「ナノイー」で洗たく物を除菌、部屋干し臭を抑制する部屋干しファン新発売

パナソニック電工株式会社

「nanoe(ナノイー)」で洗たく物を除菌(※1)、部屋干し臭を抑制(※2)
低コスト運転の部屋干しファン「せんたく日和」 新発売
main image
 パナソニック電工株式会社は、新気流制御技術で洗たく物の部屋干し乾燥を促進、「ナノイー」で除菌、部屋干し臭も抑制する部屋干しファン「せんたく日和」を2010年4月1日より発売します。
 単身世帯や共働き世帯が増加しており、花粉対策・紛失防止などからも洗たく物の部屋干しが増えています。一方、洗たく物の乾きが不十分であったり、ニオイが気になる、見た目が見苦しいなどの課題があります。
 本製品は、新たに開発した“ワイド気流フラップ”を用いた新気流制御“クイックリターンスイング”により、部屋干し自然乾燥時に比べ約30%の時間で乾燥(※3)。同時に「ナノイー」&”送風乾燥”で洗たく物を除菌、部屋干し臭を抑制します。さらに毎日着る衣類も製品の前に吊るしておくだけで除菌(※4)、脱臭(※5)。しかも、送風による乾燥のため、換気扇との同時運転で1回約5円(※6)、毎日使用しても1ヶ月140円程度(※6)の電気代ですむとともに、天候や季節に左右されにくい乾燥が可能です。
 パナソニック電工は本製品で、洗面所などを有効活用し、快適な室内空間づくりを支援します。

製品名・品番    : 部屋干しファン 「せんたく日和」・ FY-07SB
希望小売価格(税込) : 60,900円 (工事費別)
発売日       : 2010年4月1日
販売目標      : 8,000台/年 (2010年度)

■主な特長
  (1)新気流制御“クイックリターンスイング”により省スペースでスッキリ乾燥
  (2)「nanoe(ナノイー)」&“送風乾燥”で洗たく物を除菌、部屋干し臭を抑制 
  (3)1回の乾燥で電気代はわずか約5円

(※1) 試験機関:(財)日本食品分析センター。試験方法:2畳の実験室で吹出口から30cmの位置で布に染込んだ菌数を測定。
    試験結果:10時間で99%以上抑制
(※2) 試験機関:近江オドエアーサービス(株)。試験方法:使用済みタオルを6段階臭気強度表示法により検証
(※3) 測定条件:部屋の広さ3畳、試験布3kg、室温20℃、湿度60%、乾燥率97%になるまでの時間を測定
    (「せんたく日和」は換気扇を同時運転、自然乾燥は換気扇の運転無し)
(※4) 試験機関:(財)日本食品分析センター。試験方法:3.5畳の実験室で吹出口40cmの位置で布に染込んだ菌数を測定。
    試験結果:10時間で99%以上抑制
(※5) 試験機関:(株)環境管理センター。試験方法:6畳の実験室で吹出口から40cmの位置で6段階臭気強度表示法による検証
(※6) 測定条件:部屋の広さ3畳、洗濯量3kg、室温20℃、湿度60%、1回の運転時間8時間(換気扇含む)、1ヶ月30回使用、電気料金22円/kWhで算出

【一般からのお問い合わせ先】
 パナソニック電工株式会社 電材マーケティング本部 電材商品営業企画部
 TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:45~17:30

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック電工株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://panasonic-denko.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1048
電話番号
06-6908-1131
代表者名
長榮 周作
上場
未上場
資本金
-
設立
-