プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ドーモ株式会社
会社概要

ドーモ、日本企業全体のデータ活用の底上げを目指し、 大阪・名古屋・福岡にてDomo Caravan2024を開催

~データ利活用を通じてビジネス成長に取り組む先進企業が各都市で登壇~

ドーモ株式会社

クラウド型データ活用プラットフォーム「Domo」を提供するドーモ株式会社(本社:東京都渋谷区、プレジデント ジャパンカントリーマネージャー:川崎友和、以下ドーモ)は、大阪、名古屋、福岡を巡回して「Domo Caravan 2024: 現場と経営 両輪デジタル変革セミナー」を開催します。ドーモは日本企業の成長をデータ活用から支援していきたいと考え、この度、大阪、名古屋、福岡の三都市を巡り、企業が抱えるデジタル変革の課題に寄り添い、データ利活用を通してビジネス成長に取り組んでいる先進企業の実例を各都市でご紹介します。

第1弾は5月16日(木)大阪にてDomo Caravanを開催します。基調講演では、関西電力株式会社のIT戦略室 IT企画部長 上田晃穂氏が「DXを加速する戦略的データマネジメントと仕組み化の実際~ルール化・推進体制・人財育成とデータ活用事例~」と題して登壇します。現場のニーズ管理やデータを収集・蓄積・活用・廃棄する利活用サイクル、リスク管理などのデータガバナンスに必要となるルール作りや体制整備、人財育成などの仕組み化と、データ活用の具体的な事例について説明します。


事例講演では、ソニー銀行株式会社のデータアナリティクス部長 伊達修氏が、データ活用推進がもたらすビジネス成果や経営層・ビジネス部門・データ部門が三位一体となってデータ活用文化を浸透させるために行なった取り組みについてご紹介します。続いて、オムロン株式会社のグローバル購買・品質・物流本部 主査 大村英一氏が、データの専門家でなくても社内のデータ活用を促進する方法や各部門で蓄積されている大量のデータを有効に活用し、業務改善、意思決定のスピードアップを図る秘訣をご紹介します。


大阪に続いて6月13日(木)名古屋にて、株式会社デンソーとオムロン株式会社、7月4日(木)福岡にて、株式会社島津製作所、オムロン株式会社、株式会社福岡放送が登壇します。各回とも各企業においてデジタル変革を推進しているキーマンが、リアルなデータ活用法やデータドリブン文化の醸成法などをご紹介します。また、講演後にはネットワーキングの時間を設けていますので、対面での質疑応答ができる絶好の機会となっています。 


本セミナーは、経営者、役員及びCxO、デジタル部門、データ部門、経営企画部門、情報システム部門、マーケティング部門など、管理職の方々を対象にしています。


■Domo Caravanイベント概要
第1弾
タイトル:現場と経営 両輪デジタル変革~企業の潜在価値を引き出し、成果を最大化させるポイント~
日時: 2024年5月16日(木)14:00〜16:20
会場:ブリーゼプラザ(大阪市北区梅田2-4-9)
費用:無料(事前申込制)
登録・詳細: https://www.b-forum.net/event/jp1762jeaf/


第2弾
タイトル:現場と経営 両輪デジタル変革〜製造業DXのリアル〜
日時:2024年6月13日 (木) 15:00〜17:30
会場:JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス(名古屋市中村区名駅1-1-1)
費用:無料(事前申込制)
登録・詳細: https://www.domo.com/jp/company/events/domo-caravan-aichi-240613


第3弾
タイトル:現場と経営 両輪デジタル変革
日時:2024年7月4日 (木) 14:00〜16:30
会場:JR博多シティ会議室(福岡市博多区博多駅中央街1-1)
費用:無料(事前申込制)
登録・詳細: https://www.domo.com/jp/company/events/domo-caravan-fukuoka-240704


ドーモ株式会社について
ドーモ株式会社は企業向けクラウド型データ活用プラットフォームDomoを提供しています。
Domoは、従来のBI(ビジネスインテリジェンス)やデータ分析ツールとは一線を画し、すべての人々にデータ活用体験をもたらし、ビジネスを変革します。直感的に使えるDomoのダッシュボードやアプリケーションが可視化されたデータに基づくアクションを起こし、ビジネス成果をもたらします。
DomoのAI、データサイエンス、そして堅牢なデータ基盤が、現在お使いのクラウドツールや旧システムとの接続を可能にし、従来であれば数カ月以上かかっていた重要なビジネスプロセスの最適化をわずか数日で実現できるため、お客様のデータへの好奇心を呼び起こし、ビジネスの成長を推進します。

ドーモ株式会社では、DX成功に導くために、データ活用を全社に展開し企業文化として根付かせる重要なポジションとして、新たな役職「データアンバサダー」を提唱しています。ドーモはこれからも企業のDX推進に寄り添い、ナレッジベース、トレーニング、コミュニティー活動を通じて、有益な情報を発信し続けると共に、企業のDX化を推進する「データアンバサダー」の活動を全面的に支援していきます。


※ドーモ株式会社が提唱するDXを成功に導くための必須人材「データアンバサダー」について
ドーモ株式会社が提唱するデータアンバサダーは、DXの推進、データドリブンなビジネス環境の実現、データ活用に向けた企業文化の醸成に責任を持ち、データ人材と言われるデータエンジニア、データサイエンティスト、データアナリストではカバーできなかった新たな職務を担います。
データアンバサダーは、「経営者」「事業部門」「IT部門」のそれぞれが抱えるデータ活用の課題を理解し、三者の橋渡し役として企業全体のデータ活用の能力を高めていくミッションがあります。
日本企業においても、早い段階で「データアンバサダー」を任命し、変化の激しい市場環境に勝ち残れる体制を構築することで、より早くDXを軌道に乗せることができます。
データアンバサダーについてはこちらをご参照ください:
https://www.domo.com/jp/campaign/data-ambassador


ウェブサイト: https://www.domo.com/jp
X (旧Twitter): https://twitter.com/domojapan
Facebook: https://www.facebook.com/DomoJapan/


DomoはDomo, Inc.の登録商標です。
本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.domo.com/jp/news/press/domo-caravan-2024
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ドーモ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.domo.com/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 1-5-8 神宮前タワービルディング14F
電話番号
03-6741-7020
代表者名
川崎友和
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード