総フォロワー数100万人!日本最大級のインフルエンサーユニット TGC公認「TOKYOインフルエンサー」サービス開始のご案内
東京ガールズコレクションを企画/制作している株式会社W TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村上範義)と、株式会社渋谷フェイス(本社:東京都渋谷区:代表取締役:三笠崇仁)は、日本有数のインフルエンサーをユニット化した「TOKYOインフルエンサー」を発足し、企業のPR活動事業を2017年1月20日より開始することをお知らせいたします。
しかし、企業はインフルエンサーとの接点がうまく持つことが出来ていませんでした。
そして同じく、インフルエンサーも企業側との接点がうまく作れていないミスマッチが発生していました。
企業とインフルエンサーのマッチングがスムースに行えれば、企業とインフルエンサーの両者にとって非常にメリットがあります。
インフルエンサーの多くは、学生やOLやフリーターやプロダクション所属のタレントなどで、企業側が1人1人にアプローチするのに苦労していました。いざ企業側がSNSの投稿の依頼をしても、インフルエンサーが間違った商品表記をしていたりとミスが発生したりするなど企業側にとっては非常に手間がかかっていました。
しかし、悩みもすべて「TOKYOインフルエンサー」が解決いたします。株式会社W TOKYOがインフルエンサーのSNSの誤字脱字のチェックや、ハッシュタグや投稿日なども管理いたします。
株式会社渋谷フェイスが企業側へのアプローチなどを行い、企業側のPRしたい商品やサービスなどを伺います。
「TOKYOインフルエンサー」には、約50名のインフルエンサーが所属いたします。
所属インフルエンサーの総フォロワー数は100万人を超えます。これはインフルエンサーのユニットの中でも日本最大級のユニットになります。TOKYOインフルエンサーは「TGC公認インフルエンサー」です。TGCとも連動も検討していきます。
このサービスにより企業は簡単にインフルエンサーに自社商品や・サービスのPR活動の依頼を行うことが可能になります。最短で1営業日で配信が可能になります。
<TOKYO インフルエンサーとは?>
企業の商品やサービスのPRを行う、総勢約50名のインフルエンサーユニット。
総フォロワー数は100万を超える日本最大級のユニットです。
公式サイト:http://infl-tokyo.jp/member/tokyo-influencer/
【TOKYOインフルエンサーメンバー一部紹介】
ツイッター 30,000フォロワー
https://twitter.com/anan4x
ファッションインフルエンサー
さかもとゆうな
ツイッター 37,000フォロワー
https://twitter.com/yunimelooooo
現役女子大生インフルエンサー
ツイッター 14,000フォロワー
https://twitter.com/akzwmin
ファッションインフルエンサー
<TOKYOインフルエンサーと企業の相関図>
多数いるインフルエンサーと個別発注、個別管理が煩雑などでスムースにやり取りが出来ない。
文字間違いや投稿日のミスなどが発生しやすく、企業が簡易にSNSでの投稿ができない。
10年以上インフルエンサーを管理するノウハウを元に、インフルエンサーの投稿の管理、投稿内容確認(写真、ハッシュタグ等)、レポーティングまで一気通貫でご提供いたします。
●株式会社W TOKYOについて
W TOKYOは、東京ガールズコレクションで培ったノウハウを武器に「女性」を軸に、自社オリジナルコンテンツとソリューションを掛け合わせ最旬で良質なソリューションを提供するコンテンツプロデュースカンパニーです。親会社は東証一部上場の株式会社DLE。
●株式会社渋谷フェイスについて
渋谷フェイスは、ファッションやビューテイーのPRを得意とする広告代理店です。自社でも、屋外ビジョンやデジタルサイネージ事業を行うなど多角的に事業を展開しています。持ち前の企画力とインフルエンサーを組み合わせたPR手法で企業のプロモーションのサポートを行って行きます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像