プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

100BANCH
会社概要

東京・渋谷の未来創造拠点「100BANCH」が山口で成果発表イベントを出張開催

山口情報芸術センター[YCAM]とコラボし、7月30日(金)からの3日間で15のイベント・展示を実施

100BANCH

「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、周年祭である「ナナナナ祭2021」の出張イベントを、山口情報芸術センター[YCAM]とコラボして企画。7月30日から8月1日まで、山口県山口市の山口情報芸術センター[YCAM]および山口市中央公園にて開催します。

▲山口キャラバン参加プロジェクトのコンセプトムービー
 

100BANCHは、パナソニックが創業100周年を機に、「常識にとらわれない若いエネルギーの集まりが、100年先の未来を豊かにしていく」という思いから2017年7月7日に設立し、ロフトワーク、カフェ・カンパニーと共同で運営。4年間で累計で216プロジェクトの加速支援を行ってきました。

活動プロジェクトの日頃の実験成果やさらなる挑戦を対外的に発信する年に一度の機会として、例年は渋谷で実施している「ナナナナ祭」を、今年はじめて出張イベントとして開催。本拠地である渋谷を皮切りに、名古屋、大阪、神山、山口、福岡の全6拠点で、それぞれ別のテーマのもと、ステージや展示、店舗といったブースを開設し、実際にリアルで出会う機会を創出します。

全国出張の4カ所目となる山口のテーマは「アート×テクノロジー」。山口キャラバンの共創パートナーであるYCAMは、メディアテクノロジーを用いた新しい表現の探求を軸に多彩な活動を展開するとともに、「オープン」と「コラボレーション」で地域社会の新しい未来をつくることにも取り組んでいます。

山口キャラバンでは、「アート×テクノロジー」を追求するYCAMとともに、100BANCHのメンバーたちがさまざまなワークショップ、トークイベント、展示などを展開します。

2日目となる7月31日の夜には、キーノートセッション「アートとテクノロジーの交差路」をオンラインで開催。アートとテクノロジーが交わる「交差路」を意図的に作ろうとしているYCAMと100BANCHが、メディアアーティストとして国内外で活躍する市原えつこさん、パナソニック株式会社のCTOである小川立夫さんというゲストとともにこれからのアートとテクノロジーの関係性について考えます。

会場では、科学技術が発展した現代向けに、新しい弔いのかたちを提案し、アルスエレクトロニカや文化庁メディア芸術祭などでも数々の賞を受賞している「デジタルシャーマンプロジェクト」が中国地方で初めて展示を行うほか、頭の中のイメージや想像の世界を全身で描く視覚身体言語のコミュニケーションを体験できる「TELLING YOUR IMAGINATION」、2017年に劇場公開された「74歳のペリカンはパンを売る。」の上映イベントなどを実施します。
 
  • ナナナナ祭2021 山口キャラバン概要
特設サイト:https://100banch.com/nanananasai/2021/yamaguchi/
開催期間:7月30日(金)~8月1日(日)
開催場所:山口情報芸術センター[YCAM]/山口市中央公園
主催:100BANCH ナナナナ祭実行委員会
共催:公益財団法人山口市文化振興財団
協力:パナソニック株式会社/株式会社ロフトワーク/カフェ・カンパニー株式会社

 

 


オンラインイベント
・はじめまして100BANCH(7/30 16:00-17:30)
 申し込みページ:https://nananana2021-hazimemasite-y.peatix.com
・アートとテクノロジーの交差路(7/31 19:00-21:00)
 申し込みページ:https://nananana2021-arttechnology.peatix.com
・V落語(7/31 19:00-20:30)
 申し込みページ:https://v-rakugo.zaiko.io/e/volume1

イベント・ワークショップ
・イメージの世界に飛び込もう!IGENGOLab. presents イマジナリーWS(初回 7/31 10:00-10:30 【全5回】)
・TELLING YOUR IMAGINATION(初回 7/31 10:00-10:30【全5回】)
・“YOSE” by Z落語−山口(7/30 18:00-20:00)
・旅するおむすび屋の日本全国おむすび巡り(8/1 11:00-13:00)
・『74歳のペリカンはパンを売る。」上映+トークイベント(初回 7/31 13:00~14:20 【全2回】)

展示・アクティビティ
・デジタルシャーマン・プロジェクト
  http://etsuko-ichihara.com/works/digital_shaman_project/
・ZuZuZuit! POP UP!
・遊色瓶
・世界が全て数式で見えたなら…
・100年先のアーティスト
・バンジーVRパーティー 〜はじまりはいつもデイドリーム
・自分だけのブランドムービーをつくる

各イベントの概要は特設サイトでご覧ください。
https://100banch.com/nanananasai/2021/yamaguchi/
 
  •  ~未来をつくる実験区「100BANCH」とは~


「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもとに、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む活動です。パナソニック株式会社が創業100周年を迎えることを機に、「常識にとらわれない若いエネルギーの集まりが、100年先の未来を豊かにしていく」という思いで2017年7月7日に設立。株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社と共同で運営しています。

そして、この4年間、「100BANCH」は、野心的な若者が未来を創造していく一歩を、24時間365日実験可能な場所とともに、年間約200のイベントをはじめ、SXSWやSlush、CESなどの大型展示会での発信の機会を提供して支援。活動場所などのハード面と、各分野の第一人者であるメンターによる知見というソフト面の両面から、応募総数697件、採択数累計216のプロジェクト(2021年6月30日現在)の加速支援を行ってきました。

そんな「100BANCH」では常識にとらわれない野心的な若者達が、昼夜を問わずさまざまな活動を繰り広げています。100BANCHのミッションは、彼らとともに「つくりたい未来」「100年先を豊かにする未来」を創造すること。そして「100BANCH ナナナナ祭」は、自らのWillを大切に、ひたすら自らのつくりたい未来を追求している次世代リーダー達の熱気とその活動内容を体験いただける複合型イベントとなっています。
Webサイト:https://100banch.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
山口県山口市イベント会場
関連リンク
https://100banch.com/nanananasai/2021/yamaguchi/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

100BANCH

25フォロワー

RSS
URL
http://100banch.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-27-1
電話番号
-
代表者名
則武里恵
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード