プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

熊本市
会社概要

【熊本県熊本市 ふるさと納税】令和6年能登半島地震の被災地 石川県珠洲市に対する災害支援を開始

 令和6年能登半島地震にて甚大な被害を受けた珠洲市に代わり、熊本市がふるさと納税の代理寄附受付を開始しました。

熊本市

 熊本県熊本市(市長:大西 一史)は、令和6年1月1日の令和6年能登半島地震により被災した石川県珠洲市のため、ふるさと納税制度を活用した災害支援制度である代理寄附の受付を開始しました。

 この代理寄附とは、被災していない自治体が被災自治体に代わり寄附の受付を行い、いただいた寄附金を被災自治体にお届けする仕組みです。この仕組みにより、被災自治体ではふるさと納税に係る業務負担が減少し、災害対応などの優先度の高い業務に注力できるようになります。

 なお、寄附受付期間は令和6年3月31日までを予定しています。詳細は、ふるさとチョイスの令和6年能登半島地震 災害支援・寄付ページをご確認ください。

 皆様から珠洲市へのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

■寄附金の募集方法

 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」の専用ページからお申込みください。寄付受付期間は令和6年3月31日までを予定しています。

 ●専用ページURL:https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1850

  ・決済方法はクレジットカード決済のみとなっております。

  ・寄附は2,000円以上からとなります。

  ・災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。予めご了承ください。

  ・熊本市にお住いの方もご寄附いただけます。

■寄附金の使い道

 受付終了後、寄附額から必要経費を除いた全額を石川県珠洲市にお渡しします。

■珠洲市と熊本市のつながり

 石川県珠洲市には、総務省の「応急対策職員派遣制度」に基づき、本市から職員を派遣するなど支援を行っており、ふるさと納税でも珠洲市職員の皆様の負担軽減ができればという思いで、今回の代理寄附受付をさせていただきます。

■本件に関するお問い合わせ先

 熊本市政策局秘書部広報課

 電話:096-328-2043

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
熊本県熊本市自治体
関連リンク
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1850
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

熊本市

11フォロワー

RSS
URL
http://www.city.kumamoto.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
熊本県熊本市中央区手取本町1-1
電話番号
096-328-2111
代表者名
大西 一史
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード