プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Myanmar Unity Co.,Ltd
会社概要

技能実習生送り出し機関で 最上級の合格実績!日本語能力試験(JLPT)N2に新たに18名が合格。合格までの長い道のりと苦労、勉強方法、日本で永住を目指す高い志を語る、合格者インタビュー動画を公開。

ミャンマー・ユニティはなぜ世界最高レベルの日本語教育ができるのか?

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部

ミャンマーNo.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」の技能実習生が日本語能力試験(JLPT)に大量合格いたしました。今回はそのご報告をいたします。

ミャンマーNo.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」の技能実習生が日本語能力試験(JLPT)に大量合格いたしました。

今回はミャンマー・ユニティの技能実習生のJLPT合格者数を公表するとともに、合格までの長い道のりと苦労、勉強方法、日本で永住を目指す高い志を語る、合格者インタビュー動画を公開いたします。
 
  • 7月のJLPT試験でJLPT N2,N3に合格した人数
  JLPT N2合格者 18名
  JLPT N3合格者 52名
  ※ミャンマー・ユニティが送り出した技能実習生のJLPT合格者数の集計です
 
  • JLPT N2,N3の合格者が累計人数
 JLPT N2合格者 32名
 JLPT N3合格者 126名
  ※ミャンマー・ユニティが送り出した技能実習生のJLPT合格者数の集計です
  ※JLPT N3合格者とは別に、JLPT N3合格と同レベルの
   NAT-TEST 3級合格者が139名、
   J-TEST Dレベル合格者が12名おります。
 
  • JLPT N2合格者インタビュー


JLPT N2合格者インタビュー
ニェイン チャン アウンさん
 → https://youtu.be/sjxNDMK7bgk





 


JLPT N2合格者インタビュー
トン メイさん
→ https://youtu.be/1OhApaStsZ4






 


JLPT N2合格者インタビュー
カイン マー トゥエさん
→ https://youtu.be/kDGMBYGQQeM








ミャンマー・ユニティでは、世界最高レベルの日本語教育を実施しております。
また高いレベルの日本語教育の結果として、介護技能実習生を多数送り出ししております。
そのノウハウを披露するセミナーを開催いたしますのでぜひご参加ください。
 
  • ミャンマー・ユニティの日本語教育のすべてセミナー 開催

93%の技能実習生がミャンマー出国前にN4社内模擬試験に合格。世界最高レベルの日本語教育のノウハウを大公開。「ミャンマー・ユニティの日本語教育のすべてセミナー」開催【10/20 オンライン無料生配信】

「ミャンマー・ユニティの日本語教育のすべてセミナー」
~世界最高レベルと呼ばれるミャンマー・ユニティの日本語教育のすべて~


【開催日時】
2021年10月20日(水)
15時開始
16時終了予定

【閲覧方法】
Zoom(YouTubeLive、clubhouseからも同時配信)
※お申込みいただいた方に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。

【定員】500名(先着)
【参加費】無料
【対象】
◇監理団体、人材会社、登録支援機関、行政書士、社労士、コンサルタント、マスメディアなど
◇外国人の受入れを考えている企業・団体
※同業者様(送り出し機関、教育機関)からのお申し込みはお断りしております。

★講演アジェンダ
1.なぜミャンマーなのか?
2.ミャンマー・ユニティの技能実習送り出し実績
3.ミャンマー・ユニティが選ばれる理由
4.ミャンマーの歴史的教育背景と教育システム
5.ミャンマー・ユニティのオンライン教育とカリキュラムの紹介
6.UJLAC 日本語学校での日本語教育について
7.ミャンマー人への日本語教育について~他国と比較して~
8.入国前技能実習生の日本語オンライン教育授業の見学動画
9.質疑応答
※ご質問、ご意見のある方は、申込時に事前に所定欄に記入をお願いいたします。

★このような監理団体、登録支援機関、人材会社、受け入れ企業のご担当者様におすすめです
・送り出し機関の日本語教育について不満がある
・受け入れた技能実習生の日本語レベルが低すぎて困っている
・送り出し機関の説明にウソや食い違いがあると思う
・日本で働くには、入国前の日本語教育が最も大切だと思う
・優れた日本語教育ができる送り出し機関と組みたい

▼セミナー参加申し込みはこちら
https://www.myanmarunity.jp/pages/12777/

■登壇者

ミャンマー・ユニティ 最高顧問
北中 彰 

1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1381名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
​日本のの言語・文化・ビジネス習慣に通じた質の高い外国人が、日本のビジネス社会で最大限に活躍できる環境を整えることを目的として設立された⼀般社団法人外国人雇用協議会理事
「外国人活躍支援サミット2021」実行委員長
 


ミャンマー・ユニティ 事業責任者
大澤 夕子

大学卒業後、2001年に株式会社スリーイーホールディングスに入社。入社3年後、香港にて現地子会社を立ち上げ、貿易等のビジネスに従事する。2011年にはじめてミャンマーを訪問し、当時のミャンマー人の素晴らしい人柄と勤勉な国民性に惹かれ、2012年からミャンマーで事業を展開。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、事業責任者に就任。ミャンマーの発展と日本への貢献のため、様々なビジネスやサービスの展開に尽力。現在はミャンマー・ユニティはじめ、スリーイーグループの海外事業全般を統括している。
 


ミャンマー・ユニティ 統括マネージャー
西脇大暉

2014年4月に大学を卒業後、株式会社スリーイーホールディングスに入社し同年ミャンマーへ出向。ミャンマー・ユニティの立ち上げから携わり現在ミャンマー滞在歴7年目。
現在ミャンマー・ユニティの統括マネージャーとして現場を指揮する。発足以来変わらない理念「ミャンマーと日本から信頼される送り出し機関」をモットーに、ミャンマー人の方々と日本の企業の皆さんに最良のサービスを届けるべく現在も日々ミャンマーで奮闘中。

 
  • 【400名以上の実績】ミャンマー・ユニティの介護教育の全貌セミナー

疲弊する介護現場を救う、コロナ禍における外国人への介護教育とは?【400名以上の実績】ミャンマー・ユニティの介護教育の全貌セミナー開催【10/27 オンライン無料生配信】

【400名以上の実績】ミャンマー・ユニティの介護教育の全貌セミナー

【開催日時】
2021年10月27日(水)
15時開始
16時終了予定

【閲覧方法】
Zoom(YouTubeLive、clubhouseからも同時配信)
※お申込みいただいた方に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。

【定員】500名(先着)
【参加費】無料
【対象】
◇監理団体、人材会社、登録支援機関、行政書士、社労士、コンサルタント、マスメディアなど
◇外国人の受入れを考えている企業・団体
※同業者様(送り出し機関、教育機関)からのお申し込みはお断りしております。

★講演アジェンダ
1.なぜミャンマーなのか?
2.ミャンマー・ユニティの技能実習送り出し実績
3.ミャンマー・ユニティが選ばれる理由
4.ミャンマー・ユニティの介護教育カリキュラム
5.ミャンマー・ユニティの介護教育の方法
6.質疑応答
※ご質問、ご意見のある方は、申込時に事前に所定欄に記入をお願いいたします。

★このような監理団体、登録支援機関、人材会社、受け入れ介護事業者のご担当者様におすすめです
・超少子高齢化の進行により、日本は今後ますます介護士不足になると思う
・介護業界は今後外国人材を積極活用しないとやっていけなくなると思う
・外国人介護士を雇いたいが、日本語力に不安がある
・外国人介護士を雇いたいが、介護教育に不安がある
・送り出し機関の介護教育は信用できない
・質の高い介護教育ができる送り出し機関と組みたい

▼セミナー参加申し込みはこちら
https://www.myanmarunity.jp/pages/6921/

■登壇者


ミャンマー・ユニティ 最高顧問
北中 彰 

1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1381名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
 


ミャンマー・ユニティ 事業責任者
大澤 夕子

大学卒業後、2001年に株式会社スリーイーホールディングスに入社。入社3年後、香港にて現地子会社を立ち上げ、貿易等のビジネスに従事する。2011年にはじめてミャンマーを訪問し、当時のミャンマー人の素晴らしい人柄と勤勉な国民性に惹かれ、2012年からミャンマーで事業を展開。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、事業責任者に就任。ミャンマーの発展と日本への貢献のため、様々なビジネスやサービスの展開に尽力。現在はミャンマー・ユニティはじめ、スリーイーグループの海外事業全般を統括している。
 

 


奥野 麻有子 ミャンマー・ユニティ「UKWTC介護学校」講師
1997年に東北福祉大学卒業後、2011年に介護福祉士を取得。訪問介護・特別養護老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅、障害者支援施設などを経て、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修養成学校にて講師として勤務。
その後、ミャンマー・ユニティ設立当初から介護教育講師としてミャンマーに赴任。日本の介護現場を意識した座学・実技教育を行っており、現在までに累計185名の介護技能実習生を日本へ送り出している。


 
  • ミャンマー・ユニティについて

会社名:ミャンマー・ユニティ(Myanmar Unity Co.,Ltd)
所在地:Unity Tower, YS 3, Kandawgyi Yeik Mon, No.137, Upper Pansoedan Road, Mingalar Taungnyunt Township, Yangon, Myanmar
代表者:代表取締役 チョー・ミン・トン
ライセンス:ミャンマー国政府公認送出ライセンス License No.54/2016
設立:2013年5月
資本金:5,500,000円

【日本駐在営業部】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-2-11渡東ビルディングアネックス303
MAIL:info@m-unity.com
TEL:03-5809-2216
FAX:050-5577-5664

会社HP:
https://www.myanmarunity.jp/


ミャンマー・ユニティは、今まで1381名(うち介護185名)の優秀な人材を日本企業へ送り出しており、ミャンマー政府より、2019年のミャンマーNo.1人材送り出し機関として表彰されました。ミャンマー・ユニティ運営の「UJLAC日本語学校」および「UKWTC介護学校」では、「1人ひとりを大切に」という教育ポリシーのもと、日本で働くために必要な“生きた日本語教育・日本の介護現場に通用する介護技術の習得”に力を入れた独自のカリキュラムを実施しています。これまで日本へ送り出した技能実習生の職種は、介護、建設、溶接、食品加工、金属加工など多岐にわたり、ミャンマー国民がひとつでも多くのことを学べる社会づくり、もっと多くのことを学びたいと思える環境づくりを創造していけるよう活動しています。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.myanmarunity.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部のプレスキットを見る

会社概要

Myanmar Unity Co.,Ltd

7フォロワー

RSS
URL
https://www.myanmarunity.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-2-11 渡東ビルディングアネックス303
電話番号
03-5809-2216
代表者名
北中 彰
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2013年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード