プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ワクセル株式会社
会社概要

障がい者の職業や趣味の選択肢を広げることを目指す「ユニバーサルイベント大阪2023」開催レポート

~2023年10月14日(土)大阪府大阪市にて開催~

ワクセル

 ユニバーサルイベント実行委員会(ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」、所在地:東京都渋谷区、主催:嶋村吉洋)は、全盲キャラクターデザイナーYUKAYUKA氏、株式会社おおきに 代表取締役社長 野寄聖統氏、一般社団法人タロットリーダー協会代表理事 みさきのゑ氏、AOi代表責任者 吾妻勇吹氏、美を追求するアラ還インフルエンサー 泉井絵里氏と共に、「ユニバーサルイベント大阪2023」を、2023年10月14日(土)に大阪府大阪市北区の中崎町ホールにて開催しました。

■「ユニバーサルイベント」について

 年齢、性別、国籍、障がいなどの垣根を超えたインクルーシブ(※1)、ユニバーサル(※2)をテーマとしており、交流・体験・出店者との出会いを通して、すべての人がワクワク楽しめる社会を実現することを目的としたイベントです。これまで2022年10月に宮崎県にてeスポーツを活用した障がい者就労支援イベント「ユニバーサルeスポーツ体験会」や、2023年3月に東京にてユニバーサル社会活動発表&体験イベント「つながるーしぶ2023」を開催してまいりました。

※1:孤立したり、排除されたりしないよう援護し、社会の構成員として包み、支え合うという社会政策の理念

※2:身体能力の違いや年齢、性別、国籍に関わらず、すべての人が利用しやすいもの


ユニバーサルイベントURL:https://universal-event-project.com/osaka2023/


■開催レポート

 当日は、ゲストのダウン症マリンバ゙奏者の多田駿介氏による演奏のステージイベントで開幕し、主催者・後援者の方々のご挨拶、来場者参加型の占いコーナーや、主催者によるトークセッション(2テーマ:前半『自分らしく夢を叶えるために』、後半『垣根のない世の中を目指して、自分たちが行動していること』)を行いました。会場には、占いブースを中心に、視覚障がい者向けのスマホ教室・ハンドケア・整体・物販・似顔絵ブースや飲食販売など26店が出店しました。障がい者、アクティブシニアやそのご家族、 医療・介護従事者、大学生、子供たちやスタッフの約190名が参加しました。夢を持つ多様な人々が繋がり、応援しあう場を実現・提供することで、希望を持てる社会作りや社会への参加を目指したイベントとなりました。


<ステージイベント>

オープニングセレモニー

ダウン症マリンバ奏者の多田駿介氏に、イベント開催を祝した演奏をしていただきました。

多田氏は、10歳からマリンバを習い始め、18歳でファーストソロコンサート、25歳には、第1回Para国際音楽コンクールにてダイヤモンド賞受賞をするなど、世界的にも活躍しています。


占いコーナー

全盲キャラクターデザイナーYUKAYUKA氏と、一般社団法人タロットリーダー協会 代表理事 みさきのゑ氏による、来場者参加型の占いコーナーを開催しました。

トークセッション

トークセッションでは、前半はYUKAYUKA氏とみさきのゑ氏、泉井絵里氏の3名が登壇し、『自分らしく夢を叶えるために』について想いを語りました。後半は、野寄聖統氏、吾妻勇吹氏、そしてワクセル総合プロデューサーの住谷知厚による『垣根のない世の中を目指して、自分たちが行動していること』をトークテーマとして、現在取り組んでいることや課題、解決策、将来の展望についてプレゼンやディスカッションを行いました。

<出店ブース一覧(一部抜粋)>

▼似顔絵怪人カクゾー氏

▼絆ふぁ~む養鶏場(株式会社Angel egg・和心イタリアンHitotsu)


▼藤田晋氏

▼就労継続支援B型事業所『アトリエSUYO』

▼障がい者アーティスト .SABO10氏

▼ありがとう市場

▼きのねぇグッズ

▼玄三庵

▼一般社団法人タロットリーダー協会

・hygge〜みんなと共にひだまりの場所

・ポムベア

・ハッピーエデュケーション

・一般社団法人日本こどもみらいラボ

・一般社団法人ギフテッド応援隊

・天然酵母パンとコーヒーの店 ふっくら

・Crystal♡Ayumi

・M D S iサポート


<主催者紹介>

全盲キャラクターデザイナー YUKAYUKA氏

26歳の時に初期の網膜症と診断され手術を受けるが、緑内障を併発し、27歳にして視力を失う。 その後キャラクターデザイナーに転身し、「視覚障がい者の楽しめる趣味や仕事の選択肢を増やしたい!」という思いで、オリジナルキャラクターのきのこねぇさんをアイコンにしたタロットカードの制作に取り組んでいる。





株式会社おおきに 代表取締役社長 野寄聖統氏

海上自衛隊潜水艦で衛生員(准看護師)として勤務後、大手スポーツクラブ併設接骨院で副院長と、アロマスクールインストラクターを兼務し、全国のエステサロンやリラクゼーション施設の立ち上げ、品質管理や技術指導を担当。退職後はアロマテラピーやハーブを扱う会社をスタート。その後、株式会社おおきにを設立し、オーガニック製品の販売やコンサルタント、飲食事業を展開する。中途失明した母と生活をしていく中で、障がい者の方との接点も多くなり、現在では障がい者の方、高齢者の方、外国人の方も積極的に雇用して一緒に働く場を創っている。


一般社団法人タロットリーダー協会代表理事 みさきのゑ氏

大学卒業後、商社に入社。その後、旅行業、日本語教師、マーケティング業、人材育成業など14社を渡り歩き、2010年一般社団法人タロットリーダー協会を設立。認定タロットリーダーになるための資格制度を創案。渋谷・宮益坂に事務所を構え、協会認定講師とともに、東京、大阪、福岡、沖縄など全国各地や、オンラインでタロット講座を開催。多数のタロットリーダーを輩出している。




AOi 代表責任者 吾妻勇吹氏

2015年に理学療法士取得後、医療法人大植会葛城病院へ入職。2018年に社会医療法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院へ入職したのち、認定理学療法士(運動器)、Basic mysole myster(インソール)、地域ケア会議推進リーダー&介護予防推進リーダー(日本理学療法士協会)など様々な資格を取得。2019年に認定理学療法士(脳卒中)として、講師活動(看護学校非常勤、NPO法人、和歌山県理学療法士協会、研究会など)を実施。近畿アウトプット会を発足。2020年には近畿アウトプット会をオンラインサロン化し、名前を”メディシェアJAPAN”へ変更、のちに独立。2023年には介護美容DAO顧問、ふくしま整形外科クリニック/プロジェクトマネージャー、ヘルスケア事業セラピスト部門プロジェクトマネージャー就任。また、障がい当事者と医療従事者が一緒にイベントを楽しむ団体の一般社団法人tsunagari Aoi代表に就任。


美を追求するアラ還インフルエンサー 泉井絵里氏

新卒で某広告代理店に入社、退社後渡米。帰国後、離婚を機に起業。現在、マヤ暦やタロット等で潜在意識からマインドを整え、多くの女性が諦めない人生を生きる為にサポート。多くのミセスコンテスタントを育成。光輝く女性をプロデュース中。





ワクセル 総合プロデューサー 住谷知厚

山口県出身。慶應大学理工学部数学科卒業。在学中に株式投資やベンチャー事業をするも上手くいかず、大学卒業後、大手証券会社の営業職に従事。数百人の経営者と出会う中で、自身も経営者の道を目指したいと思うようになり、コラボレートを通じて多事業展開をしていたワクセル主催者の嶋村吉洋に師事をする。嶋村からの学びを実践し、2017 年に独立・法人設立。現在はTech系ベンチャー企業など複数社の経営をしながら、2021年1月にワクセル総合プロデューサーに就任。



ワクセル総合プロデューサー住谷 開催後インタビュー:https://www.youtube.com/watch?v=LoJYefCC9X8


ワクセルは今後も、障がいの有無等の垣根を超えたインクルーシブ、ユニバーサルな社会の実現のために、活動してまいります。


■ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」

コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュ二ティ。

健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けている。さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、下記の取り組みやコンテンツ制作を行っている。

YouTube等での番組配信/オンライン講演会/出版プロデュース/プロジェクト創出/対談、インタビュー記事制作


ワクセル公式HP  :https://waccel.com/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w

Twitter :https://twitter.com/waccel_academy

Instagram:https://www.instagram.com/waccel_staff/

主催嶋村吉洋のオフィシャルサイト:https://shimamura-yoshihiro.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
位置情報
東京都渋谷区本社・支社大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
https://universal-event-project.com/osaka2023/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ワクセル株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.waccel.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南3-9-35 ワクセル恵比寿
電話番号
03-6821-1421
代表者名
嶋村吉洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード