プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京都市
会社概要

隠れ里の山科に残す自身の足跡 ~新しい文化と名所をともに作る~体験ツアー「山科 創造の旅」の実施について

~「とっておきの京都プロジェクト」 実証事業 採択事業~ 

京都市

 京都市及び京都市観光協会(DMO KYOTO)では、観光地の分散化による観光課題解決と地域活性化を目的として「とっておきの京都プロジェクト」に取り組んでいます。
 この度、同プロジェクトの一環として、本年度に新設した実証事業支援制度を活用し、下記のとおり事業が実施されますのでお知らせいたします。
 
  • 概要(詳細はチラシ又はWEBサイトを参照)
(1)実施エリア
山科

詳細はこちら詳細はこちら


(2)事業名称
隠れ里の山科に残す自身の足跡
~新しい文化と名所をともに作る~

 

(3)事業概要
・山科エリアの隠れ家的な寺院や周辺地域で、本格的な伝統工芸・芸能を学び、その学びを通じて製作する作品を「現地に置いて帰る」体験ツアーです。
・従来からあるような、体験・製作した作品を旅の記念に持ち帰るツアーではなく、「自らが製作した工芸・芸能が現地に残る」という特別感を、学びと共に感じていただく3種類の新しいツアーです。

①刀鍛冶との日本刀づくり(12/3(土)~4(日))
②竹垣職人とともに忠臣蔵をモチーフにした特別な意匠の竹垣づくり(1/28(土))
③狂言役者とともに狂言の物語を作り演じる(1/29(日))

  • 実施事業者、問い合わせ先
 京都・山科 創造の旅実行委員会(Mail:support@make-history-in-yamashina.com)


(参考1)「とっておきの京都」プロジェクト
 地域や民間事業者と連携し、隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進させ、観光客の満足度を更に高めるとともに、地域の活性化に繋げることを目的として、主に伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6エリアを対象に取り組んでいるプロジェクト。


◆ウェブサイトURL
https://totteoki.kyoto.travel/

(参考2)「とっておきの京都プロジェクト」実証事業支援制度(R4.4創設)
 令和4年度からの新たな取組として、地域の観光推進の核として主体的に観光誘客に取り組もうとする事業者・団体等による地域ならではの観光資源を活用した取組を支援している。本年は6事業を採択。






 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都市

24フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話番号
075-222-3094
代表者名
松井孝治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード