プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社広済堂ホールディングス
会社概要

廣済堂オリジナル技術 フルカラーのブラックライト印刷 『ルミナスパレット』が体験型紙育ムック 小学館 「ぺぱぷんたす 004」に採用、色と光の新たな表現技法の作品創出に貢献

株式会社広済堂ホールディングス

株式会社廣済堂(東京都港区、代表取締役社長:根岸 千尋)のオリジナル技術 ブラックライト印刷『ルミナスパレット』を採用した小学館 紙育シリーズ 「ぺぱぷんたす004」が、株式会社小学館(東京都千代田区、代表取締役社長:相賀昌宏)より2020年7月30日に発売されました。

『ルミナスパレット』は、ブラックライトのみに反応するインキでRGBのフルカラー印刷を可能にした廣済堂オリジナル技術で、今回ムックで採用された「プレミアム ブラックライトであそぼう」というコーナーでは、モノクロの絵に色彩が現れたり、カラーの絵に色彩が重なったり、その彩られた光で作品に新たな姿を浮かび上がらせる、驚きの体験を『ルミナスパレット』が提供しています。今後は、更に驚きを提供できるよう、この技術を進化させてまいります。

 

■『ルミナスパレット』の印刷例

※「ルミナスパレット」は、株式会社廣済堂の登録商標です。
 

  • 「ぺぱぷんたす」編集関係者の声

今回、廣済堂オリジナル技術『ルミナスパレット』の技術を作品に変えた編集関係者様からもその表現の生み出す面白さを高く評価頂きました。

祖父江 慎(そぶえ しん)さん
1959年愛知県生まれ。常識を覆すデザインを生み出し続け、数々の デザイン賞を獲得しているブックデザイナー。「ぺぱぷんたす」ではアートディレクションを担当。

 

脇田あすか(わきだ あすか)さん
1993年愛知県生まれ。グラフィックデザイナー。東京藝術大学デザイン科大学院を卒業後、コズフィッシュに所属。書籍や展覧会などのデザインをしながら、豊かな生活をおくることにつとめる。「ぺぱぷんたす」では、デザイナーを担当。

 

 

 


「ぺぱぷんたす」編集長 笠井直子さん(小学館)

 

子どもたちにもっと紙と、本と親しんでもらいたいという気持ちで「ぺぱぷんたす」を作っています。変幻自在に姿を変える「紙」は、子どもにとって最も身近であると同時にとっても不思議な素材。いろいろなアプローチで、ワクワクしたり、ドキドキしたりといった「ときめき」と子どもたちの「そうぞうりょく」を刺激する本でありたいと思っています。

『ルミナスパレット』に出会ったとき、あまりの美しさに息をのみました。以前に他の雑誌で採用したブラックライト印刷はどれも青く光るのみでしたので、『ルミナスパレット』がフルカラーであることにも驚きました。『夢の世界に引き込まれるような感覚、これを子どもたちにも味わってもらいたい!』と採用を決めました。」

「ぺぱぷんたす004」で採用したのは、『ひかりとかげのうた(藤城清治作)』と『まほうのラッパ(Murgraph作)』の2作品です。『ひかりとかげのうた』ではモノクロの世界を照らすと、カラフルな世界が現れる。『まほうのラッパ』では色のある世界を照らすと、見えていなかった物がカラフルに光をまとって現れるという二つのアプローチです。

『ルミナスパレット』の表現で思い浮かんだのは、藤城清治さんの影絵。藤城さんの影絵は、モノクロの状態でも美しいのですが、後ろから光をあてる事で色が生まれ、より美しく幻想的になります。『ルミナスパレット』だったら、本の中で藤城さんの美術館にいるような疑似体験ができるのでは、と。幻想的な世界観が再現できるか不安でしたが、想像以上に美しく、モノクロの世界から、色がふわぁ〜っと光り出す感じがとても魅力的で、何度でも、何時間でも見ていられます。
また、Murgraphさんの作品についても、見えないところがからなにかが浮き出てくる、”さがしっこ”をしているような面白さが癖になります。

廣済堂の印刷は、クオリティが高く、また安心してお任せできました。『ルミナスパレット』にもまだまだいろいろな活用方法があると思います。可能性を感じていますので今後も採用したいです。

 

 

 

 


■廣済堂オリジナル ブラックライト印刷技術『ルミナスパレット』
ルミナスパレットとは、廣済堂が2015年に独自に開発した、世界初の「フルカラーでブラックライトに反応して発光するインキおよびその印刷技術です。
従来、単色でのブラックライト反応インキは存在していましたが、ルミナスパレット以前には、フルカラーを前提としてブラックライトに反応して光るインキは存在していませんでした。
通常のインキではCMYK(藍紅黄+墨)の4色を用いて色を表現しますが、ルミナスパレットではRGB(赤緑青)というテレビやパソコンのモニターと同じ「光の三原色」で色を表現します。
それにより、すべての色を混ぜ合わせると白くなる、という特性を利用して、ブラックライトのみに反応するフルカラーのインキを独自開発、商品化いたしました。

進化する「ルミナスパレット」
ルミナスパレットは、あっと驚く印象を見た人々にもたらしてくれます。ですが、新しい技術であり、使用方法がまだ確立していません。今後は革新的な印刷技術の一つとして、ポスター・仕掛け絵本・イルミネーションイベントなどをはじめ、まだ見ぬ価値をお客様に提供できるよう、進化させていきます。

■ 「ぺぱぷんたす004」

 


【ルミナスパレットに関する問い合わせ先 (ご質問やご相談など)】
株式会社廣済堂 情報ソリューション事業部
〒105-8318 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F 電話03-3453-0556

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社広済堂ホールディングス

15フォロワー

RSS
URL
https://www.kosaido.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F
電話番号
03-3453-0550
代表者名
黒澤 洋史
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1949年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード