プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナイル株式会社
会社概要

マッチングアプリ経験者の6割「恋人がいる」、未経験者の2倍!未婚男女400人の恋愛経験を調査(Appliv出会い)

~20代30代未婚男女400人に聞いたアンケート結果を公開~

ナイル株式会社

ナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋飛翔、以下ナイル)が運営するマッチングアプリ紹介サービス「Appliv出会い」にて、2022年2月14日から2月18日の期間中、未婚男女400人を対象に恋愛経験に関するアンケート調査を実施いたしました。
■調査結果
「Appliv出会い」ではアンケート調査サービスを通して、20代30代の未婚男女400人を対象に、恋愛経験に関するアンケート調査を実施いたしました。
  • 恋人がいる割合はマッチングアプリ経験者が60%、未経験者の2倍
  • マッチングアプリ未経験者の4割近くが「付き合った経験なし」
  • 交際3ヶ月未満の割合はマッチングアプリ未経験者の方が多く、経験者の2.5倍
  • 恋人との年齢差、マッチングアプリ利用経験と関係なし
  • マッチングアプリ経験者の7割が「異性の友人いる」、未経験者の約2倍

■恋人がいる割合、マッチングアプリ経験者が未経験者の2倍
「現在付き合っている恋人はいますか?」の質問に「恋人がいる」と回答したのは、マッチングアプリの利用経験がある人で60%、一度も利用したことがない未経験者では30%でした。恋人がいる割合は、マッチングアプリ経験者が未経験者の2倍という結果に。
 

 


性・年代別に分けてみると、男女それぞれの結果においても、マッチングアプリ経験者では過半数が「恋人がいる」と回答。未経験者よりも恋人がいる割合が高くなっています。

なかでも、20代男性のマッチングアプリ経験者では恋人がいる割合が7割を超え、未経験者の3倍以上でした。同じく女性においても、マッチングアプリ経験者で恋人がいる割合は6割近く、若い世代の間で恋人を探す方法としてマッチングアプリが身近なものになってきていることが考えられます。
 

■マッチングアプリ未経験者の4割近くが、「付き合った経験なし」
これまでに付き合った人数(現在付き合っている恋人含む)をたずねたところ、マッチングアプリ経験者で最も多かったのは「2~5人(44%)」でした。次に多かったのは「6~10人(19%)」で、マッチングアプリ経験者の約7割が2人以上と付き合ったことがある計算になります。

マッチングアプリ未経験者の回答で最も多かったのは「0人(37%)」。全体的に見てもマッチングアプリ経験者の方が交際人数が多いようです。
 

性・年代別で見ると、20代男性でマッチングアプリ経験者の約9割が過去に付き合った人がいるのに対し、未経験者では半数が「0人」でした。

マッチングアプリ経験者と比較すると、未経験者の方が交際人数が少ないことから、マッチングアプリで恋人を見つけている人が多いのではないかと考えられます。
 


■交際3ヶ月未満の割合、マッチングアプリ未経験者が約3倍
「現在恋人がいる」「過去に恋人がいた」と回答した人に、平均交際年数(付き合っていた期間の平均)を聞いたところ、マッチングアプリの利用経験に問わず、「1~3年未満」、「半年~1年未満」、「3ヶ月~半年未満」の順で多い結果に。

最も期間が短い「3ヶ月未満」と回答した人の割合は、マッチングアプリ未経験者の方が高く、経験者の2.5倍でした。マッチングアプリでは恋人を探している同士が出会うので、短期間で恋人と別れる人は比較的少ないのかもしれません。
 

 

 

恋人との年齢差、マッチングアプリの利用経験とは関係なし
続いて、過去に付き合ったことのある恋人との年齢差(最も年齢が離れている相手との年齢差)をたずねてみたところ、最も回答が多かったのはマッチングアプリ経験者・未経験者のどちらも、上下「1~3歳差」でした。

他の回答割合と比較してみても、マッチングアプリの利用経験は、恋人との年齢差に関係がないようです。最終的に、相手と付き合うかどうかを決めるのは自分自身なので、そこに差はないと言えるでしょう。
 

 

 


■マッチングアプリ経験者の7割が異性の友人を持つ
「異性の友人はいますか?」と質問をしたところ、「いる」と回答したのはマッチングアプリ経験者が72%、未経験者が42%でした。

マッチングアプリ経験者の方が異性と出会う機会が多く、たとえ付き合わなかった相手でも、友人として関係が残っているのではないかと考えられます。
 


性・年代別に結果を見てみると、女性の場合、20代30代で異性の友人がいる割合はマッチングアプリ経験者・未経験者それぞれ変わりませんでした。

しかし、男性の場合、異性の友人がいる割合は20代のマッチングアプリ経験者が8割を超えているのに対し、未経験者は3割未満と2倍以上の開きがあります。30代では少し減りますが、異性の友人がいる割合はマッチングアプリ経験者が6割、未経験者が4割となっています。
 


■マッチングアプリ未経験者の約半数が「男女の友情は成立すると思わない」「わからない」
男女の友情は成立すると思うかをたずねたところ、マッチングアプリの利用経験に問わず過半数が「成立すると思う」と回答。「成立すると思わない」と回答した人は全体の約2割という結果に。

最も差がついたのは「わからない」で、マッチングアプリ未経験者が32%、経験者は17%でした。ここまでの調査結果をふまえると、マッチングアプリの利用経験がある人の方が比較的、恋愛経験が多いように考えられることから、このような結果になったのではないでしょうか。
 


性・年代別で違いがあるのかを見たところ、20代男性のマッチングアプリ経験者で「男女の友情が成立すると思う」と回答した割合が全体の8割を超えました。これは、同じ20代男性で未経験者の約2倍となっています。また、「分からない」の回答は女性よりも男性がやや多い結果でした。
 

マッチングアプリの利用経験者の割合や、今人気のアプリはこちらから
https://app-liv.jp/love/archives/84936/

※本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しているので、合計が100%にならない場合があります。
■調査概要
調査対象:全国の20代30代の未婚男女
調査期間:2022年2月14日~2022年2月18日
アンケート回収者内訳:
性別
男性:200人
女性:200人
年齢
20~29歳:200人
30~39歳:200人
種別
マッチングアプリ経験者:200人
マッチングアプリ未経験者:200人
合計:400人

 

■本データの利用条件
1 情報の出典元として、マッチングアプリ紹介サイト「Appliv出会い」の名前を明記してください。
2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。
https://app-liv.jp/love/archives/135626/
3 調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。
4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。


■マッチングアプリ紹介サービス「Appliv出会い」について

月間利用者数1,000万人を超える国内最大級のスマホアプリ紹介サービス「Appliv」が運営する、マッチングアプリ紹介サービスです。
https://app-liv.jp/love/

【ナイル株式会社について】
2007年創業。「幸せを、後世に。」をミッションに掲げ、デジタルノウハウを強みに、マーケティングDX事業と自動車産業DX事業を展開する。

住所: 東京都品川区東五反田1丁目24-2 東五反田1丁目ビル7F
設立: 2007年1月14日
代表者: 代表取締役社長 高橋飛翔
資本金:3,674,556,838円(資本準備金等含む)
事業内容: マーケティングDX事業、デジタルマーケティング事業、メディアテクノロジー事業、自動車産業DX事業
URL: https://nyle.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業(担当:中村)
TEL:03-6409-6805
E-mail:media@app-liv.jp

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
ネットサービス恋愛・結婚
関連リンク
https://app-liv.jp/love/archives/135626/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

31フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
36億3282万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード