薬局、化粧品店など、マルチに働くことができる資格です。試験勉強も、薬剤師ほど難しくなく、独学でも十分に目指せるお仕事です。働くことだけでなく、医薬品や化粧品、健康食品にも詳しくなり、普段の生活においても活かすことができます。(女性30代)

・以前は薬局等での勤務経験がないと受験できなかったが、今は勤務経験がなくても受験できるようになったから。また、参考書などを読んで過去問題をひたすら解いて暗記すれば資格取得できると思うから。自分自身も独学で登録販売者資格を取得した経験があるので登録販売者を選択した。(女性30代)

・女性であり、自宅のこともやりたいので、パート希望であった。薬局で普通にバイトするより、登録販売者の資格を取ると時給がいい。薬剤師は今更無理だから。(女性30代)
 
  • 8位:保育士
・首都圏では求人数がかなり多いため、すぐ仕事が見つかる。やめてもすぐ仕事が見つかる。最近は給料も見直されているため、そんなに給料も低くはない。(女性20代)

・国家資格であり、少子化といっても共働き世帯が増えている中で保育士不足は深刻な状況なので、資格があれば働ける資格だと思うため。また、保育士の給与の低さが問題視されているのでこれから給与の底上げも期待出来そうに感じるため。(女性30代)

・子育て世代の若いワーキングマザーのお手伝いができて、やりがいもあり、資格を一度取れば長く働くことができるから(女性30代)

8位は「保育士」という結果になりました。
 
  • まとめ
150人にアンケートを行ったところ、「簿記」と回答したのは全体の32.7%でした
また回答した理由として、独学で資格を取りやすいという意見や、就職に有利といった意見が数多く見受けられました。
学生や社会人・家事育児をしていると時間も限られてくると思うので、独学で勉強しやすくかつ就職も有利になる資格が良いと考える方が多い印象です。
資格があると就職に有利なだけでなく自信にもつながるので、自宅で勉強できそうな資格は取っておくといいかもしれませんね。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
資格・留学・語学
関連リンク
https://sublogg.com/electric/report-8/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード