プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エヌ・シー・エヌ
会社概要

エヌ・シー・エヌ 設計者・施工者向けに大規模木造オンライン見学会を開催

大規模木造建築現場・プレカット工場からそれぞれ配信

NCN

株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都港区、代表取締役社長:田鎖郁男、以下「エヌ・シー・エヌ」)は、SE構法による大規模木造の建築現場と資材を加工するプレカット工場のオンライン見学会を、2021年3月5日に開催いたします。
これまで現場経験や知見不足から取り組めなかった設計者・施工者の方々が、建築現場における施工ポイントやプレカット工場での木材加工の現場などをオンライン見学会によって気軽に見ていただくことで、大規模木造建築における課題の解決を推進します。
株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都港区、代表取締役社長:田鎖郁男、以下「エヌ・シー・エヌ」)は、SE構法による大規模木造の建築現場と資材を加工するプレカット工場それぞれの見学会を、2021年3月5日にオンライン配信いたします。
これまで現場経験や知見の不足から取り組めなかった設計者・施工者の方々が、建築現場における施工ポイントやプレカット工場での木材加工の現場などを、オンライン見学会によって気軽に見ていただくことで大規模木造建築における課題の解決を推進します。

大規模木造建築現場(イメージ)大規模木造建築現場(イメージ)

プレカット工場(イメージ)プレカット工場(イメージ)

■大規模木造建築市場の背景と課題
公共建築物の木造化率は上昇しているものの、大規模な建築物の木造化率は低水準
2010年の「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」施行以来、公共建築物における木造利用は増加しており、国の低層公共建築物の木造化率は2016年度67.7%から2018年度90.6%と順調に上昇しています。

一方で、民間建築物も含む木造化率はまだ低く、床面積別の木造化率は500㎡未満では37%、500㎡以上~3,000㎡未満では12%、3,000㎡以上では1%となっており、500㎡以上の大規模な建築物では木造化が進まない状況です。

木造の構造設計者やプレカットデータ作成者の不足が課題
大規模建築物の木造化率が上がらない要因として、500㎡を超える建築物では構造計算が義務化されるものの、木造の構造計算に対応できる構造設計者が不足していること、木造の設計から施工までの一連のノウハウが不足しているなど課題があり、その解決が求められています。

◇ゼネコン・設計事務所における課題
・木造の構造設計者の不足
・防火・耐火の検討に対応する知見不足
・大規模木造の受注プロセスの未整備
・構造材の加工先がわからない  など

◇プレカット工場における課題
・加工図・プレカットデータを作成する人材の不足
・大規模木造の構造設計者の不足
・大規模木造の受注体制(見積り対応等)の未整備
・大規模木造用の構造部材の生産ができない  など

 ■見学会概要
◇タイトル
 設計者・施工者のための大規模木造オンライン見学会
◇開催日時
 2021年3月5日(金)14:00~16:00
◇主催  
 株式会社エヌ・シー・エヌ
◇共催  
 株式会社野原工務店、株式会社岡本銘木店
◇視聴方法
 zoomウェビナー 事前申し込み制
◇参加費
 無料
◇内容
 ・現場解説とSE構法概要説明
 ・プレカット工場見学 
  株式会社岡本銘木店 京都工場(京都府八幡市)
 ・構造現場見学 
  NPO法人ソーシャルアクション・パートナーシップ 就労支援施設(京都府京田辺市)
  木造(SE構法)2階建 延床面積:470平方メートル

◇申込
 https://www.ncn-se.co.jp/large/topics/5076.html 
 または「SE構法 大規模木造建築」で検索

■SE構法
「SE(Safety Engineering)構法」は、従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を木造住宅に取り入れ、安全かつ便利に利用できるようにシステム化した当社独自の木造建築用の建築システムです。 軸組部分には高精度な構造用集成材、接合部には独自開発の高強度なSE金物を使用することで構造強度を実現します。
すべての建物に構造計算を行いそのデータをもとに設計をすることで、優れた耐震性能と自由度の高い空間を兼ね備えた住宅や大規模木造建築を実現します。大きな開口部や高い吹き抜けを自在に配置することができるので、パッシブな家づくりに適した構法としても注目されています。施工は特別な講習を受け資格を取得した全国約550社のSE構法登録工務店が施工、全国に2万4000棟超(2020年現在)の累計実績があります。

■会社概要
株式会社エヌ・シー・エヌ  https://www.ncn-se.co.jp/
代表者:代表取締役社長 田鎖郁男
所在地:〒108-0075 東京都港区港南1-7-18  A-PLACE品川東
TEL:03-6872-5601  FAX:03-6872-5611
設 立:1996年12月11日
資本金:3億9,038万円
従業員数:94名(構造設計一級建築士4名、一級建築士14名、二級建築士13名)

□事業内容
・木造システム「耐震構法SE構法」の提供
(SE構法の開発、構造計算、資材販売、品質履歴管理、性能保証)
・建築ネットワーク事業
(建設会社ネットワーク、住宅ブランド)
・建築関連サポート
(登録施工店サポート、長期優良住宅認定申請サポート、保険金融サポート)

□子会社
・SE住宅ローンサービス株式会社
・株式会社MAKE HOUSE 
・株式会社木構造デザイン
□関係会社
・株式会社MUJI HOUSE(無印良品の家)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.ncn-se.co.jp/large/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エヌ・シー・エヌ

12フォロワー

RSS
URL
http://www.ncn-se.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区永田町2-13-5 赤坂エイトワンビル7階
電話番号
03-6897-6311
代表者名
田鎖郁男
上場
東証スタンダード
資本金
3億9038万円
設立
1996年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード