プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BFT
会社概要

BFTのオウンドメディア「Users Digital」にて公開 エプソンアトミックス株式会社様にインタビュー実施

~「BFT道場」導入による社内SEの育成に迫る~

株式会社BFT

株式会社BFT(東京都千代田区:代表取締役社長 小林 道寛、以下BFT)は、11月7日(火)にオウンドメディア「Users Digital」にエプソンアトミックス株式会社様へのインタビュー記事を新たに公開いたしました。

 エプソンアトミックス株式会社様(:代表取締役社長 大塚勇、以下エプソンアトミックス)は、2021年から「BFT道場 –チョイトレ」を社内のITインフラ研修ツールとして導入をいただいており、今回インタビューの実施に至りました。「BFT道場–チョイトレ」で取り組むIT教育について語っていただいています。ぜひご覧ください。

公開URL:https://www.users-digital.com/2023/11/06/5285/


【「BFT道場」導入の背景】

 社内SE業務は非常に幅広く、ITの企画と開発、インフラ周りのサーバー・ネットワーク環境の整備、PCのキッティング、情報セキュリティ対策、ヘルプデスクなど、多岐にわたっており、専門学校で学んだ知識をそのまま実務に適用するのは容易ではない環境の中、社内のIT教育制度は全く整っていない状況でした。人員が増えたタイミングで、グループ全体のITスキル向上と教育の必要性が浮き彫りになり、私たちは「BFT道場 - チョイトレ」という研修プログラムを導入することに決めました。


【「BFT道場」がもたらした変化】

 ある程度スキルを持つ中途社員からは「知見が広がった」「復習になった」「腹落ちした」といった声が挙がっており、新入社員にも知識の向上をもたらしています。BFTの講義では現場に近いリアルなエピソードを共有していただけるのが嬉しいポイント。受講者はより実践的なスキルを習得し、エンジニアとしての自信を深めていけると考えています。チョイトレの講義では、AWSやAzure等のパブリッククラウド、Windows、NWに焦点を当てて受講しています。特にAWSに関しては、既に親会社で使える環境が整えられているので、将来に活かすために、社員には今のうちから学んでもらいたいです。



【BFT道場とは】
 2017年1月に提供を開始した教育サービスで、これまでに累計1,000名以上の方に受講していただいております。BFT道場の研修は現場で活躍できるエンジニア育成をコンセプトに、自ら調べて仕事を進めることができる状態まで育成することを目指しています。また、すべての研修コンテンツは実際にBFTがプロジェクトで培ったノウハウを基にコンテンツ開発を行っています。そのため、一つの技術要素を学ぶ研修であっても、実際のシステム構成を前提にしているため、必要な周辺技術についても理解できる内容となっています。さらに講師は現役のSEが担当するため、机上の理論ではなく生きた知識を学習できます。


「BFT道場」3つのコース


【定額制IT研修】約50の技術研修が月額100,000円で受け放題

・受講可能コマ数の制限なし

・全講義リアルタイムで実施

・ハンズオン形式の手を動かす講義

・業務都合に合わせて講義の選択が可能

・3営業日前まで予約が可能


【新人向けIT研修】マンツーマンの個別指導 ビジネススキルも併せて習得

・プロジェクト形式の研修で「調べて進める力」の習得

・技術だけでなく仕事に必要な「説明する力」の習得

・受講者1人1人の理解度、やる気に目を向けた個別指導



【オリジナル研修】要望に合わせてカスタマイズ トレンド技術を最短で習得

・現役SEが1日中フルサポートするハンズオン研修

・要望に合わせた研修の作成が可能

・学習効果が高まるコミュニケーション型の研修


【Users Digitalについて】

『Users Digital』は、「デジタル技術で社会をより豊かにする」ことをテーマに、利用する場面(ユースケース)、そしてユーザーにとってのメリットにフォーカスしたユーザーフレンドリーなIT活用ノウハウをお届けしています。

IT担当ではない方々にもテクノロジーの活用方法、そしてそのメリットをご理解頂き、ゆくゆくはこのサイトを訪れた方々が、それぞれの立場でデジタル化を考えられるよう、トレンドとなるHotな話題から、ユーザー視点・システム視点・人材視点、それぞれに着目した情報をダイレクトにお届けしています。

URL:https://www.users-digital.com/


【エプソンアトミックス株式会社について】

スマートフォンや自動車などの電子部品に使用される金属粉末を生産しています。独自の技術開発や量産化、品質の追求により、世界トップクラスのシェア※を獲得しています。


※アトマイズ法で製造されるアモルファス粉末の販売において


【会社概要】

社名    株式会社BFT

設立年月日 2002年4月4日

資本金   9,990万円

代表取締役 小林 道寛 (Kobayashi Michihiro)

従業員数  407名(2022年4月時点)

住所    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング16階

公式HP    http://www.bfts.co.jp/


BFTは「人とシステムをつくる会社」です。

システムづくりに加え、システムにかかわる人材の育成にも力を注ぎ、さらに豊かな社会の実現を目指しています。


(1) インフラ基盤構築 サーバ環境構築・ネットワーク環境構築 ・クラウド環境構築
(2) システム開発   オープン系システム開発
(3) 教育サービス   「BFT道場」 トレプラ・ギノトレ・チョイトレ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
サーバ・周辺機器
関連リンク
https://www.users-digital.com/2023/11/06/5285/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BFT

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング22階
電話番号
-
代表者名
小林道寛
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード