プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京都市
会社概要

第47回「京の夏の旅」キャンペーン開催について

源氏の重宝「髭切」と「膝丸」同一期間公開!

京都市

 

キャンペーンパンフレットキャンペーンパンフレット

 京都市及び公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では,7月から9月にかけて,桜や紅葉等の自然の魅力だけではなく,夏の時期に文化財や伝統産業・文化などの奥深い京都の魅力に触れ,ゆっくりと観光を楽しんでいただける,「京の夏の旅」キャンペーンを開催します。
 47回目を迎える今回は源氏の重宝世界遺産をテーマとした,「文化財特別公開」をはじめ,テーマに合わせて定期観光バスで巡る特別コース,少人数制の特別体験など多彩なイベントを実施します。
 キャンペーン実施にあたっては,新型コロナ対策を徹底します。また,京都観光に関わる全ての皆様が,お互いを尊重しながら持続可能な京都観光をともに創りあげていくことを目指した「京都観光モラル」を広く周知し,市民生活と観光との調和を実現し,観光客にとってもより質の高い京都観光を目指します。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
・ 感染を「しない」「させない」「ひろげない」ために基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
・ お住まいの自治体における要請に従って行動していただくようお願いします。
・ 拝観時(屋内)はマスク着用を推奨しています。
・ 体調不良もしくは37.5度以上の熱がある場合は,拝観を御遠慮くださいますようお願いします。
・ 拝観前にアルコールにて手消毒をお願いします。
・ 人と人との距離を確保し,大声での会話は控えてください。
・ 拝観に際しては係員の案内に従っていただきますようお願いします。

<キャンペーン概要>
1 キャンペーン期間
令和4年7月1日(金)~9月30日(金)

2 内容
(1)文化財特別公開
希望の時間帯に確実に拝観されたい方はインターネットでの事前予約をおすすめします。
源氏の重宝世界遺産をテーマに,通常非公開の文化財を期間限定で特別公開します。

■北野天満宮 宝物殿
~頼朝も所持した伝説の「髭切(ひげきり)」と刀剣約30振一挙公開~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:9:00~16:30(16:00受付終了)
料金:大人 1,000円/小学生 500円 (記念品付)

■旧嵯峨御所 大覚寺霊宝館 
~「膝丸(ひざまる)」の伝承をもつ門跡寺院の名刀~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月12日(月)
公開時間:9:15~16:45(16:15受付終了)
料金:小学生以上 500円 (記念品付)※別途通常拝観料要

■仁和寺 金堂・御影堂 御影堂は「京の夏の旅」初公開
~御所から移築の宮殿建築 弘法大師が住まう仏堂~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月30日(金)
※仁和寺 金堂・御影堂:7/21(木),8/21(日),9/21(水)は13:00~の公開
また,9/22(木)・23(金祝)は金堂拝観不可のため「経蔵・御影堂」の特別公開に変更
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料金:大人 800円/小学生 400円

■龍安寺 仏殿・西の庭 「京の夏の旅」初公開
~「石庭」で名高い龍安寺のもう一つの庭~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
料金:大人 400円/小学生 200円
※別途通常拝観料要(大人 500円/小中学生300円)

■上賀茂神社 本殿・権殿
~神山(こうやま)を拝する清澄な神域 国宝本殿と権殿~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料金:大人 800円/小学生 400円

■下鴨神社 本殿・大炊殿
~古代の森に包まれた国宝本殿と神様の台所~
公開期間:令和4年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料金:大人 800円/小学生 400円
※8/1(月),9/1(木)の10:00~11:00は本殿拝観不可

■旧三井家下鴨別邸〈主屋二階〉
~緑に包まれた豪商の別邸 近代の名建築~
公開期間:令和4年8月19日(金)~21日(日),26日(金)~28日(日)
公開時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
料金:大人 700円/中高生 400円/小学生 300円

(2)定期観光バス特別コース
 京の夏の旅のテーマに合わせて公開箇所などを涼しく快適に効率よく巡ることができるこの夏だけの特別コースを用意しています。
・「京の夏の風物詩・高雄の川床と世界遺産めぐり」
・「世界遺産 パワースポット早回り」
・「源氏の重宝・伝説の刀剣をめぐる」 
・「大原三千院と世界遺産比叡山延暦寺」
・「~夏の涼をもとめて~貴船 納涼川床料理」

(3)少人数制の特別体験プラン 事前予約制
 京都で育まれてきた歴史や文化,技に触れることができる多彩なプラン「京都「千年の心得」」や,日中の市内中心部の混雑を避けて京都観光をゆっくりと楽しんでいただくための「朝・夜観光」,市内周辺地域のまだまだ知られていない魅力を発信する「とっておきの京都プロジェクト」等の多数の切り口で,少人数制・事前予約制の特別体験プランを御用意しています。

<京都千年の心得>
・京町家の夏の過ごしかた-京扇子大西常商店 若女将のご案内-
・京都西陣ふくおかの女将とめぐる 匠の技と味に触れる西陣

<朝・夜観光の推進>
・神職の案内でめぐる 世界遺産下鴨神社 京に寄り添う水と神事
・古都の名刹・高台寺「夜の観月茶会」
・京の夏の旅 至福の庭園YOGA

<市内周辺部観光の推進「とっておきの京都プロジェクト」>
・三尾探訪ウォーキング(高雄・槇尾・栂尾)
・浄住寺住職と心の対話坐禅体験と普茶料理を食す  など

(4)観光施設とくとくサービス
 「京の夏の旅」リーフレット又はホームページ画面の提示で,京都市観光協会の50の観光施設で,入場・体験料金の割引又は記念品を受け取ることが出来るお得なサービスを提供します。 

(5)京都観光旅館連盟協賛 おこしやすプレゼント
 「京の夏の旅」リーフレット又はホームページ画面の提示で,対象の旅館にお泊りの方に,それぞれのお宿が心ばかりのプレゼントを用意して皆様を歓迎いたします。

3 京の夏の旅×テレビ朝日木曜ミステリー「遺留捜査
 京都を舞台に繰り広げられる,遺留品にこめられた最後のメッセージに耳を傾け,被害者の“想い”と事件の真相に迫る刑事・糸村聡と仲間の活躍を描いた人気のドラマ「遺留捜査」(テレビ朝日系 毎週木曜よる8時~)と「京の夏の旅」がコラボします。
 文化財特別公開箇所のキャストおすすめポイントの紹介などを京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」内特設ページ「京の夏の旅」で御紹介します。
https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/

4 留意事項
・ 新型コロナウイルス感染拡大状況により,事業の内容が変更・中止になる可能性があります。
・ 最新の情報は,京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」内特設ページ「京の夏の旅」(https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/)を御参照下さい。
・ 主催者は企画ごとに異なります。「京都観光Navi」内のお問合せ先を御確認ください。

5 後 援
 公益社団法人日本観光振興協会・JR西日本・JR東海

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都市

24フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話番号
075-222-3094
代表者名
松井孝治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード