プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

モビルス株式会社
会社概要

7月21日よりサービス開始中央区のLINE公式アカウントにモビルスの「自治体向けソリューション」導入

「情報配信サービス」と「FAQ自動回答サービス」で必要な情報を、知りたいときに

モビルス株式会社

The SupportTech Companyとして顧客サポート支援のソリューションを開発・提供するモビルス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井智宏)は、東京都中央区の『令和4年度「区公式ホームページのリニューアルおよびSNS等の整備」』事業の一環として中央区LINE公式アカウント(@tokyochuo.city)に、モビルスの自治体向けソリューションのうちの利用者が希望するセグメント配信を実現する「情報配信サービス」、シナリオやAIを用いたFAQ自動回答をLINEやwebで実現する「FAQ自動回答サービス」が採用され、2022年7月21日より利用開始されたことをお知らせします。
これまでは中央区LINE公式アカウントと友だちになると、区がLINEで発信する全ての情報が配信されていました。今回のサービス開始により、利用者が希望する項目を事前に設定し、必要な情報のみを受け取ることができるようになりました※。とくに防災・安全情報の希望者に対して「ちゅうおう安全・安心メール」で配信する情報の自動転送を行うほか、「ごみ・資源分別」 の問合せに自動で応答するAIチャットボット機能の追加を行いました。
また、今回の中央区LINE公式アカウントのデザインは、年齢や障害の有無、体格、性別、国籍などにかかわらず、多くの人にわかりやすく、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるように、「すべての人のためのデザイン」であるユニバーサルデザインを採用しています。

※災害発生時などの重要なお知らせについては全員への配信を行います。


■ 中央区LINE公式アカウント概要

アカウント名:中央区
LINE ID:@tokyochuo.city

 
【利用できるサービス】
1.    セグメント配信

中央区が配信する5つの分野(新型コロナウイルス関連情報、防災・安全、子育て・教育、高齢者、暮らしの情報)から、利用者がほしい情報分野を登録することで希望する情報をLINEで受け取れます。

 

図1 セグメント配信 利用イメージ図1 セグメント配信 利用イメージ


 
●    利用方法
・LINEで友だち登録した中央区LINE公式アカウントをひらく
・「受信設定」を選択
・受信したい「情報分野」を選択
・受信したい「カテゴリー」を選択
・「登録」ボタンを押下し、配信設定完了
・中央区からの配信内容を受信

 

●    登録できる情報分野
・新型コロナウイルス関連情報
・防災・安全
・子育て・教育
・高齢者
・暮らしの情報

  
2.チャットボット機能

ごみ分別検索にAIチャットボットを活用することで、利用者が入力した質問内容に対し、AIが一番近いと判断した回答を自動的に返答するため、回答を得られる割合が上がります。
 

図2 チャットボット機能 利用イメージ図2 チャットボット機能 利用イメージ


●    利用方法
・ LINEで友だち登録した中央区LINE公式アカウントをひらく
・メニューから「ごみ・資源」を選択

・「ごみ・資源の分別」を選択し、キーボードで分別方法を知りたいごみ・資源の品目を入力    
・チャットボットが内容を回答
・より詳細情報が知りたい場合は中央区HPへ遷移

 

【友だち登録の方法】
LINEアプリをスマートフォンにインストールした後、下記のいずれかの方法により登録できます。

(1)ID検索からの登録
・ ホームの「友だち追加」画面から、「ID検索」を選択
・ [QR コード 自動的に生成された説明] 「@tokyochuo.city」と入力、検索し、友だち登録する

(2)QRコードからの登録
・ LINEアプリを起動し、ホームの「友だち追加」画面から「QRコード」を選択
・ 読み取り画面から、右記QRコードを読み取り、友だち登録する


  

■ モビルスの自治体向けソリューション
【製品サイト】
https://mobilus.co.jp/solution/gov

 

【導入実績(一部抜粋)】

●    千代田区のひきこもりに関するチャット相談受付に、有人チャットシステム「MOBI AGENT」を提供
  2022年3月7日 https://mobilus.co.jp/press-release/30159

●    石川県の妊娠相談LINE公式アカウントに有人チャットシステム 「MOBI AGENT」を導入
  2022年2月25日 https://mobilus.co.jp/press-release/30069

●    モビルス、福岡市LINE公式アカウントの新機能「消防出動通知機能」を開発
  2022年1月20日 https://mobilus.co.jp/press-release/29773

●    大分県LINE公式アカウントに、モビルスの自治体向けソリューション「セグメント情報配信」「有人チャット」「チャットボット」を提供
  2021年11月8日 https://mobilus.co.jp/press-release/29156

●    多摩市LINE公式アカウントに「情報配信」「AIチャットボット」を導入。 子どもの生年月日の登録で予防接種・検診のお知らせも受け取れる
  2021年7月13日 https://mobilus.co.jp/press-release/28314

●    モビルス、荒川区LINE公式アカウントに「情報配信」「AIチャットボット」を導入。 子育てや防災情報、ごみ収集日など利用者が欲しい情報のみ受信可能に
  2021年7月1日 https://mobilus.co.jp/press-release/28230

 



【モビルス株式会社について】

モビルスは、テクノロジーでサポートを新しくするThe SupportTech Companyです。企業のコンタクトセンターや自治体向けに、AIチャットボット(自動応答)と有人応答によるシームレスなチャットサポートを実現するチャットシステム「MOBI AGENT(モビエージェント)」や、チャットボット「MOBI BOT(モビボット)」、AI電話自答応答システム「MOBI VOICE(モビボイス)」、LINE公式アカウントに対応したセグメント情報配信システム「MOBI CAST(モビキャスト)」、問い合わせ導線を一元化しガイダンスとフローをビジュアル化する「Visual IVR」をはじめとした、カスタマーサポート支援のソリューション開発を行っています。モビシリーズは400社以上に導入実績があり(2022年2月時点)、4年連続でチャットボット市場売上シェア1位※を獲得しました。

また、LINEが提供する各種法人向けサービスの拡販および機能追加・改善をより積極的に推進することを目的に導入された「LINE Biz Partner Program」において、「Technology Partner」、「Planning Partner」に認定、カスタマーケアの領域において、業務の効率化や、ユーザーの満足度を向上させることに優れている「Customer Care」のバッジを取得しています。

※「ITR Market View:ビジネスチャット市場2021」

 

 
■Mobilus SupportTech Labについて

モビルスが、顧客サポートを進化させるテクノロジー「SupportTech(サポートテック)」の調査や普及を目的として設立したラボです。「Mobilus SupportTech Lab」では、テクノロジーによる顧客サポート現場の課題解決、変革を促すための活動に取り組んでいきます。具体的には、調査レポートやカオスマップの発表、オウンドメディアにおける情報発信、セミナーの主催・共催、登壇、実証実験を通した研究開発などを実施しています。

<プレスリリース>
https://mobilus.co.jp/press-release/24252
<オウンドメディア>
https://mobilus.co.jp/lab/

 


会社名:モビルス株式会社
代表者:石井智宏
所在地:東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F
設 立:2011年9月
上場市場:東京証券取引所 グロース(証券コード:4370)
事 業:コンタクトセンター向けSaaSプロダクト(モビシリーズ)などのCXソリューションの提供
オフィシャルHP:https://mobilus.co.jp/
IR情報:https://mobilus.co.jp/ir

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

モビルス株式会社

22フォロワー

RSS
URL
http://mobilus.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
港区芝浦一丁目1番1号 浜松町ビルディング15階
電話番号
03-6417-9523
代表者名
石井 智宏
上場
東証グロース
資本金
4億2857万円
設立
2011年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード