広島県立歴史博物館に,貴重な古地図コレクションが寄託される!!
国内屈指の古地図コレクション「守屋コレクション」が広島県立歴史博物館へ
広島県立歴史博物館では,福山市出身の守屋 壽(もりや ひさし)氏(東京都在住)から,「守屋コレクション」848点の寄託を受けました。
16世紀から19世紀の古地図が中心で,日本が描かれた西洋製古地図の個人コレクションとしては国内でも随一のものです。
4月には,当館と福山市鞆の浦歴史民俗資料館で展示会を予定しています。
16世紀から19世紀の古地図が中心で,日本が描かれた西洋製古地図の個人コレクションとしては国内でも随一のものです。
4月には,当館と福山市鞆の浦歴史民俗資料館で展示会を予定しています。
1.コレクションの概要
コレクションは,16世紀~19世紀の古地図と原資料から構成されています。江戸時代を中心とした日本と西洋などとの文化の国際交流の様子を明らかにする上で貴重な資料で,鞆の浦や瀬戸内海が果たした役割を知ることのできる郷土に関連した歴史的資料も多数含まれています。
また,「鎖国」状況下の日本で情報を海外に持ち出すこと,西洋の知識・情報を国内で入手することが困難な中,当時の内外の先人たちの「真理」を追究する強い意志と努力,熱い行動力を私たちに示しています。
(内訳)
西洋製の古地図類 133点
日本製の古地図・絵図類 210点
西洋の近世日本を伝える絵画及び書籍 94点
朝鮮通信使・琉球関係資料 21点
古典籍 84点
その他の資料(絵画資料・引き札・古写真など)・参考図書 306点
合計 848点
2.コレクションの見どころ
(1) 国内屈指となる規模の西洋製日本地図!
日本が,西洋で長く伝説の国「ジパング」として想像で描かれた時代の地図から,大航海時代を経て次第に明らかになる地図まで,日本の形の変遷をたどることができる。日本に関係する西洋製古地図の個人コレクションでは,国内随一の規模と内容を誇る。
(2) 日本人による江戸時代の地図を網羅!
行基(ぎょうき)図や伊能忠敬,石川流宣(とものぶ),長久保赤水(せきすい)などの江戸時代を代表する日本地図を網羅しており,日本人が作った世界地図のコレクションとしては完成度が高い。
(3) 地元ゆかりの貴重な歴史資料が多数!
ケンペル,シーボルトが鞆の浦への寄港を記録した著作,幕末の福山藩主阿部正弘とも関連の深いペリーの日本の報告書,福山城下の絵図や朝鮮通信使など鞆の浦に関連する郷土資料など,現在では入手困難な資料が多い。
3 問い合わせ先
広島県立歴史博物館
TEL:084-931-2513
FAX:084-931-2514
E-mail:rhksoumu@pref.hiroshima.lg.jp
コレクションは,16世紀~19世紀の古地図と原資料から構成されています。江戸時代を中心とした日本と西洋などとの文化の国際交流の様子を明らかにする上で貴重な資料で,鞆の浦や瀬戸内海が果たした役割を知ることのできる郷土に関連した歴史的資料も多数含まれています。
また,「鎖国」状況下の日本で情報を海外に持ち出すこと,西洋の知識・情報を国内で入手することが困難な中,当時の内外の先人たちの「真理」を追究する強い意志と努力,熱い行動力を私たちに示しています。
(内訳)
西洋製の古地図類 133点
日本製の古地図・絵図類 210点
西洋の近世日本を伝える絵画及び書籍 94点
朝鮮通信使・琉球関係資料 21点
古典籍 84点
その他の資料(絵画資料・引き札・古写真など)・参考図書 306点
合計 848点
2.コレクションの見どころ
(1) 国内屈指となる規模の西洋製日本地図!
日本が,西洋で長く伝説の国「ジパング」として想像で描かれた時代の地図から,大航海時代を経て次第に明らかになる地図まで,日本の形の変遷をたどることができる。日本に関係する西洋製古地図の個人コレクションでは,国内随一の規模と内容を誇る。
(2) 日本人による江戸時代の地図を網羅!
行基(ぎょうき)図や伊能忠敬,石川流宣(とものぶ),長久保赤水(せきすい)などの江戸時代を代表する日本地図を網羅しており,日本人が作った世界地図のコレクションとしては完成度が高い。
(3) 地元ゆかりの貴重な歴史資料が多数!
ケンペル,シーボルトが鞆の浦への寄港を記録した著作,幕末の福山藩主阿部正弘とも関連の深いペリーの日本の報告書,福山城下の絵図や朝鮮通信使など鞆の浦に関連する郷土資料など,現在では入手困難な資料が多い。
3 問い合わせ先
広島県立歴史博物館
TEL:084-931-2513
FAX:084-931-2514
E-mail:rhksoumu@pref.hiroshima.lg.jp
すべての画像