プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社久原本家
会社概要

まるごと野菜1つで、風味豊かな’’ごちそうご飯‘’に。くばら【だし炊きご飯の素】2種を2月1日(木)新発売!簡単3STEPで、お米と野菜の新たな楽しみ方をご提案

株式会社久原本家

久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町、社主:河邉哲司)は、あご(トビウオ)のだしの旨みを生かした調味料を販売する株式会社久原醤油から2024年2月1日(木)に、くばら「だし炊きご飯の素」2種(玉ねぎ/トマト)を発売いたします。

「だし炊きご飯の素」は、あご(トビウオ)やかつお、昆布など、野菜を引き立てるだしを合わせてお米と一緒に炊くことで、だしの旨みを感じられる逸品に仕上がりました。野菜を切って、入れて、炊くだけの簡単3STEPで、手軽に満足感のある‘’ごちそうご飯‘’をお楽しみいただけます。


  • 本商品のポイント

●野菜とだしで炊く だし炊きご飯

野菜のおいしさを引き立てるため、あご(トビウオ)とかつおだしに加え、野菜に合わせただしを使用しています。お米と一緒に炊くことで、甘みを増した玉ねぎとトマトの爽やかな酸味、後を引くだしの余韻がやみつきになります。


●野菜を手軽にとれる

玉ねぎは上下を切り落として皮をむき、トマトはヘタをくり抜いて炊飯器に入れるだけ。面倒な手間を極力省くことで、手軽さを追求しました。フレッシュな野菜をまるごと使うことにより、野菜のおいしさを余すことなく味わえます。


●主役にも脇役にもなれる一品に

焼き魚やチキンステーキなど、おかずと合わせて楽しむだけでなく、おにぎりにして小腹を満たす一品にも。トマトのだし炊きご飯は、卵で包んだ和風オムライス風もおすすめです。

季節を問わず、手に入りやすい食材にこだわったため、あと一品ほしい時の心強い味方です。


【おすすめのメニュー】



・だし炊きご飯(玉ねぎ)

・焼き魚(鮭やさばみりん)

・茄子の煮びたし

・味噌汁






・だし炊きご飯(トマト)

・チキンステーキ or ポークソテー

・卵焼き

・卵スープ








トマトのだし炊きご飯は卵で包んで和風オムライス風に





  • 商品概要

●商品名:玉ねぎひと玉で だし炊きご飯の素/トマトひと玉で だし炊きご飯の素

●発売エリア:全国(スーパー等)

●希望小売価格:各270円(税込)

●内容量:310g(2合用)

●発売日:2024年2月1日(木)


【久原本家グループ】

明治26年創業の醤油蔵を起源にもつ、総合食品メーカーです。博多らしい味作りを大切にしたブランド『椒房庵』、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売する『茅乃舎』、麹のチカラで美味しさと健康を提案する『茅乃舎 麹蔵』、あご(トビウオ)のだしのうまみを生かしたあごだしシリーズやうまたれシリーズの『くばら』、北海道の食材、食文化を発信する『北海道アイ』などのブランドを展開しています。

詳細は、久原本家グループのWEBサイトをご参照ください。 http://www.kubarahonke.com/

(ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社久原本家

14フォロワー

RSS
URL
https://www.kubarahonke.com/
業種
製造業
本社所在地
福岡県糟屋郡久山町大字猪野1442
電話番号
-
代表者名
河邉哲司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード