プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日揮ホールディングス株式会社
会社概要

マレーシアで初となるニアショアFLNGプラント建設プロジェクトを受注

日揮HD

日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤雅之)は、海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員:ファルハン・マジブ)が韓国サムスン重工業と共同で、マレーシア国営石油会社が同国サバ州沖ガス田向けに計画している同国初となるニアショアFLNGプラント建設プロジェクトを受注しましたので、お知らせします。
 
1.契 約 先:             マレーシア国営石油会社(ペトロナス社)
                          
2. 設置予定地:         マレーシア国 サバ州 シピタン石油&ガス産業パーク沿岸部

3. 役務内容:            年産200万トン以上のニアショアFLNGプラント
(浮体式LNG生産施設)に係わる設計、調達、建設工事および試運転(EPCC)役務

4. 受注金額:            非公表

5. 納期:                  2027年

6. プロジェクトの概要:

本プロジェクトは、ペトロナス社がマレーシア国サバ州沖合いのガス田向けに、同国では初となるニアショアかつ3基目となるFLNGプラントを新設するプロジェクトです。本FLNGプラントは同ガス田から集積・前処理されたガスを利用し、産業パーク沿岸で年産200万トン以上のLNGを生産する予定です。本プロジェクトは、日揮グローバルがリーダーとなり、主にFLNGトップサイド(LNG生産プラント)の設計・調達・試運転、陸上付帯設備のEPCCおよびプロジェクト全体の管理を担当し、共同受注者である韓国サムスン重工は主にFLNG船体のEPCおよびトップサイドのファブリケーションを担当します。

このたびの受注にあたっては、当社グループのFLNG分野におけるトップクラスの実績と卓越したEPCC遂行能力、およびサムスン重工業の同分野における高い造船技術によるものであり、加えて当社グループの卓越したプロジェクトマネジメント能力に裏打ちされた強力なリーダーシップが基本設計役務、およびEPCC入札において発揮された結果と考えております。

当社グループは、1980年代からペトロナス社が保有するサラワク州ビンツル地区のLNGコンプレックス(年産約2,900万トン)のLNGプラント9系列全てを建設してきたほか、近年では、これらプラントの生産性を向上に向けた業務もペトロナス社と共同で実施してきました。加えて、サムスン重工と共同でペトロナス社にとって2船目となる深海ガス田向けとしては世界初のFLNGプラントを2021年に完工するなど、ペトロナス社との信頼関係と実績を築いてきました。

また、当社グループはFLNG分野では上記のペトロナス社向けFLNGプラントをはじめ、本年11月にモザンビークのENI CORAL FLNGプロジェクトにおいてLNGの初出荷を達成するなど、世界で稼働中の新造FLNGプロジェクト4件のうち3件[KH1] のEPCプロジェクトに従事してきました。さらに、現在ナイジェリアのUTM FLNG社向けのFLNGプロジェクトの基本設計役務を遂行するなど、FLNG分野におけるリーディングコントラクターとしての地位を確立しています。

当社グループは、引き続きトランジションエネルギーとしての重要性が増すLNGの事業計画の実現に向けて、これまでの経験・実績に加えて高い遂行力と技術力を活かしながら貢献していく所存です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
日揮HDのプレスキットを見る

会社概要

日揮ホールディングス株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://www.jgc.com/
業種
建設業
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA
電話番号
045-682-1111
代表者名
佐藤 雅之
上場
東証1部
資本金
236億1173万円
設立
1928年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード