プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ダイブ
会社概要

ダイブ、百十四銀行から「サステナビリティ・リンク・ローン」を融資

〜人手不足が深刻な観光業界に対して、外国人人材を送り出し「持続可能な地域づくり」を目指します~

株式会社ダイブ

全国約4,600箇所の宿泊施設に特化した人材サービス事業を行う株式会社ダイブ(東京都新宿区 代表取締役:庄子潔 以下、ダイブ)は、百十四銀行(頭取 綾田 裕次郎)が提供する、『114 サステナビリティ・リンク・ローン(*1)』について融資契約を締結し、2023年11月30日(木)より実施することをお知らせいたします。

本商品は、融資利用先の企業戦略に即した「Sustainability Performance Targets(以下、SPTs)*2」の達成向上に応じて貸出金利の優遇を行うことで、目標達成に向けた動機付けを促し、サステナビリティ経営を後押しするものです。


当社は、日本全国の観光施設と人材をつなぐ人材サービス「リゾートバイト」事業を主軸に、2019年4月からは、宿泊施設に外国人人材の紹介を行う「宿泊業界のための外国人求人ナビ」の他、全国5か所にてグランピング施設を運営しています。香川県においては「ベッセルおおちグランピング」の運営実績があり、2024 年1月には旧三本松ロイヤルホテルをリニューアルし「クラフトホテル瀬戸内」をオープンする予定です。

これからも、人手不足が深刻化している観光業界に対して、当社のサービスを通じて活躍できる人材を送り出し、持続可能な地域づくりに貢献してまいります。


(*1)企業戦略に即した目標を設定し、達成状況に応じて貸出金利を優遇するローン。株式会社格付投資情報センター(R&I)より国際的な原則・ガイドラインに整合的である旨の第三者意見を取得しており、取引先・企業は

個別に外部認証を取得することなく、本ローンを利用することでSDGs やESG の取組みをPR することができる。


(*2)Sustainability Performance Targets(環境や社会課題に対しポジティブな影響をもたらす企業目標)


■「114 サステナビリティ・リンク・ローン」SPTs の概要

・外国人人材の紹介内定者数


【 株式会社ダイブ・概要 】


会社名   :株式会社ダイブ

創業    :2002年3月

代表取締役 :庄子 潔

本社所在地 :〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F

サイト   :https://dive.design/ 


ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光」の大課題を解決すべく、事業展開しているベンチャー企業です。
基幹事業である観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)においては、観光施設の大課題である「人手不足」の解決に寄与しており、年間7,845人の観光従事者を創出。日本人人材と外国人人材あわせて、全国47都道府県、4,600施設以上の観光施設と、人材のお取引実績があります。
また、新規事業の地方創生事業では、全国6カ所の非観光地(過疎地・消滅可能性都市を含む)において、D2Cの観光事業を展開。収益の創出・外貨の獲得はもちろん、地域事業者と連携することでのサステナブルな地域づくりに貢献しております。
その他にも、グランピング施設に特化したWEBメディア GLAMPICKS(グランピックス)の運営をはじめとした宿泊施設に対しての集客支援など、IT領域での事業展開も積極的に行っております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://dive.design/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイブ

23フォロワー

RSS
URL
https://dive.design/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F
電話番号
03-6311-9833
代表者名
庄子潔
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2002年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード