プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

オンキヨー&パイオニア株式会社
会社概要

周囲の雑音をカットし声だけを相手に届ける「ボイスアイソレーション」機能、「イヤホンのフィッティング」機能に対応したPioneer RAYZ Appのアップデートのお知らせ

オンキヨー&パイオニア株式会社

オンキヨー&パイオニア株式会社(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:宮城 謙二)は、iOS専用のRAYZノイズキャンセリングインナーイヤヘッドホンRAYZ(SE-LTC3R)及びRAYZ Plus(SE-LTC5R)と連動するRAYZ App Version 1.5.2以降の更新により、周囲の雑音をカットし話し手の声だけを相手に送る「ボイスアイソレーション」機能、あなたの耳に最適なイヤーチップサイズを測定する「イヤホンのフィッティング」機能を追加しますので、お知らせいたします。
RAYZシリーズは、Lightning接続専用のノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンで、Pioneer RAYZ Appを進化させることで、より快適で便利なライフスタイルを提案するイヤホンです。


■ボイスアイソレーション
「ボイスアイソレーション」は、周囲の雑音をカットし、あなたの声だけを明瞭に相手に届ける機能です。既に搭載されている、話している時だけマイクを自動でオンにする「スマートミュート」機能と併用することで、喧騒の中でも相手との会話を快適にお楽しみいただけます。


■イヤホンのフィッティング
RAYZ及びRAYZ Plusでは、複数の形状のイヤーチップが同梱されています。「イヤホンのフィッティング」機能は、あなたにとって最適なイヤーチップが装着されているかを自動で測定し、確認する事ができる機能です。
耳に適したサイズのイヤーチップを使うことができますので、音楽を楽しんだり、ノイズキャンセリング効果を十分発揮することができるようになります。


■Pioneer RAYZ Appの更新について
上記「ボイスアイソレーション」と「イヤホンのフィッティング」機能を有効にするには、既にお持ちの場合、Appのアップデートを行ってください。Appと商品のファームウェアのバージョンが下記を満たしている場合有効になります。
  •   Pioneer RAYZ App: Ver. 1.5.2 以降
  •   RAYZ、RAYZ Plus: ファームウェア Ver. 3.4.2 以降
  ※Pioneer RAYZ Appのアップデートで確認・更新ができます。

■関連情報
 Pioneer RAYZ App
 https://itunes.apple.com/jp/app/pioneer-rayz/id1171935794

 Pioneer RAYZシリーズ(商品)
 https://www.pioneerrayz.com/

* 「Pioneer」及び「Pioneer ロゴ」は、パイオニア株式会社の商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
* Lightningは、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。 
* RAYZ、HearThru はAppcessori 社の商標です。
* 他のトレードマークおよび商号は、各所有権者が所有する財産です。
* 記載されているその他の会社名および製品・技術名・役務名等は、各社の登録商標または商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
AV機器モバイル端末
関連リンク
http://www.jp.onkyo.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

オンキヨー&パイオニア株式会社

18フォロワー

RSS
URL
http://www.jp.onkyo.com/opc/index.htm
業種
製造業
本社所在地
大阪府中央区北浜二丁目2番22号 北浜中央ビル
電話番号
06-6226-7069
代表者名
宮城 謙二
上場
未上場
資本金
3億800万円
設立
2010年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード