プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 偕成社
会社概要

空を飛ぶ翼竜が主人公!『プテラノドンのそらとぶいちにち』竹下文子×鈴木まもるのきょうりゅうたちの絵本 シリーズ第3弾。

「プテラノドン」。名前は有名ですが、実は恐竜でもなく、鳥でもなく、「翼竜」という生きものであることを知っていますか? ––––知っているようで知らない、プテラノドンの1日を描いた絵本。

偕成社

株式会社偕成社(出版社 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:今村正樹)は、『プテラノドンのそらとぶいちにち』(竹下文子 作/鈴木まもる 絵)を、2023年11月22日に刊行します。

▼『プテラノドンのそらとぶいちにち』書籍詳細

https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032214208


  • トリケラトプス、ティラノサウルスにつづく人気シリーズ第3弾!

『トリケラトプスのなんでもないいちにち』『ティラノサウルスのはらぺこないちにち』(いずれも竹下文子 作/鈴木まもる 絵)は、白亜紀後期(約7000万年前)を生きた肉食恐竜ティラノサウルスと、草食恐竜トリケラトプスそれぞれの視点から、ある同じ1日を描いた絵本。2020年に同時刊行された当時から話題を呼び、同じコンビが描いた、はたらく車たちが主役の「のりもの絵本」シリーズにつづく人気絵本となりました。

▲竹下文子×鈴木まもるのきょうりゅうたちの絵本、既刊2作(2020年刊行)

▲「竹下文子×鈴木まもる のりもの絵本」シリーズ(画像は1作目『ピン・ポン・バス』)


シリーズ第3弾となる今作では、トリケラトプスやティラノサウルスと同時代を生きた翼竜、プテラノドンのとある1日に迫ります。

朝、海辺の崖で目が覚めたプテラノドンたち。腹ごしらえをするために、空を悠々と飛んで、魚の群れを探します。

実はプテラノドンは、恐竜でもなく、鳥でもない、翼竜という生きものです。一見、地上から離れて優雅に暮らしているように見えますが、翼竜は、鳥とはちがって地面から飛び立つのは苦手。本作では、風にのって飛べる場所を一生懸命歩いてさがし、肉食恐竜からすんでのところで逃げ切る、緊迫の場面も描かれます。


また、同じ時代の海生爬虫類の一種、モササウルスの大迫力のシーンも! モササウルスは、ティラノサウルスを食すともいわれる、白亜紀後期の海の頂点捕食者(食物連鎖の頂点にいる肉食動物)です。

そのほかにも、同時代を生きた恐竜たちが多数登場します。


<登場する生きもの一覧>

プテラノドン、ストルティオミムス、ブラキロフォサウルス、ディアブロケラトプス、トリケラトプス、プロサウロロフス、トロオドン、ハドロサウルス、ゴルゴサウルス、マイアサウラ、ヒパクロサウルス、ドロマエオサウルス、エルミサウルス、レプトケラトプス、ドロマエオサウルス、スティラコサウルス、イクチオルニス、ティラノサウルス、アラモサウルス(ほか計35種)


本シリーズは、古生物学者の田中康平さんに監修をお願いして、当時のようすをリアルに、かつ美しい絵で再現した、見応えのある絵本です。ぜひ新刊刊行の機会にご紹介ください。


  • 著者紹介

文:竹下文子

1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学在学中に童話集『星とトランペット』でデビュー。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞を、『ひらけ! なんきんまめ』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『なまえのないねこ』で講談社絵本賞など6つの賞を受賞。主な作品に「のりもの絵本」シリーズ、『まじょのむすめワンナ・ビー』、『げんきになったよ こりすのリッキ』、『しゃっくりくーちゃん』、『ねえだっこして』、『ポテトむらのコロッケまつり』、『にげろ! どろねこちゃん』、『なんでもモッテルさん』、『つきのこうえん』などがある。静岡県在住。


絵:鈴木まもる

1952 年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞。主な作品に「のりもの絵本」シリーズ、『せんろはつづく』、『みずとは なんじゃ?』、『としょかんのきょうりゅう』、『戦争をやめた人たち』、『どこでもタクシー』が、鳥の巣研究家として『鳥の巣いろいろ』、『ツバメのたび』、『鳥は恐竜だった』、『身近な鳥のすごい巣』などの著書がある。静岡県在住。


  • 書籍詳細

『プテラノドンのそらとぶいちにち』
文:竹下文子

絵:鈴木まもる
定価1,430円(税込)
対象:3歳から
判型:21cm×26cm 
ページ数:32ページ
ISBN コード:978-4-03-221420-8
発売日:2023年11月22日
◎偕成社HP書誌情報:https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032214208

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032214208
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 偕成社

3フォロワー

RSS
URL
http://www.kaiseisha.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷砂土原町3-5
電話番号
03-3260-3221
代表者名
今村 正樹
上場
未上場
資本金
6500万円
設立
1936年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード