プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 日本教育財団
会社概要

「国際ファッション専門職大学」開学発表会 開催

2019年4月開学 日本で唯一の「ファッション」「ビジネス」の専門職大学

学校法人 日本教育財団

~鈴木寛氏・山本寛斎氏がトークセッションに登壇。教育の未来に提言!~

国際ファッション専門職大学(https://www.piif.ac.jp/)は、文部科学大臣より2019年4月開学の設置認可がされ、1月22日に開学発表会を開催しました。55年ぶりの大学教育改革のもとに誕生する「専門職大学」が認可を受けて初となる本発表会は、メディアや教育関係者、および高校生や留学生などの入学検討者も多数来場し、注目の高さが伺えました。また、当日は元文部科学副大臣 鈴木寛氏と、世界を舞台に活躍するファッションデザイナー 山本寛斎氏をゲストに迎え、「これからの日本に求められる教育のあり方」をテーマにトークセッションも実施。イノベーティブな人材を輩出する必要性や、ファッション業界にビジネスがわかるクリエイターが求められている現状から、本学に対する期待のメッセージを頂きました。

元文部科学副大臣 鈴木寛氏
日本の教育の課題として、イノベーティブな人材を大学が輩出できなかった。そういったイノベーションを学ぶ力を身につける教育機関が必要である。専門職大学が認可されるまでは相当なハードルがあったと思うが、ようやくできたかという想いもあるので、期待したい。「服の、先へ。」という国際ファッション専門職大学の理念はとても良く、テクノロジーや医療分野への応用や、他分野とのチームで考えることが必要ではないか。

デザイナー/プロデューサー 山本寛斎氏
ルイ・ヴィトンのCEOである、マイケル・バーク氏のような、ビジネスがわかり、クリエーションにも理解のあるバランス感覚の優れた人材が日本には皆無である。そういう教育が今までなかった。国際ファッション専門職大学ほど豪華な教授陣を取り揃えている大学は他にはないと思う。とにかく期待している。

国際ファッション専門職大学 学長 近藤誠一
外務省と文化庁に合わせて43年間勤めてきた経験や、テクノロジーの進歩とAIの台頭といった時代変化を受けて、これからのファッション界で社会が求めている人材を育成するのが楽しみでもあり、とても身の引き締まる思いである。

大学設立準備室責任者 後藤京子
海外に目を向けるとファッション業界は右肩上がりに伸びている。そういった時代背景から、国際教養を持つファッションの専門家を育てるために、3年生の時点で全員海外へのインターンシップを実施する。また国内においても、アパレルだけでない、広告代理店など、ファッションに関わる様々な企業へのインターンシップを実施する。今までの大学教育と一線を画すような、より実践的な教育を実施することで、自分なりにあらゆる解決策を考えてくれるような学生を育てたい。 

【本記者会見概要】
■タイトル:「国際ファッション専門職大学」開学発表会
■日程:2019年1月22日(火)
■時間:15:20~17:00
■会場:国際ファッション専門職大学 東京キャンパス(東京都新宿区西新宿1-7-3)

【トークセッション登壇者 プロフィール】
■元文部科学副大臣 鈴木寛氏
東京大学・慶應義塾大学教授。元文部科学副大臣、前文部科学大臣補佐官1964年生まれ。東京大学法学部卒業後、1986年通商産業省に入省。2014 年 2月より、東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学政策メディア研究科兼総合政策学部教授に同時就任。2014 年10 月より文部科学省参与、2015 年 2月より文部科学大臣補佐官を務める。
■デザイナー/プロデューサー 山本寛斎氏
ファッションデザイナー、イベントプロデューサー。1971年ロンドンで日本人初のファッションショーを開催。1974年から1992年まで・パリ・ニューヨーク・東京コレクションに参加。1993年以降はファッションデザイナーの枠を超え、イベントプロデューサーとして世界中でKANSAI SUPER SHOWや日本元気プロジェクトを開催し、総動員数は360万人以上にのぼる。
■国際ファッション専門職大学 学長 近藤誠一
文化庁長官。パリOECD(経済協力開発機構)事務次長、駐米国大使館公使、ユネスコ日本政府代表部大使等を歴任。退官後、東京大学、慶應義塾大学等で教鞭を執った他、現在も東京藝術大学客員教授を務める等文化・芸術の発展、国際交流に貢献し、瑞宝重光章を受章。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都新宿区イベント会場愛知県名古屋市本社・支社大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://www.piif.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 日本教育財団

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nkz.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号
-
代表者名
粕谷俊彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード