プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 大泉工場
会社概要

【株式会社 大泉工場】5月30日「ごみゼロの日」開催!地域企業と行うゴミ拾い活動を通じた素敵なまちづくり

川口領家エリアにある企業の皆さまと一緒に素敵なまちを創造

株式会社 大泉工場

株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)は、2024年5月30日「ごみゼロの日」に「第1回 CLEAN UP 川口領家 〜素敵なまちへ 今できることからはじめよう〜」と称して、川口領家エリアの企業の皆さまと旧芝川沿いのゴミ拾いを実施し、素敵なまちを創造するための取り組みを行います。

大泉工場のこれまでの取り組み

大泉工場では、近くを流れる旧芝川を中心に2016 年 10 月より『芝川クリーンプロジェクト』として、川口領家エリアのゴミ拾いと分別作業を、7年以上続けて参りました。代表の大泉をはじめ、社員も有志のメンバーを中心に毎週活動をしています。

プロジェクト開始時は多くのゴミが見受けられましたが、日々の活動により、拾うゴミの量も徐々に減っていきました。さらに大泉工場では、これまでにも5月30日に、全社員が参加するごみゼロの取り組みを行っています。

過去の5月30日の取り組みの様子

このように大泉工場が定期的に行っている『芝川クリーンプロジェクト』は、自分たちの身の回りから素敵な環境を創造することで、代表の大泉が考える「素敵な環境※から、新しく、未来を照らすクリエイティブが生まれてくる。」を体現しています。

※素敵な環境(ここではゴミが落ちていない綺麗な環境)

2024年はこの想いを川口領家エリアで事業活動をする企業様にも共感していただきたく、今回の企画を実施することとなりました。

2024年5月30日(木)実施概要

当日は、大泉工場社員と本企画にご賛同いただいた企業の社員の皆さまと一緒に旧芝川沿いのゴミ拾いを行います。

【実施概要】

・開催日時: 2024年5月30日(木)10:00~12:00

・当日のスケジュール(予定)

 10:00~10:15 開会式

 10:15~11:15 各担当エリアにてゴミ拾い

 11:30     ゴミ回収

 11:45~12:00 閉会式・撮影

当日の模様については、大泉工場Instagramブログ等で発信していきます。

大泉工場の考える素敵な環境とは

大泉工場では会社をCAMPUSと呼んでいます。

これはこの場所にただ仕事をしに来るだけでなく、日々の仕事を通じて、「学び」や「創造」が生まれてくる場所でありたい、また訪れる方にも大泉工場が目指す「素敵な環境」を体感して笑顔になってもらいたいという想いからです。

さまざまな「素敵な環境を創造」する中で最も基本的なことが、ゴミの落ちていない素敵な環境です。そのための活動の1つとして、定期的な会社周りの清掃「芝川クリーンプロジェクト」を行っております。

大泉工場は、創業から数えると100年を超える会社です。これから100年先も続く会社となるために、今いる“私たち”のアクションが大事だと感じています。

大泉工場について

社名:株式会社大泉工場

HP:http://www.oks-j.com/

本社所在地:埼玉県川口市領家5-4-1

代表取締役:大泉寛太郎

設立:1938年3月(1917年3月創業)

資本金:20,000,000円

事業内容:

_SHIP KOMBUCHA(コンブチャの製造・販売)・1110 CAFE / BAKERY・大泉工場NISHIAZABU・CAMPUS(スペースレンタル・JUKUBOX・OKS CAMPUS MARKET)・Goodnature(コールドプレスジュースマシン販売・修理)・FUTURE FUN FOOD(ポップコーンマシンの販売・修理)・不動産管理

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.oks-j.com/socialcontributions
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大泉工場

14フォロワー

RSS
URL
http://www.oks-j.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県川口市領家5-4-1
電話番号
048-222-1171
代表者名
大泉 寛太郎
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1938年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード