プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ダイヤモンド社
会社概要

ダイヤモンド社と立教大学 経営学部 中原ゼミナールが開発した「内定者フォローワークショップ」がついに100社に採用されました!

2022年7月の発売から1年半余りで100社が採用。4種類から複数購入いただく企業も多く、計160商品以上が売れています。(24年3月現在)。

株式会社ダイヤモンド社

中原ゼミナール第4期生のメンバーたち

約50年の歴史を誇るダイヤモンド社の新卒内定者フォローツール『フレッシャーズ・コース』をベースに、立教大学 経営学部 中原ゼミナールに所属する「イマドキの学生」が独自の目線で企画・開発した「Z世代の Z世代による Z世代のための内定者フォローワークショップ」。

本プロジェクトはダイヤモンド社、ダイヤモンド・ヒューマンリソース、立教大学 経営学部 中原ゼミナールによる共同プロジェクトで、学生が企画・アイデアを提案するだけで終わるのではなく、それらを学生自身の手で商品化し、企業・組織の課題解決のためのツールとして、実際に販売・提供することを目標にスタートしました。

テーマは『内定者フォロー』。自らも社会人となる学生たち(中原ゼミ・第4期生)が、「真剣ながらも楽しく取り組める」「同期のつながりが深まる」「入社に向けてのモチベーションが高まる」ワークショップを開発したかたちの本商品――卒業を間近に控えたこのタイミングに、100社の企業様にご採用いただいたことを大変嬉しく思っております。

商品に関して

■真剣ながらも楽しく取り組める課題を通して❝学びと気づき❞を深められる4つのワークショップ

中原ゼミナールで⼈材開発・組織開発を学ぶ学⽣が、専⾨的な知識・スキルと学⽣ならではのアイデアや遊び⼼を活かしてワークショップを開発。ゲーム感覚で楽しく取り組めるワークを通して、同期との関係性や⼊社後に必ず役⽴つ学びと気づきを得ることができます。
■対⾯・オンラインのいずれでも実施できる、約100分で完結するコンパクトなプログラム 

ワークショップは4種類
①つながるアニマル【関係構築ワークショップ】
②新人探偵団の事件簿 【論理思考ワークショップ】
③おおはしゃぎの旅 【質問力ワークショップ】
④初めての勇者研修 【強み発見ワークショップ】
いずれも対⾯でもオンラインでも実施できます。実際に集まっての開催はもちろん、全国各地の内定者をオンライン上に集めての開催も可能です。約100分のコンパクトなプログラムのため、懇親会や説明会と組み合わせての実施などもおすすめです。 
■社内ファシリテーターによって自由に実施・活用できる内製化支援パッケージ
社内ファシリテーターによるワークショップの実施を全面サポート。投影スライドやワークシートに加えて、台本(スクリプト)を記したマニュアル等をご提供します。いつでも何度でも実施いただけるほか、自社のニーズに合わせて自由にカスタマイズすることも可能です。

●商品詳細はこちらをご覧ください
https://jinzai-lp.diamond.co.jp/rp/prospective-employee-workshop/
●過去のリリースはこちらをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000045710.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000045710.html


第5期生による第2弾『OJT活性化』編も好評発売中!

中原教授+中原ゼミナール第5期生

第2弾のテーマは「OJT活性化」。中原ゼミナールで人材開発・組織開発を学ぶ学生が、専門的な知識・スキルと学生ならではのアイデアと遊び心を活かして、新入社員とOJT指導員の双方に向けたワークショップを開発しました。

●第2弾「OJT活性化」の商品詳細はこちらをご覧ください

https://jinzai-lp.diamond.co.jp/rp/ojt-activation-workshop/

●過去のリリースはこちらをご覧ください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000045710.html


立教大学経営学部 中原ゼミナール

中原ゼミナールは立教大学経営学部中原淳教授のもと、組織開発と人材開発について専門的に学んでいるゼミです。「自分たちの学びは、自分たちでデザインせよ!」という方針のもと、クライアント企業とのプロジェクトの立ち上げ、人材開発に関するイベントの開催など、各期のメンバーが話し合いを通して、自分たちの未来を、自分たちで決めています。
●中原ゼミナールWebサイトはこちらから
https://www.nakaharaseminar.com/

ダイヤモンド社 HRソリューション事業室

「アカデミックな知見と現場をつなぎ、人と組織の活性化を支援する」をスローガンに、学者・研究者とのネットワークを活かし、科学に裏付けされた知見を企業の現場でうまく機能させるためのツールやプログラムを開発し、提供しています。人材の採用から育成までを事業領域とし、人と組織の活性化を全力で支援しております。
株式会社ダイヤモンド社 HRソリューション事業室 
責任者:取締役室長 井上 直
https://jinzai.diamond.co.jp/

ダイヤモンド・ヒューマンリソース

1957 年にダイヤモンド社が発刊した日本初の就職情報誌『ダイヤモンド会社就職案内』を事業の始まりとして、就職情報サービスを全国規模で展開。ダイヤモンド社グループの「総合人材サービス企業」として、ダイヤモンド社の開発する適性テスト・研修・組織診断など人材開発領域のサービス提案を主たる事業としています。
株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース
代表取締役社長 筒井 智之
https://www.diamondhr.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://jinzai-lp.diamond.co.jp/rp/prospective-employee-workshop/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイヤモンド社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.diamond.co.jp/company/
業種
情報通信
本社所在地
神宮前6-12-17
電話番号
03-5778-7200
代表者名
石田哲哉
上場
未上場
資本金
1億4000万円
設立
1933年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード