プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大和ハウス工業株式会社
会社概要

富山県 分譲マンション「プレミスト西町」販売開始(ニュースレター)

大和ハウス工業株式会社

main image
 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、現在、富山市中心部の西町において分譲マンション「プレミスト西町」を建設中ですが、2011年10月1日(土)より販売を開始します。

 当社では「良好な社会資本の形成」という事業理念のもと、より資産性が高く、社会や消費者にとってより付加価値の高いマンションの供給を目指し事業を推進しております。
 北陸エリアにおいては、1983年より29棟1,747戸を供給。富山県においては、2001年より7棟369戸を供給。富山市においては、2001年より6棟・318戸を供給しております。
当社は今回、「総曲輪四丁目・旅籠町地区 優良建築物整備事業」による再開発事業で分譲した「プレミスト総曲輪(2010年2月竣工)」に続き、まちなか居住の推進に取り組んでいる富山市の再開発事業の一端を担うべく、「西町東南地区第一種市街地再開発事業」(※1)において、富山市中心市街地活性化基本計画に基づく分譲マンション「プレミスト西町」を販売することになりました。

※1.実施主体は「西町東南地区市街地再開発組合」。
  事業年度は平成22年度~平成24年度。再開発施行区域は約0.4ha。
  施工は大和ハウスグループの大和小田急建設株式会社。

-----------------------------------------------------------
●ポイント
1.富山市の中心市街地活性化プロジェクト
2.まちなか居住に適した好立地
3.「まちなか住宅・居住環境指針」に適合したマンション
4.「エコキュート」などオール電化を採用
5.大和ハウスグループの大和小田急建設による特定業務代行による事業
-----------------------------------------------------------

1.富山市の中心市街地活性化プロジェクト
 富山市は平野部が多く、道路整備率が全国1位(富山県)(※1)や自家用車保有台数も全国2位(※2)であることから、市民は移動手段として自動車を利用しています。また、富山県は戸建住宅の志向が高く、特に富山市では、戦後一貫して郊外での開発が進行し、市街地が拡散しています。
 そのような中で富山市は、今後の人口減少や少子高齢化を踏まえ、都市機能や生活基盤を歩ける範囲に集約し、人と環境にやさしく、暮らしやすい「コンパクトシティ」を目指しています。
 富山市が掲げる「コンパクトシティ構想」の3本柱は、①「公共交通の利便性の向上」、②「賑わい拠点の創出」、③「まちなか居住の推進」であり、中心市街地活性化推進事業が官民一体となって進められています。
 「公共交通の利便性の向上」の面では、2009年12月より、「市内電車環状線化事業」が開始されました。「賑わい拠点の創出」の面では、「総曲輪フェリオ」「富山市まちなか賑わい広場『グランドプラザ』」などを整備しました。
そしてこのたび、当社は「まちなか居住の推進」の一環として、分譲マンション「プレミスト西町」を販売することになりました。

※1.国土交通省「道路統計年報2010」都道府県別整備状況(平成21年4月1日現在)より。
※2.財団法人自動車検査登録情報協会「自家用乗用車の世帯当たりの普及台数(平成23年3月末現在)」より。

2.まちなか居住に適した好立地
(1)電車やバスを利用できる好アクセスの立地
本物件は、富山地方鉄道富山市内軌道線「西町駅」まで徒歩1分(約70m)、富山地方鉄道路線バス「西町」バス停まで徒歩3分(約190m)と通勤通学や生活に便利な好アクセスの場所にあります。
 そのため、電車を利用した場合、JR富山駅まで約10分、富山県庁まで約12分、富山大学まで約22分で行くことができます。また、バスを利用した場合、富山県立中央病院まで約10分、富山市役所まで約7分で着くことができるため、公共交通を利用することで、自動車に依存することなく生活できます。

(2)商業の中心エリアに位置
本物件は、富山の中心市街地の商業施設「総曲輪フェリオ」まで徒歩4分(約315m)、「総曲輪通り商店街」まで徒歩3分(約190m)、「中央通商店街さんぽ~ろ」まで徒歩3分(約170m)と、中心街ならではの賑わいとお洒落な雰囲気を身近に感じながら生活できます。
また、本物件の近所には、生鮮食料品のほか日用品も充実したスーパー「ピアゴ富山西町店(徒歩1分・約50m)」があり、雨や雪の日の買物にも便利です。

-----------------------------------------------------------
●主な公共機関・生活利便施設

<交通機関>    富山軌道線「西町」駅     徒歩1分(約70m)
          JR「富山」駅         徒歩22分(約1760m)
<生活利便施設>  大和・総曲輪フェリオ     徒歩4分(約315m)
          グランドプラザ        徒歩4分(約280m)
          ピアゴ富山西町店       徒歩1分(約50m)
<公共施設>    富山市民プラザ        徒歩8分(約630m)
          富山城址公園         徒歩10分(約750m)
          富山市役所          徒歩13分(約1000m)
          富山市立図書館        徒歩16分(約1260m)
<教育機関>    市立中央小学校        徒歩6分(約410m)
          市立南部中学校        徒歩16分(約1260m)
-----------------------------------------------------------

3.「まちなか住宅・居住環境指針」に適合したマンション
 「プレミスト西町」は、富山市が中心市街地で建設する住宅に定めた「まちなか住宅・居住環境指針」(※3)に適合したマンションです。
 住宅の規模および高齢者等への配慮といった住宅性能面と、周辺の景観や自然環境との調和、生活利便施設との近接性といった居住環境面の両方を満たし、将来にわたって何世代も住み続けることができるように工夫しました。
 また、「まちなか住宅・居住環境指針」に適合したことで、「プレミスト西町」に入居されるお客さまには、富山市から住宅取得時に50万円の補助金(金融機関からの借入額の3%・限度額50万円/戸)が交付されます。
※3.「プレミスト西町」では、住宅性能面で住宅性能評価制度の「劣化等級3」「省エネルギー対策等級4」「高齢者配慮対策等級3」など、指針で要求される基準以上の等級を満たしています。指針では、住宅性能面以外にも「広さ」「設備」「居室の高さ」「敷地内緑化」「空地面積」「駐車場整備」といった居住環境面も別途定められています。

4.エコキュートを採用したオール電化マンション
 「プレミスト西町」では、高効率給湯器エコキュートや、IHクッキングヒーター、部屋全体を均等に暖め、室内の空気を清潔に保つ蓄熱式電気暖房機を採用しました。
 オール電化マンションのため、建築後の住まいにかかる費用「ライフサイクルコスト」を削減できます。

5.大和ハウスグループの大和小田急建設による特定業務代行
 「西町東南地区・第一種市街地再開発計画」は、特定業務代行方式の事業として実施しています。特定業務代行方式とは、事業主である「西町東南地区市街地再開発組合」が、開発業務を特定業務代行者に委託する方式の再開発事業です。
 今回、特定業務代行者には大和ハウスグループの大和小田急建設株式会社が指定を受けました。その後、当社は「西町東南地区市街地再開発組合」より保留床(2階から14階)を購入し、分譲マンション「プレミスト西町」として販売することになりました。
なお、1階部分は商業フロアとして「西町東南地区市街地再開発組合」の組合員が取得する予定です。

【建物の概要】
 物件名称   「プレミスト西町」
 所 在 地   富山市三番町1番38・富山市上本町1番5
 交 通   富山地方鉄道軌道線「西町駅」徒歩1分
 敷地面積   1462.17㎡
 建築面積   940.10㎡ 
 延床面積   10,045.18㎡
 構造・階数  鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上14階建
 売  主   大和ハウス工業株式会社 富山支店
 設計・監理  株式会社三四五建築研究所
 施  工   大和小田急建設株式会社
 竣  工   2012年8月下旬予定
 入居開始日  2012年9月下旬予定
 総 戸 数   88戸(非分譲12戸含む/別途管理人室1戸・集会室1戸)
        店舗2~5区画(非分譲)
 専有面積   59.95㎡(2LDK)~88.91㎡(3LDK)
 販売価格   1740万円~4060万円(第1期分譲)
    
●URL http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/toyama/nishicho/
   
●お客さまお問い合わせ先

「プレミスト西町マンションギャラリー」   TEL:0120-154-130
中部マンションブロック北陸マンション営業所 TEL:076-239-5007







このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
住宅・建築・建設
関連リンク
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/toyama/nishicho/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大和ハウス工業株式会社

193フォロワー

RSS
URL
https://www.daiwahouse.co.jp
業種
建設業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-5
電話番号
06-6346-2111
代表者名
芳井 敬一
上場
東証プライム
資本金
1619億5715万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード