プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社PEーBANK
会社概要

AI人材を目指すITエンジニア必見のセミナー開催『AI・機械学習を学ぶなら「Kaggle」は知ってて当たり前!? 役立つ「Kaggle」の活用法』

〜機械学習モデルを構築するコンペティションプラットフォーム“Kaggle”とは~

株式会社PEーBANK

日時:2021年7月14日(水)19:00~20:35 参加費:無料(事前申込制/定員100名)
イベント詳細・申込み:https://splus.pe-bank.jp/event/20210714/
 ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 髙田 幹也)は、2021年7月14日(水)19時より、“Kaggle”をテーマにした、AI人材向けのオンラインセミナー『AI・機械学習を学ぶなら「Kaggle」は知ってて当たり前!? 役立つ「Kaggle」の活用法』を開催いたします。

 昨今の情報化社会では様々な分野でデータ蓄積が進み、収集されたビッグデータを活用するフェーズに入ってきたといえます。これに伴いAI・機械学習の需要が高まりを見せ、ニュース記事等でAIエンジニアの人材不足の話題を目にする機会が多くなりました。

 本セミナーでは、先進技術を研究・開発する企業へ技術サポートを行う東京システムハウス株式会社において、最先端のAI・機械学習の利活用についての取り組みを続ける担当者が登壇。世界中の企業・組織が抱える課題が集まるデータ分析のコンペティションプラットフォーム"Kaggle"をテーマに、機械学習未経験者の方、初学者の方も安心してKaggleへ参加できる情報の紹介、また、既にKaggleコンペ参加経験のある方にも活用が可能なTipsもお伝えします。

 AIエンジニアを目指し実務に近い経験を積みたい、また実績作りをしたい方、既にKaggleに参加したものの有効に活用できていない方へオススメのセミナーです。

■開催概要
開催日時 :2021年7月14日(水)
会場   :オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内いたします。
主催   :株式会社PE-BANK
参加費  :無料
定員   :100名 ※募集人数超過の場合は先着順となります。

■参加申込
7月13日(火)13:00までにお申込みください。
参加フォームURL:https://splus.pe-bank.jp/event/20210714/

■プログラム内容
18:45〜19:00:受付開始
19:00〜19:10:主催者ご挨拶、本日のテーマ説明
19:10〜20:00:AI・機械学習を学ぶなら「Kaggle」は知ってて当たり前!? 
         役立つ「Kaggle」の活用法
20:00~20:15:ITフリーランス人材動向
20:15~20:30:質疑応答
20:30〜20:35:締めのご挨拶

※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。

■登壇者

佐藤 導吉(さとう みちよし)氏
東京システムハウス株式会社
研究開発サポート部、シニアスペシャリスト

1979年生まれ 41歳 山形県出身
入社からの20年近く、暗号・セキュリティ分野の研究サポートに従事。
Android端末向けセキュリティ製品の開発、展示会等での講演活動、
外部団体(JSSEC)での調査・研究活動、コラム執筆など、セキュリティ分野に関わる多数の活動実績がある。
直近は研究サポート業務における管理者として、設計、管理を主に担当。
 

大石 健司(おおいし けんじ)氏
東京システムハウス株式会社
研究開発サポート部エンジニア

1996年生まれ 24歳 東京都出身
入社から3年間、エンジニアとしてセキュリティ分野の研究サポートに従事。Javaを用いたWebアプリケーション開発や、Pythonを用いた機械学習に関する研究開発等の業務を担当。
 

高田 友樹(たかだ ゆうき)氏
東京システムハウス株式会社
研究開発サポート部エンジニア

1989年生まれ 31歳 東京都出身
2018年から現在まで、システムエンジニアとしてネットワーク運用のAIによる自動化に関する研究開発案件に従事。主に機械学習周りの調査・実験を担当。

【株式会社PE-BANK 会社概要】

 

会社名   :株式会社PE-BANK
代表者       :代表取締役社長 髙田 幹也
本社所在地  :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日  :1989年5月1日(協同組合として)
資本金    :3億1,295万円
URL     :コーポレートサイト https://pe-bank.co.jp
        サービスサイト https://pe-bank.jp(ITフリーランス向けエージェントサービス)
        サポートプラス https://splus.pe-bank.jp/(ITエンジニアやフリーランスが使えるクーポン・福利厚生サービス)
事業内容   : ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://splus.pe-bank.jp/event/20210714/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PEーBANK

12フォロワー

RSS
URL
http://pe-bank.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
電話番号
03-3473-9877
代表者名
髙田 幹也
上場
未上場
資本金
3億1295万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード