プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社伊豆シャボテン公園
会社概要

伊豆シャボテン動物公園の「インドクジャク」にプロポーズのシーズンが到来!

2メートル級の美しい飾り羽を広げる求愛行動♡

株式会社伊豆シャボテン公園

伊豆シャボテン動物公園では、放し飼いのクジャクたちが「ディスプレイ」と呼ばれる求愛行動を始め、雄が美しい飾り羽を広げて雌にプロポーズしている姿を園内のあちらこちらで見ることができます。

クジャクのプロポーズクジャクのプロポーズ

インドクジャクの求愛行動が最も盛んに見られるのは4月下旬頃で7月初旬頃まで続き、早ければ6月頃にはかわいい雛が誕生します。

クジャクは園内放し飼いクジャクは園内放し飼い

当園のクジャクは1961年より園内で放し飼いされ、現在、園全体で68羽(オス28羽、メス40羽)が暮らしています。

美しい飾り羽美しい飾り羽

クジャクの「ディスプレイ」は、雄雌が各餌場に集まる給餌の時間(開園~10時00頃までと、15時30分~16時30分頃)に見られる確率が高くなります。


しかし、日差しの強い日中は木陰で休むことが多く、めったに羽を広げません。また、雨天や風のある日は上尾筒(飾り羽)を痛めてしまうため、羽を広げることはありません。


■インドクジャクとは

インドクジャクインドクジャク

【英名】

Indian Pea-fowl 

【学名】

Pavo cristatus 

【分類】

キジ目 キジ科 

【分布】

インド、スリランカの草原

【生態】

 インドクジャクは、インドやスリランカ、ネパールなどの草原や落葉樹林に生息し、田畑や人家の近くでも見ることができます。昼行性で、昼の間は穀類・木の芽・草の葉・木の実・昆虫などを盛んに食べ、夜間は孵化したばかりの雛たちも親鳥とともに樹上で就寝します。

 クジャクの雄は、自分のテリトリーを決めるとそこで雌の来るのを待ち、美しい飾り羽を広げて求愛行動をします。上尾筒(じょうびとう)と呼ばれる目玉模様の飾り羽は150本ほどあり、前年の秋頃から伸び始めて繁殖期の始まる2月頃には生え揃います。

 当園のクジャクは、3月頃から7月頃に繁殖期を迎え、飾り羽を広げて求愛行動をするとともに他の雄に対してはテリトリーを護る行動をします。上尾筒は、繁殖期の終わる7月下旬から8月には全て抜け落ち、テリトリー争いも終了します。雌は1度に4から7個の卵を産み、抱卵期間約28日で孵化します。雛は3年目で成鳥となり、雄にはりっぱな飾り羽が伸びます。


クジャクのディスプレイの様子はこちら↓

https://x.com/shabotengroup/status/1770706915380679097?s=20


伊豆シャボテン動物公園

https://izushaboten.com/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://shaboten.co.jp/press/5806/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社伊豆シャボテン公園

14フォロワー

RSS
URL
https://shaboten.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
静岡県伊東市富戸1085番地4
電話番号
-
代表者名
吉村浩太郎
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
2004年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード