プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人ソフトウェア協会
会社概要

U-22プログラミング・コンテスト2023/第2回U-22キービジュアルコンテスト7月3日から応募受付開始!

応募締切は8月31日!

SAJ

U-22プログラミング・コンテスト2023および第2回U-22キービジュアルコンテストは、7月3日から応募受付を開始しました(締切:8月31日)。

 国内では、政府、教育など様々な機関でデジタル化が推進される中、ChatGPTを代表とする生成AIなど、新しい技術の登場によって、それらを活用した作業効率化や新しい「学び方」について、検証が進められています。


 U-22プログラミング・コンテストは、児童・生徒・学生たちが、自らのアイデアをもとに、「プログラミング」技術を用いて実装し、世の中をもっと便利に楽しくする作品を募集します。コンテストが民間に移行した2014年以降、新しい発想・着眼点から若年層の活躍も目立ち、これまで多くの魅力的な作品を、コンテストの場で披露、表彰してまいりました。

 そして、今年も再び、22歳以下のトップエンジニアたちが、コンテストに集結します。


 誰もがプログラミングに触れる機会を持った今、22歳以下のみなさんは、ぜひコンテストを活用して、日ごろの成果を発表し、次のステップにつなげてください。

 22歳以上の方はぜひ、最終審査会をご視聴いただき、次世代の若手エンジニアたちの発想・能力に触れ、彼らの今後の成長を見守るとともに、ご自身のモチベーションやビジネスのヒントにもつなげていただけますと幸いです。(視聴用のURLは後日公式Webサイトで発表します)


 昨年に引き続き、来年のキービジュアルをU-22世代から募集する「第2回キービジュアルコンテスト」も併催し、若者ならではのアイデアで、同年代の応募を訴求するとともに、一緒にU-22プログラミング・コンテストを盛り上げてもらうことを期待しております。

 どちらも募集期間は7月3日から8月31日までとなります。皆様からのたくさんの応募を楽しみにしています。


  • U-22プログラミング・コンテスト2023スケジュール(予定)

7月3日(月)~8月31日(木)

応募期間

9月下旬

事前審査

10月中旬

一次審査

11月19日(日)

最終審査会・結果発表・表彰式<Live配信>

※最終審査会に関しては、状況に応じて開催規模の縮小・オンライン開催・延期・中止などを検討し、対象者には速やかに通知します。

  • 第2回U-22キービジュアルコンテスト スケジュール(予定)

7月3日(月)~8月31日(木)

応募期間

11月19日(日)

優秀賞発表(3作品程度)

2024年2月

実行委員会にて優秀作品の中からキービジュアルを選出
※該当作品がない場合もあります

2024年4月

U-22プログラミング・コンテスト2024応募要項公開

 キービジュアル発表


■参加資格

22歳以下(2001年4月2日生まれ以降)の者

※チームの場合も参加資格は原則上記の通りです。但し、チームの代表者が22歳以下で、メンバーの半数以上が22歳以下で構成されている場合は、同一学校に所属する学生限定で、30歳未満(西暦1994年4月2日生まれ以降)であればメンバーの一員として参加することを許容します。


▼U-22プログラミング・コンテスト2023 応募方法

(1)     ProtoPediaに作品概要を限定公開で登録

(2)     作品紹介動画(実行デモ含む)をYoutubeに限定公開でアップロード

(3)     エントリーフォーム(Web)に応募者情報のほか、(1)(2)のURLを登録

(4)     オンラインストレージへ提出資料一式をアップロード


詳細はこちら → https://u22procon.com/apply/

U-22プログラミング・コンテストエントリーフォーム(公開期間:2023年7月3日~8月31日)

https://u22procon.com/entry/


▼第2回U-22キービジュアルコンテスト応募方法

(1)     エントリーフォーム(Web)に応募者情報とデザイン画像を登録

※提出用キービジュアルが10MB以上の場合は、オンラインストレージにアップロードし、URLで作品データを共有。

キービジュアルコンテストエントリーフォーム(公開期間:2023年7月3日~8月31日)

https://u22procon.com/keyvisual/entry/


【U-22プログラミング・コンテスト概要】

「プログラミング」を用いて、自らのアイデアを形にし、身の回りの課題を解決したり、「プログラミング」が好きで、夢中になって開発に取り組む若者を応援する、ジャンル・言語不問の作品提出型コンテストです。1980年から経済産業省主催で開催していた「U-20プログラミング・コンテスト」を引き継ぎ、2014年からは、「次代を担うITエンジニアを応援したい」という想いに賛同する協賛企業支援のもと、実行委員会主催として開催を継続、通算44回目を迎えます。


【U-22プログラミング・コンテスト運営事務局】

一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ/会長:田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)内に設置。

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)とは( https://www.saj.or.jp/

ソフトウェア製品に係わる企業が集まり、ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、我が国産業の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的としています。

ビジョン: 「ソフトウェア(国)の未来を創る」

ミッション: 「ソフトウェアに関わるすべての組織(チーム)・人をサポートする」

メッセージ: 「~Software Everywhere~すべてはソフトウェアで動く、これからのデジタル社会へ」


ニュースリリース:U-22プログラミング・コンテスト2023/第2回U-22キービジュアルコンテスト 7月3日から応募受付開始!応募締切は8月31日!

https://prtimes.jp/a/?f=d13310-137-146d1e29a6f0ba45a1cf4b26dbf1a28d.pdf


▼本件に関するお問い合わせ

U-22プログラミング・コンテスト運営事務局

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)内

〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル

 E-mail:u22-info@saj.or.jp TEL:03-6435-5991

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人ソフトウェア協会

3フォロワー

RSS
URL
https://www.saj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
電話番号
03-3560-8440
代表者名
田中 邦裕
上場
-
資本金
-
設立
1986年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード